ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男が作る、男の料理。コミュのオムライス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこかにでていたらすみません。

オムライスの作り方のコツ、教えていただけませんか?

コメント(22)

たまごに牛乳をいれるとたまごが柔らかくなります。
マヨネーズをいれるとまろやかな味になります。

オムライスいいですねぇ☆
卵の黄身と白身を分けてから掻き混ぜる。
白身はよく掻き混ぜて、黄身は崩す程度に優しく丁寧に。
最後にそれらを合わせて、
卵を焼くと、卵はふんわり出来ます。

テレビでやってたのを実践してます。
まっさん、かずさん
ありがとうございます。卵の調理方法、勉強になりました。
あとは中身のポイントもお願いします。
あくまで変化球ですが…
中身をドライカレーにして(無論、レトルトで可!)、ソースはホワイトソースのオムライスって、美味いですよ!
やっぱり卵の火の通し方が一番のポイントだと思います!
私も皆さんの意見を参考にさせて頂きます!
TaKさん、よっくんさん
すごくわかりやすいご説明、ありがとうございます。
週末に作る予定なので、みなさんのポイントをまとめて頑張ってみます。
たのもしいコミュニティで感謝いたします。
うまくできたら報告に参ります\(^O^)/
今、3年間バイトでオムライスなどを作ってます☆
作り方は、それぞれですが、私の場合、
適度に熱したフライパンに割卵を流し込みます。
そして、「流し込んだ後さいばしですばやくかき混ぜます!」
これがポイント↑
かき混ぜると、やぶれにくくなります。

そのあとは、卵の上にチキンライスを乗せるなり、
      皿の上のチキンライスに乗せるなり、
方法はさまざまです。
「男が作る、男の料理」としては、卵の上にチキンライスを乗せてフライパンの柄をトントンと叩きながら綺麗に巻き上げる・・というあの技を習得したいのですが、それがなかなか。そう何度も練習出来るものでもないので・・。
遅くなりました。
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
1回で納得いくものはでかませんでしたが、皆様に教えていただいたものを基にまた近々、作ってみたいと思います。
また相談させていただきたいと思っておりますので、その時にはよろしくお願いします。
男らしいガッツリした味のオムライスにするなら(本人女性ですが)
ご飯はソースとコショウで味付けするといいですよ。
ソースは普通の中濃ソース。入れすぎると味強くなるけど。
具はあらびきウインナーと玉ねぎなどいいです。
ちゃんと仕上げにケチャップもかけます。
炒める時に、油とバターを半々だとさらに‘ガッツリ’します。
水とき片栗粉を少し入れたら卵破れにくくなりますよ!うまくくるめない方は試してみては?
いつもはフライパンでやるところを
チキンライスを作るのに使っていたので小さめの中華なべで
オムレツを作ってみることにしました。

・・
絶妙な曲がり具合がいい感じにくるみやすい!
見事半熟&センターから割るととろ〜んとできました。
個人的にはオムライスといえば
オムレツがのっかってるんじゃなくて、
オムシート(薄焼き玉子)でくるんでいるものだと思います。
ふわとろのオムレツがのってるやつもうまいんだけどね。

そういやメイド喫茶では、オムライスがかなり遊ばれていますね↓
http://blog.livedoor.jp/omukame/
卵は泡だて器で空気を入れる感じで混ぜます。
表面に泡が立つ位の方がいいですよw
フライパンを煙が立つまで暖めてから、バターを入れて
全体に回しながら半分解けたところで、卵を入れて
ふちが少し浮いたところで、フライパンを小刻みに
揺らしながら、端でグルグルまぜます。
かなり半熟な時点でフライパンの柄をトントンして巻いていき
オムレツ状にしてチキンライスに乗せてから真ん中で割ると
トロトロ卵ができやすいですw
卵を上に乗せてパカっと割るようなオムライスでしたら、生クリームを多めに入れるとクリーミーでふわふわで美味しくできます☆
巻くコツは卵をフライパンに入れたとき、大きく円を書くイメージでやるとうまくいきます☆よく小刻みにって考えがちですが、円のほうがうまくいきます☆
ちびさんの方法が最適です!!
オムライスの秘訣は火力にありまする(^^♪
はじめまして。
料理歴は、30年になります。週末は、ほとんど朝食以外は作っています。腕に自身あり。

えーと、オムライスですが、momoseさんのように、あらびきの
ウインナーソーセージいいですね。それと、マッシュルーム、なければ、シメジ。それとあらみじんのたまねぎ。にんじんは半月形に薄切り。一度、サラダオイルで、にんじん、ソーセージ、たまねぎ、マッシュルームの順にいためて、途中で風味付けに、バター。塩コショウして、ケチャップとコンソメを半分入れて、水分をいったん飛ばすのがコツです。僕はこのソースをいったん皿にとります。水分を飛ばしたご飯をバターで軽くいためて、それから、ソースを入れて、炒めます。
卵にくるんで半熟にする工夫はお任せします。
クラシック・スタイルとして、ご飯と具材を卵に先に混ぜ込んで、それを焼くって言うのもありですよね。

これがオムライスの原型です。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男が作る、男の料理。 更新情報

男が作る、男の料理。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング