ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アハーン・ラオ(ラオス料理)コミュのラオスの家庭料理レシピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして。旦那はラオス人のTotoroと申します。日本で生活し始めて早9ヶ月。ラオス料理?東南アジア料理?など色々作ったりしていますが…結構パーターン化してきたので何か他にも日本の家庭で作れるようなレシピがあればいいなと思っています。



 良く作るのは(ラオスでの呼び名)…

・ボーブン(ベトナム料理):そうめん(カオプン)にキュウリやトマト、ナンプラで炒めた肉などをのせてタレをかけて食べる

・ヨー(ベトナム料理):生春巻き
・豆腐のスープ(ラオス料理)
・トム・ヤム・クン(タイ料理):エビの辛くて酸っぱいスープ
・フー(ベトナム料理):米の麺に鳥のだしのスープ

・スップ(ラオス料理):日本で言う胡麻和え。いんげんやニンジン、シメジなどをナンプラとニンニクとしょうがとゴマで和えます

・あんかけ焼きそば(ラオス・タイ料理):肉と野菜とキノコをオイスターソースとナンプラーで炒め、とろみを付けたあんを焼きそばにかける

・カオプン(ラオス・タイ料理):魚だしのココナッツミルクのスープやレッドカレーをそうめん(カオプン)にかけて食べる

・パッタイ(タイ料理):米の麺の焼きそば
・レッドカレー(タイ料理):ココナッツミルクのカレー
・ラープ(ラオス・タイ料理):ひき肉を炒めミントやパクチーと和えたもの
・タムマックテン(ラオス料理):パパイヤサラダのきゅうりバージョン
・ナムワン(ラオス料理):ココナッツミルクのぜんざいのようなもの
・タオフアイ(ラオス料理?):甘い豆乳ドリンク

・タオフー(ベトナム料理):絹ごし豆腐にショウガとココナッツのシロップ漬けとシロップをかけたもの

・ロティ(ラオスで売っているインド系のお菓子):小麦粉の生地に卵とバナナを包んで焼き、練乳をかけたもの



 です。これ以外で皆さんが知っているレシピがあったら教えてくださぁい。ちなみに以上のレシピをもっと詳しく知りたいという方も声掛けてくださぁい。

コメント(9)

14日にレシピ、

英語版もらえませんか?

知り合いのレストランで、メニューテストしたいです。

Sincely


MUNEYUKI
 え…英語版ですか…んん〜ちょっと今日中には無理かも@@;…ちなみにどのレシピですか?
タオフアイとタオフーの説明が逆になっていると思います。
タオフアイは豆乳プリンみたいなのですね。プリンよりもとろとろしてますけど。私も好きで、屋台が来るとよく食べます。スッパックは日本でもできそうですよね。でもパデークは日本で売っているのかしら。
私はカオプン大好きで、スープとかご飯にかけて食べます。あれを日本で作ってるとは素晴らしいです。
タムタム系料理はうちでも時々します。Totoroさんは道具をラオスから持ち込んだんですか?

totoroさん
ビエンチャン風オーというのをたまに作ります。
にんにく、ガランガル(ショウガの一種)、レモングラス、エシャロット、とうがらしを叩いてつぶす。炒めて香りを出してから豚肉を入れ、魚醤と水を加える。一口大に切ったナス、インゲン、ライムの葉を入れてさらに煮てできあがり。


3Gmobileさん
Natacha du Pont de Bie 著、Ant Egg Soup という本にラオス料理のいろんなレシピが載っていますよ。上のもその本で呼んだものです。
きな(´Д`) さん
 おぉう!きな(´Д`) さんの所も日・ラオ夫婦なのですね!ぜひわがコミュへ〜!「配偶者はラオス人」いうコミュをやってます…が…かなり放置プレイです^^;。もしよろしければ申請しておいてください。

 んん〜やはりタム・マックフンにはパデァックでしょうか…私は入れても入れなくてもどっちでも良いですが…旦那が「お腹痛くなるからやめた方がいい」というので我が家は使っていませんね。

 知り合いの所はそうめん入れてますけど…あれもまたウマい。ルアンパバン・スタイルなんかな?良くわかりませんが^^;…
独楽子
 おひょ!失礼しました。ちょっと旦那にも1回確認して訂正しておきます><。あれ豆乳のプリンなんですか?私てっきり豆腐だと思ってました@@;。「あー甘い豆腐なんだー、んまい〜」って思ってました@@;。旦那にも1回聞いておこ。

 パデァックは…偶然にもうちの近くの輸入食品のお店においてあるんですよ。まぁうちはペースト系はチェオくらいで、パデァックは買わないんだけど^^;。

 カオプンの魚の出汁ココナッツミルクスープは私は作れないです(ごめんなさい、ウソ書きましたね^^;)><。うちはもっぱらレッドカレー派…友達のうちでいつも御馳走になるのは魚の出汁ココナッツミルクスープなので、今度教わろうかと思っています^^。

 今回ラオス帰ったらご飯を蒸すやつとタムタムするやつを買ってくる予定です。ホントはお米も買い込んできたいけど…検疫面倒なので、近所のお店で買うことにします><。
野牡丹えるか さん

 fmfmオーですね!これは初耳です。これはスープでしょうか?材料は集められそうです。ライムの葉はこぶみかんの葉(レッドカレーとかトムヤムクンによく使います)で代用できますかね?

 もし良ければ今度写真付きで「作レポ」してくださぁい!メールも大歓迎です!情報ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アハーン・ラオ(ラオス料理) 更新情報

アハーン・ラオ(ラオス料理)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング