ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コンガッツコミュのコンサート(舞台など)申込み方法について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近色々な申し込み方があると思うのですが
疑問に思っていることや質問事項などここでみなさんで話し合えたらなぁ
と思いトピックを立てて見ました。

現在申し込み方法としてあるのが

・FC枠での専用用紙(振込用紙)による申込み
・FC枠でのメール(メールフォーム)による申込み
・JTickeでのメール(メールフォーム)による申込み
・J-Web(携帯サイト 有料)からのメール(メールフォーム)による申込み
・FC専用電話による申込み

上記の5点が主だと思います。

上記の申込み方法での気になることを話あいましょう

なお、
・人の不愉快になるような発言の仕方
・バカにしたような書き込み方
・言い争うだけの発言

などがあった場合はすべて削除させていただきます

========
書き方について
========
質問のあるかたは
========
「Q 数字」
と書いてください。
数字は前の「Q」の数字に+1をして書いてください。
例)
前の人の質問が
「Q10」だとすると今度書き込む方は「Q11」としてください

========
質問に答える方は
========
どの質問に対しての返事かを知りたいと思うので
「A質問番号」としてください

例)「Q10」に対する返事の場合
「A10」でコメントとしてください

コメント(4)

==
A1
==
まずは管理人から
日記にも書いたのですが「重複申込みについて」です

以下 日記より引用

ココに書くべきか悩んだのですが重複の考え方ですが

A日程の日を Xさんが申込みをしたとします。
A日程の日を Yさんが申込みをしたとします。

これで2口ですよね?

Xさんが当選し、Yさんが落選したとするじゃないですが
で、同行をYさんとしたら、これは重複申込みになると思うんですよね
事務所側のほうも申し込みデータを残していくのであれば
重複申込みがNGと言われているのであれば
当選した時の同行者も気をつけないと危ないです

と思うのですがいかがでしょうか?

こんにちわ

はい、私も重複申し込みだと思います。
特に、申し込み時に「同行者をお決めの上申し込み」と
ある場合、
同公演に申し込みした方を同行者として記入するのは、
申し込み時にXさんの同行をYさんと想定していることになりますし、
Yさんは自分の申し込みとXさんの同行となるので、
完全な重複になると思います。

節操なく、ルールを軽視しての行動がエスカレートするのは正直怖いです。
結果として、ファンが自分たちの首を絞めることになりかねないと思います

==
A2
==
ドタキャンについてどう思うか?
去年、3回ほど前日&当日にドタキャンをされました。
とりあえず、どのグループかは申し上げませんが当日交換を約束されていた方に
公演2日前の朝に

 「前日(公演1日前)の公演も入れることになったので前日交換はいかがでしょうか?」

という連絡をすると夕方18時ぐらいに返事があり

 「友達から譲ってもらえなくなったので、交換する分のチケットがないので交換ができなくなりました」

と はぁ?!って感じです。

交換する分のチケットがないならば自分たちの都合なので
自分の入るはずのチケットを出さなきゃいけないのでは?と思いました。
こちらも

 「それって、ドタキャンですよね?」

見たいな事を聞いても、

 「そうですね」

の一言。っていうか、まったく意味がわかりません。
当日に約束していた方も公演2時間前ぐらいにいけなくなりました・・・とか
前日から連絡をいれていたのですが、返事がなくておかしいなぁと思ったら当日こなかったりと・・・
ちょっと最近のチケット交換がおかしいとか思ったりしております。

チケット交換はあくまでも善意の行為ですが、お互いを信用しての当日受け渡しです。
それを一方的にとおもったらちょっと・・・です。

なので、最近のお勧めお取引はできればですが事前受け渡しの当日半券返却かなぁと思っております。

もちろん、半券がほしい方もいらっしゃいますので必ずしも半券返却ではないのですが
当日あって、半券を見せてもらうといったことはしたほうがいいのかなぁとか思ったりしています。

みなさん的にはどうでしょうか?


こんにちはw
==
A1
==
私も重複申し込みだと思います。この分だけではわからないのですが
普通重複申し込み禁止で同行者を限定する場合
同行予定者の氏名・年齢・会員番号など記載が必要だったと思うのですが。。
てっきりその時点で同行者の重複もチェックしているものと思っていたのですが
違うんでしょうか。。。

==
A2
==
私自身はコンサート、舞台のチケット譲渡・交換において
ドタキャンされたことはないのですが。。
話にはきいています。
そもそも、自分の手元に渡せるチケットがないなら交換に対応すべきじゃないですよね。
たとえ急な事態やおいしい話が後からきても、交渉が成立しているなら
そこは腹をくくってあきらめて欲しいものですね。
実際に心優しい方もいっぱいいるのに、ドタキャンなどがあって
不信感がいっぱいになっていくのは寂しいです。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コンガッツ 更新情報

コンガッツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング