ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オペラ大好き♪コミュのワーグナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リヒャルト・ヴァーグナー(1813年〜1883年)
ナチスによって誤解されがちですが、ワーグナーもユダヤ人が嫌いだったとか・・・
シオニスト会議の提唱者はワグネリアンで
会議場でもワーグナーが演奏されていたそうです

お好きなオペラ、お好きなCD、オススメのCD、演奏
実際に行ったオペラ、云々を語りましょう
聴いてみた感想も書き込んでください

コメント(8)

マイスタージンガーを聴きにいって好きになりました。
ピットで演奏される前奏曲に感動しました。拍手しそうでしたよ。
クレンペラーがお気に入りですが、必ずピットにいるにクレンペラーを想像しながら聴いています
それにこのオペラの最後の合唱のところで不思議と涙が出てしまいます
イタリア・オペラのテノールは今いっぱいいますけど
ワーグナー・テノールがいないみたいですね
ザイフェルトしかいないそうです

長大なワーグナーのオペラ
アレルギー起こさないためにも管弦楽曲をしっかり聴いてから入って欲しいです

ワーグナー入門はマイスタージンガーがよろしいかと思いますが・・・どうでしょうか?
マイスタージンガーは長いんですよね
それを考えるとオペラ入門としてはワーグナーは不適切かもしれません
第2段階以降で聴くには十分でしょう
オペラを好きになってからワーグナーを聴くようにしてほしいです
台詞が無いというか、台詞にまで音が付いていますからね
慣れないと爆睡すると思います
よく言うのが「寝て起きても同じ場面だった」
話が動かないところはまったく動かないですから
好きでないと聴けないオペラですよね

そんなワーグナー入門はマイスタージンガーだと思います
女性は2人しか出ませんけど(笑)
ワルキューレ第1幕などもいいかもしれません
クナッパーツブッシュの名演がありますので

好き嫌いの激しい作曲家だと思います
日記に、「日本のオケにワーグナーは無理か?」を追加しました φ(.. )

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オペラ大好き♪ 更新情報

オペラ大好き♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング