ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

常磐線各駅停車コミュの【新車総合】E233系・小田急4000形・地下鉄16000系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※ 直通各社の新型車両が出揃いましたので、当トピックを新型車両の総合トピックに変更します。

【ご注意】
運用報告は、レア編成運用報告のトピックをご利用下さい。

*---------------------
遂に来ました。
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070303.pdf

これによると、08年夏頃よりE233系18編成を導入し、既存の203系(17編成)・207系(1編成)を順次置き換えるとのこと。

そして、当初の予定から1年遅れましたが、2009年9月9日より1編成が営業運転を開始しました。
ちょうど1周年の2010年9月9日現在、3編成が在籍しています。

2011年までに18編成の導入を完了、2020年現在では19編成が在籍しています。

2016年頃より、小田急電鉄への乗り入れが実施される予定です。
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130311.pdf

*-------------------------------------
関連するネタということで、小田急も一応。

小田急電鉄のプレスリリース
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/2353_8862142_.pdf
HTML版(内容は同じ)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=152141&lindID=5

こちらは2007年9月から導入されています。E233系ベースで、千代田線直通の車両が殆どE233系系の車両と言う事になります。

2016年3月26日のダイヤ改正より、常磐緩行線内にも乗り入れるようになっています。

*--------------------------------------
そして、東京地下鉄でも新型車両として16000系が2010年秋より導入予定です。
こちらはE233系列ではないようですが…。

6000系登場より40年余り…いよいよ、世代交代の時を迎えつつあるようです。

コメント(113)

マト51じゃないのか・・・ちょっと安心
>パウル君さん、たけ@ゆゆLoveさん

管理者ですが、予定などについては極力情報元などを提示するようにして下さい。
でないと、全く説得力がありませんので。
単なる意見の押し付け合いや無意味な口論はご勘弁下さいな。

あと、言葉遣いにもご注意下さい。

このような状態が続くようであれば、こちらとしてもより厳しい対処を検討せざるをえませんので…。
>ヒラ さん

全く無問題ですのでご遠慮なくどうぞ。

そう言えば、8月になって第2編成が導入されていましたね。
今後の投入ペースと、203系の動向も注視しておきたいところですね。
とうとう・・・

早めに写真撮っておくか

やっぱり今日
3編成試運転
しましたよ!

59Mでした!
明日も試運転してくれ〜
1/125ですね、覚えておきますカメラ

他の電車のLEDも同じなのでしょうか?ぴかぴか(新しい)バスぴかぴか(新しい)
マト3は既に運用に就いています。

本日は05K。
マト3乗りました。

代々木上原駅での車両点検のせいで、
綾瀬駅に2〜3分停まってたので、
すかさず撮影しました。

コンデジだったので、LEDががが。。。
お目汚しながら、私もマト3を…。
同じくコンパクトデジカメ撮りです。

にしても、納車(?)〜試運転〜営業開始の流れが短くなっていますね。
早くも209系を越える陣容になりました。

マト3は
配給翌日に
59Mで試運転してます!
初運用は13K?の
車両交換で203の
代走です!
今日、偶然ですが、マト4の試運転を目撃しました。
新松戸駅で、快速線を、上野方面に走り去って行きました…
何か、既に地下鉄16000系が営業運転に入ったとか…。

当面は地下鉄線内限定の運用かと思われます。
さっき南柏から金町まで16103に乗りました。

青を基調とした内装がキレイですね。車両間のドアがガラスとかいいですね。

ただ、動き出す時と止まる時の「コー」という音が気になった・・・
>まーくんさん
甲種扱いではなく、自走での出場兼試運転でしたよ電球
武蔵野線南流山にてカメラ

その通りです!

武蔵野線経由で
9542Mでした!

明日、緩行で試運転
やると思います
先ほど第七編成が快速線で通過してきました南柏付近。ぴかぴか(新しい)
夕方、マト6編成が運用に就いていたのを見ました@金町

マト6はけっこう前に
運用はいってます!

今までの例で言うと
東急から自力回送された
翌日に必ず試運転しますね!

あと、初運用は
09Kが多いです電球
マト5・6ともに
そうでしたわーい(嬉しい顔)
きのう、マト12編成を見た。

順調にE233系2000番台が増えてますね。

このまま行くと、今年中には203系さよなら運転?

ログインすると、残り94件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

常磐線各駅停車 更新情報

常磐線各駅停車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。