ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カンタンお掃除隊コミュの掃除機のフィルターのことで、教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもいろいろと勉強させていただき、ありがとうございます。今回初めてトピックたてます。
我が家で使っている掃除機なのですが、フィルターのお手入れをいくら丁寧にしても一度か二度使用しただけですぐにまた「フィルターお手入れサイン」が出てしまい、吸引できなくなってしまうのです涙
みなさんの中で同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?もしいらっしゃいましたら対処法や原因など、わかる範囲で教えていただければ大変助かります。
よろしくお願いします!
ちなみに使用している掃除機は東芝製のVC−P7Cという紙パックなしの(掃除機内のダストカップから直接ゴミを捨てる)タイプで、4年ほど使っています。

コメント(12)

私も東芝製のVC−S3C?で同じ症状です。
約3年使っています。先日からフィルターサインが出て
毎回お手入れしてるんですが・・・泣き顔
フィルターだけ買い換えようと思ってます。
うちもです…。
うちは東芝のVC‐S22Cを使っています。

購入の際、掃除マメにしてくださいねと言われたんですが、ここまでとは…といった感じです。

掃除機は毎日使う物なので、多少高くても思って買ったのですが…。

どうしようもなさそうなので、毎回掃除してます(-.-;)
Nさんこんばんは。
うちでは型番違いのVC-P9Cを使っていますが、同じような症状で、新しいフィルターにかえたら、お手入れサインが出なくなりました。が…しばらく使っていたらやっぱり同じ症状に…。ダストカップに入る手前で、ゴミが引っかかっていると同じサインが出る事もありますが…。あんまり頻繁なので買い替え検討中ですふらふら役に立たないコメントで失礼しました冷や汗
うちはメーカーが違いますが、同じタイプのもので、ヒタチのCV-SH8というのを3年ほど使っています。

やはりお掃除サインが頻繁に出ていたので、取り扱い説明書を見たところ、フィルターを水洗いできるとのことexclamation ×2
さっそく洗ってみたところ、蛇腹のフィルターの溝の中に細かいホコリがたまりにたまっていましたたらーっ(汗)
それなりに掃除してはいたのですが、ブラシをかけるくらいじゃとれてなかったようです冷や汗
これでもかと洗って、カンカン照りの日向に一日置いて乾かし、装着したところ、吸引力が復活してもうサインはでなくなりました。
しかし、、、乾ききっていなかったのか、洗った次の日に使ったら、排気がすご〜く臭いんですたらーっ(汗)
おじさんの足の臭いのよう泣き顔
このフィルターをどうしたものか、、、漂白剤に漬けて殺菌してみようか悩んでいるところです。

長くなりましたが、もしも水洗い可能でしたら、フィルター、よく乾かしてくださいね涙
(あれでだめならドライヤーでもかけろっていうのか・・・。)
ぷりさん、れいとママさん、ジェット佐々木さん、NOBIさん、どうもありがとうございます!
こんなに同じ経験の方がいらしたとは・・・コミュニティってすごいですね。ご意見、とても参考になりました!
我が家のも水洗い可能だったので、フィルターの水洗いはしていたのですが、もう一度徹底的に洗って、日向でよーく乾かして、それでダメならフィルターの交換も考えたいと思います。
いざ使おう!という時にサインが出てしまうので、フィルターが乾くまでの間、クイックルワイパーとハンディクリーナーで凌いでるんですが、なかなか大変で・・・。早く調子よくなると良いなぁ・・・。
みなさん、本当にありがとうございました晴れ
トピックをたてましたNです。
ご報告ですexclamation
フィルター全てを水洗いして一日干し、マジックフィルターというスポンジのようなフィルターのみを新しいものに取り替えたところ、今のところとても調子が良いんですぴかぴか(新しい)
やはりNOBIさんやmiffyさんのおっしゃるように、マジックフィルター部分は乾きにくいですよね・・・。2枚持って、交互に使うのが良いのかな、と思いました。
機種にもよると思うのですが、我が家の場合、電気屋さんで300円しませんでしたウインク。様子を見て、このまま調子が良ければ、予備のマジックフィルターを買って使っていきたいと思います。
みなさん、どうもありがとうございました
るんるん
私はシャープのEC-BX5というのを使っているのですが
やはり、すぐにフィルターが目詰まりして
お掃除サインが出てしまいます。。
うちって、そんなにキタナイのかしら。。ふらふら
ひそかに悩んでいたのですが、どうやらサイクロン式共通の悩みのようですね泣き顔
(ちょっと、ほっとしたりして。。)

購入した時の説明では、ゴミパックをかぱっと開けて
溜まったゴミを捨てるだけですよ・・という話だったのですが
実際にはゴミパックのフィルター部分にほこりが絡みついて
ゴミ捨てのたびに、この部分を専用ブラシでこすらないといけません。

そのたび、ほこりが舞い上がって、掃除してるんだか
なんなんだかダッシュ(走り出す様)

もう少し使い勝手が良くなるといいですよね。。
>>ココノさま

私が「ゴミパック」と書いたので、誤解させてしまったかもしれません。
ここで出ている掃除機はどれもサイクロン方式のもので
『ダストケース』が正しいのかな?紙パックを使わないものです。
紛らわしくてすみません。。
Nさん、
あれはマジックフィルターというんですね。
初めて名前を知りました!
今度電気屋さんで探してみます。

うちの臭いたらーっ(汗)フィルターの後日談ですが、しばらく空運転をして、フィルターにティートゥリーのエッセンシャルオイル(殺菌効果があるからいいかななんて思って)を数適たらして使ったところ、臭さが取れました手(チョキ)
でも、空運転の間、家中が臭いので、次回から2個持って交互に使いたいと思います冷や汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カンタンお掃除隊 更新情報

カンタンお掃除隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。