ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリと一緒にコミュのアメリの心を絵本に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「アメリと一緒に」の管理人のRokoです。
わたしは、プロの絵本作家を目指す卵です。
HP
http://roko.pupu.jp/

アメリのいたずらが、みんなを幸せにしていくのが
アメリが幸せになっていくのが好きです。

そこで、それをヒントに絵本を作りたいと思います。

みなさんのエピソードをお聞かせ下さい。

あなたのイタズラが、誰かを幸せにしたことは、ありませんか?
これは、ちょっと難しいか・・・
イタズラじゃなくても、心があたたまるエピソードないかな?

あなたの小さいころの遊びを教えてください。
あなたが好きなことは、何かな?
いろんなおはなしを聞かせて

アメリの心のような エピソードたくさんお待ちしております。
このトピックは、長期的に考えてます。

Rokoの心にピンときたものを、絵本の種に加えたいと考えております。
採用された(ヒントをくれた場合も)エピソードを提供してくれた方には、ささやかではございますが、Rokoのオリジナルポストカードとメッセージカードを差し上げます。

コメント(19)

はじめまして。
Rokoさんの絵見させてもらいました。
とてもやさしくてかわいい絵ですね。

わたしのすきなことは・・・
誰もいないとき  
こっそり水溜りにはいることです。
いやなこともわすれられます!!              
雨の日がすごく好きで。
音も好きだし、何しても許されるような気がする雨の日。

水溜りを見たら新しい靴でも入りたくなる、わたしの
昔からの癖です。恥ずかしいですが。                                       わたしも絵を描くのがすきです。
よかったら見てください☆                                
はじめまして☆
Rokoさんの絵すてきですね(๑→ܫ←๑)

ちいーさんと同じくあたしも雨の日は好きです。
少し前までは晴れた空と雲を眺めるほうがずっと好きで雨の日は嫌いだったのですが、最近少し曇りの日や雨の日は緑がとても綺麗ということに気付いてからは好きになりました☆

空の雲を眺めてると自由でいぃなぁって思いますよね☆

恥ずかしながら子供の頃は本当に雲に乗れると信じて疑いませんでした(*´∀`)笑。
こんにちは。
雨の日がすきな人がいてよかった〜〜。
ミキさん一緒ですね☆

よく人に雨が好きだというと。。。
変わってるね〜といわれますが好きです。

でも台風は怖いです!!!

雲もいいですね。
ふわふわで。

あと、小さいころあこがれたのがハイジの生活。

いーなーーーってずっと思ってました☆笑
ここに こうやって
誰かが言葉に残してくれる
Rokoは、今 にこにこ顔です。

ちいーさんへ
水溜りに入りたくなる
なんか それは、楽しい絵本になりそうですね
なんだか ぼんやりだけど
なんとなく ぼんやり 楽しい感じがしました。
子供が 独り遊びを楽しむ方法

うん^ー^@いい感じ

Rokoは、雨の日はそんなに好きじゃないんだけど
雨上がりがとても好きなんです。
あの空気が澄んだ感じ
虹が出るのも 雨あがりだもん

雲って すぐに変化して
くまに似てるなって思うと
あっというまに
変な形になって
ああああああああああ
とか よくあります。
白がよくはえる 青い空と白い雲が好きです。

雨の日は、ちょっと暗くなるのが・・・苦手です。
でも雨上がりに みずたまりの中に
何かが見えるかもしれませんね
そんな気がします。
なんか そういう
雨の日が好きだという子供のために・大人のために
雨の日の楽しみを見つけれる
絵本が出来たら、いいのにな
ミキさんへ

Rokoもちいさいとき
雲に乗れると思ってましたよ

おふとんに入るとこのまま
お空に飛び出したら、おふとんの中はあたたかくて
顔だけ冷たい風にあたることを想像して
眠っていました。

子供のころは、何にも疑わない
知らない分 出来ないことも考えない
大人になると少し出来るか出来ないか考えてしまいますものね

きっと子供の頃って 雲にあこがれるのかもしれませんね
だって きもちよさそうだもん

もうすっかり大人になってしまいましたが
やっぱり ふわふわの 雲に乗ってみたいですね
久しぶりに書き込みます。私も小さい頃色んなこと信じてましたよ。小2の頃バクは夢を飲むものだと信じ込んでいました。

 ある日クラスのレクリェーションで○×ゲームの出題係になり、「バクは本当に夢を飲む?」と出題したらクラスの生徒みんな×の枠内に入って行ったんです。その時私は「あれ、バクって夢を飲まないの??」って思いながらも「正解は○です」って言ったらクラスのみんなから非難を浴び泣いてしまいました。担任の先生だけは「そっかーバクって本当に夢を飲むんだ」って言ってくれて嬉しかったです。きっと先生は空想好きの私の気持ちを大切にしてくださったんでしょう。
 
 小6の時に妖精の存在も父親に否定されて号泣したことありましたが、私はサンタクロースと妖精の存在は絶対信じています!!娘も目に見えないものを信じてくれる人に育てようと思います。だって目に見えるものだけが全てじゃないもの・・・。
 
 そうそう、まだ生まれて来てない赤ちゃん達は空から自分のパパママ達をわくわくしながら見ているんですよ、きっとふわふわの雲の上から。実はその頃の感覚が人には残っていて、それで雲の上に憧れを抱くのかも!?なんて時々思います!!
Eriさんへ
子供の頃って 学校があるから
いろんな友達がいますもんね
だから、自分と違う人がいて 面白い
きっとそれだけのことなんですよ

でも みんなに非難されたら、辛いですよね
Rokoも学校の写生会の時
大阪城をいろんな 自分が思うような色で描いたんですよ
そしたら・・・・
みんなに「そんなイロないよ」と非難あびまくりでした。
でも、Rokoは自分が思うように描きたかっただけなんですよ
どうして そのイロを使いたかったのか?
それは、分からないんだけど
目の前に見えているものと私の目に写るもの
それが違うのかもしれませんね
でもその絵は、こっそり先生がコンクールに出して入選して
賞品もらったんですよ

Rokoは、小学校の頃
先生にたくさん 絵のことを褒めてもらいました。
だから、今のRokoがいるのかもしれません。

だから いい先生との出会いは、素敵で宝物
Eriさんの担任の先生もとても素敵な先生ですね

そうそう大人になってから出来た友達は・・・
どこか似ている人が多くて

来年新婚旅行で、フィンランドに行こうと思っているのですが
ムーミンがいる?妖精がいる?
みたいな日記を書いたら、みんなが
いるよ
絶対いる
そんな人ばかりでした。
Rokoのまわりには、常識とかそんなことより自分の思いを大切にしている人が多いみたい。
きっと今のEriさんの友達も妖精を信じている人がいませんか?
きっといるような気がするな
信じてるものだけ 見えるかもしれませんよ
ころさんへ

お話の流れがとても好きです。

海と山のある 工場にかこまれたちいさな街
小高い丘の上にある公園
ブランコに飛び乗り

なんかいいですね
これにもっと
想像力を膨らませると楽しいものが出来るかもしれませんね。
ほんの少しのスパイス

今年の春
吉野の桜を見にいきました。
そこにちいさな公園があって
ほんとにちいさな ちいさな公園
そして ちいさなふたつのブランコ
目の前に広がるのは うすいピンクの花模様
それは それは きれいでした。
ぶらんぶらん 大人になるとちょっぴり恥ずかしいけど
懐かしくて とっても気持ちのいい日でした。
空気もとても美味しかったですよ

人は、それぞれに その時の思い
残したい思い出がありますよね
そういうもの 大切にしたいです。
 私の友達には妖精を信じている子がいるし、何度か見たことある子もいます。その子の話を聞いてるとわくわくわくわくします。
 私も早く会いたいのですが心がきれいじゃないからかな、なかなか会わないです・・・・。

 フィンランドを旅行するなんて羨ましいです!!妖精に会えるかもしれませんね☆私もいつか行きたいので帰ったら色々話しを聞かせてください!
はじめまして
ささやかですが書き込みさせていただきます。

私は小さい時、
人間も空を飛ぶことができると信じていました。
(実は今も飛べるんじゃないかと思ってます)

箒に跨ってみたり、高くジャンプしてみたり。
一番自分がチャレンジャーだなと思ったのは
2階の階段からジャンプしたことです。
当時4歳だった私は、ジャンプしたら
そのまま身体が浮いて自由に飛びまわれると信じてました。


今でもピーターパンみたいに空を
飛ぶことに強い憧れを感じていますw

星が綺麗な澄んだ夜空をみながら
心地よい夜風に当っていると、
風が身体を運んでくれるような…

そんな気がします。。
はじめまして。 
 小さい頃のこととかじゃないけど、
 ワタシの夢です。
 去年までは空を見上げてワタシの視界全部
 青い空にするコトでした。木も雲も視界に入れずに。
 オーストラリアで叶い、
 次は星いっぱいの夜空だけにしたい。
 と思ってます。

 パリのホテルにいた時、朝目覚めると
 かわいい音楽が外から聞こえてきて、
 外にでるとおじいちゃんが
 おっきな車輪のついたオルゴールみたいのを
 鳴らしていました。
 おばあちゃんがそばにいて。
 通りかかる人にあいさつしながら。
 かわいかったです。すてきでした。
 
 まったく関係ないお話だけど、
 なんか伝えたくなりました。ごめんなさい。
  

 
 
Rokoが結婚式をあげた11月19日に
永遠少年さんとsattyさんから書き込みがあるなんて
なんだか嬉しいわ

satty さんの話は、まるでアメリの映画の一部のよう

どこまでも続くそら
降るような星屑を感じられる夜空
昔 天川村で見ました。
流れ星もいっぱい降って
天の川も見えて
あのつかめそうな星たち
忘れらないな
今 私が見ている空もそんな星たちが姿をひそめているんです。

永遠少年 さん
ここちのいい風は、私たちをどこか気持ちのいい場所へ連れていってくれそうですね。
目をつむれば そこに・・・
寒い、寒い朝、水溜りに張った氷を「パリンムード」と、足で割ること揺れるハート

想像しただけで・・ウッシッシ
ささやかですが、私も失礼しますハート

以前、友だちとかと、遊んだ時に、気づかれないように携帯の裏側に、シール貼って遊んでましたぴかぴか(新しい)
帰った後に気づいて、メールなどくれたりウッシッシみんな、びっくりしてたけど、嬉しそうでしたハート またやろーっとウッシッシウッシッシぴかぴか(新しい)
こんにちは☆

ちょっとしたことなんですが、書いてみたいと思います。
私は想像したり、妄想したりして遊ぶのが好きな少女でした。
もちろんぬいぐるみでも遊びましたが、
よく人形代わりにして遊んでいたのが調味料なんです笑

ペッパーは偉そうだから男爵、七味唐辛子はちょっと怖いお兄ちゃん
シナモンは優しいお母さん、緑のふたのバジルはハンサムな青年
ラム酒は可愛いお嬢さん・・・

自分で何から何まで想像して造り上げた遊びだったからか、
今でもよく覚えています♪
みんな それぞれに 楽しい遊び
読んでいるだけで、楽しくなりますね
ありがとございます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリと一緒に 更新情報

アメリと一緒にのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング