ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

困ったときの簡単料理レシピ!コミュの和風パスタの作り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
和風パスタの味付けが調味料をどれくらい入れていいのかわかりません。
おいしい味付けの大体の分量がしりたいですかわいい
できればフライパンでパスタを作る方法から…料理が苦手なので…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
お願いしますexclamation ×2

コメント(14)

●ベーコンとキノコの秋味パスタ●

1) 大さじ2くらいのバターをフライパンで溶かします。そこに1cm幅のベーコンを入れて脂が軽く出るくらい火にかけます。

2) 手のひら一杯分くらいのキノコ(シメジとかお好みで)を加えしんなりするまで炒めます。

3) 和風顆粒だしを小さじ1程度振りかけます。

4) 茹でたスパゲティを和えて、全体が色付く程度の醤油を回し入れて出来上がりです。

味が薄ければ醤油バター和風顆粒だしを少しずつ足してくださいね★
わが家の和風パスタは
『きのこパスタ』です。
きのこなら何でもOK
きのこをバターで炒め、めんつゆで味を整え、
茹で上がったパスタを入れる。
だけなんですあせあせ


お吸い物の素exclamation & question
あれも、だしが利いているので茹で上がったパスタに絡めても美味しいですよ〜

お茶漬けの素も〜
私は使いますよ〜
我が家は揺れるハート

アスパラ、ナス、シメジ、エノキ、タマネギを切ってベーコンや豚肉やウィンナーなど等の家にある肉類で炒め、お水を少し入れめんつゆを入れて茹で上がったパスタを絡め最後に青のりをふったりすれば完成うれしい顔

生姜をすっていれるのもアリですハート
写真、蕎麦みたいでごめんなさい。

スパゲッティとキャベツを茹でて、ザルにあけて水気を切る。
熱いうちにバター・塩昆布・じゃこ・醤油と混ぜあわせて完成ですexclamation
フライパンは使わず、混ぜ合わせるだけです。

お醤油は好みにもよりますが、塩昆布の塩気があるので最初は気持ち少なめに
入れた方がいいと思います。
味付けは最初薄めにしておけば、後で足すことが出来ますからねわーい(嬉しい顔)
味付けには昆布茶もなかなか使えますよ。
ゆでたパスタにオリーブオイルをからめて塩昆布とネギをまぜたら出来上がり手(パー)
すごく簡単でおいしいですょ顔(口笛)
塩昆布をたっぷりめに入れるとグッド人差し指ぴかぴか(新しい)
皆様ありがとうございます。秋はキノコもおいしいしがんばってみます!!
あの、めんつゆは具を炒める際に入れればいい感じですか?
タラコのパスタスパゲッティ

1バターを室温に戻しておく。

2 タラコまたは明太子をほぐし、1と混ぜる。

3 茹でたパスタと2を混ぜる。

4 お好みで大葉や海苔、イカソーメン等をトッピング。

すぐ出来て美味しいですよぴかぴか(新しい)
私も「つゆの素」は必須!

ごま油でニンニクかショウガを炒め、

具材(キノコとかキャベツが好きです!)を炒め、

茹でたパスタを投入し、火を入れたら完成!

塩こしょうで味付けてもいいですし、

最近は「ペペロンチーノの素」など合わせ香辛料がありますから、

それで味付けて美味しいですよ☆
レシピではないけど、パスタを茹でるのは、伊東家の裏技でやります。
ソースを作りながら、湯で加減に気を遣わずにすむし、ガス代が高い昨今、けっこう節約になりますよ。
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00501/v04177/v0417700000000461327/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

困ったときの簡単料理レシピ! 更新情報

困ったときの簡単料理レシピ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。