ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あさひこみゅ。 〜千葉県旭市〜コミュの干潟八万石に関係する本を出版しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。千葉県香取郡東庄町出身で、佐原高卒です。現在、北鎌倉に住んでいます。昭和23年生まれの団塊世代で、ことしの7月に定年退職しました。

今秋、故郷の活性化とご先祖様の供養をかねて「無名人からの伝言―大利根用水に賭けた野口初太郎不屈の人生―」(夢工房 http://yumekoubou-t.com/)を出版しました。

本の主人公の野口初太郎は、わたしの大叔父です。初太郎は慢性的な水不足に苦しんでいた干潟八万石を真の「美田」につくりあげた大利根用水事業の立役者です。

苦学力行の末、千葉県技師となった初太郎は、故郷発展のために職業人生のほぼ全てを大利根用水事業に捧げました。

命の根源は「食」であります。初太郎は利根川という自然の力を利用して命の根源を生産する場、干潟八万石のインフラを整えました。

日本の農業政策は、初太郎が大利根用水を構想した食料増産を国是とした時代から、コメ余り、減反政策、自由化への対応へと大きく変化し、昨今は新興市場の急成長や原油高によって、歴史的な食糧難の時代に突入しました。

こうした時代状況の中で今回、初太郎の功績をあらためて検証してみました。千葉県を愛する一人でも多くの方々にこの本を読んでいただければ願っております。

【ご参考】
無名人からの伝言―野口初太郎不屈の人生―:9・1出版へ
http://kitakamayu.exblog.jp/9153025/


読売新聞、日本農業新聞、静岡新聞などメディアが紹介
http://kitakamayu.exblog.jp/9824703/

東京新聞も大々的に「無名人からの伝言」の出版を紹介
http://kitakamayu.exblog.jp/9840107

超満員!故郷版「無名人からの伝言」出版を祝う会:一報
http://kitakamayu.exblog.jp/9893509/

旭市で「大叔父・初太郎を語る」のタイトルで講演
バックのスクリーンには初太郎と天皇の写真
http://kitakamayu.exblog.jp/10080080/

コメント(2)

ガンドロさん、はじめまして。男性はこの本の主人公の野口初太郎です。縁戚関係にあるか、親戚の方が初太郎と一緒に大利根用水の仕事をなされたのかもしれませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あさひこみゅ。 〜千葉県旭市〜 更新情報

あさひこみゅ。 〜千葉県旭市〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング