ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macだいきらいコミュのここが嫌い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まず、エラーの文章です。

プリンターに関するエラーの場合。
Macでは、
「残念ですが、このプリンターは使えません」
と出ます。
なぜ残念に思っているとわかるのでしょうか。
それだけならいいのですが、次に繋がる文章、対処法など全く出ません。
Winの場合はブラウザが開き、考えられる原因が表示され、確定していなくとも観覧できます。

また、挙動がおかしくなれば、Winは原因を調べます。
軽い不具合でも重大なエラーと捉えます。
Macは「これぐらいいけるだろ、がんばれや」的な甘えがあるように思えます。
とにかく絶望的ですね、Macは。

コメント(1)

ありますねえ…。
アップルはipodにウイルス入ってる問題でも日本法人は「遺憾(何がだ?→訳は次に)」米国法人は「この問題は(世界シェア95%の)winを使用しているユーザーに対してのみ発生する問題であり(世界シェア3%の)Macで使用する分には問題は無い。」…ここまでならまだしも「正直Winがここまで脆弱だとは思わなかった」などとあたかもWinみたいなヘボい欠陥マシン使ってるお前らが悪いんだ!…だからMac使え!見たいな事を平気でぬかしますからねえ…流石アップル!
遺憾とはwinにたいして遺憾だったって事でユーザーが困ってる事や社会的にも迷惑をかけたって認識ではない…その辺の頑固な個人商店以下な認識レベルも流石アップル!
今は総売り上げでPC1割、ipod8割の「携帯音楽プレーヤー大手会社」のくせに。

そのうち「残念ですがこのPCとは接続できませんMacをお使いください」と出てやむなく購入すると→使い方分からないので説明書買いに本屋に行き3000円で購入、突如液晶が壊れサポートに電話すると六本木の電話番1人が日本全国対応しているため(知り合いで社員いるが)なかなか繋がらないのがやっと繋がればぶっきらぼうに対応され、廃品回収に渡す羽目に…?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macだいきらい 更新情報

Macだいきらいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング