ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逆浸透膜浄水器コミュの逆浸透膜浄水器に関するQ & A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
逆浸透膜浄水器に関する

Q & Aをみなさんで共有しましょう!

わからない点は販売業者さんにどんどん聞いて

解消していきましょう!

コメント(26)

【Q】逆浸透膜(R.O)システムと他の浄水器との違いは?

【A】最も違う点はフィルターの孔が非常に細かい事です。水の分子以外の殆どの物質は通過する事ができませんので非常に高い除去率を実現しています。他の方式の場合、塩素(カルキ)と一部の物質(トリハロメタン、鉛、細菌)などが除去できると表示していますが除去率はそれほど高くありませんし他の有害物質は除去できない場合が殆どです。特に重金属類は殆ど素通りの状態です。逆浸透膜方式の欠点は浄水量が少ない事と価格がやや高い事、サイズが大きめな事などです。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】逆浸透膜式浄水器が日本で普及していないのはなぜですか?

【A】知名度が低い事と大手のメーカーが家庭用を販売していない事、価格が非常に高いことが原因だと思います。国内では蛇口の先に付けるタイプの製品が普及している事もあり同じメーカーが逆浸透膜方式の浄水器を発売しにくいという事情もあるようです。価格はインターネットの普及に伴い以前に比べるとかなり安くなりました。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)

最近ではTVでも取り上げられてきていますよね。
【Q】同じような製品なのに店により価格に大きな差があるのですが性能が違うのでしょうか?

【A】価格差と性能は殆ど比例しません。同じショップ内での価格差は性能差や機能の差と考えていただいて良いのですが他のショップとの比較の場合は単にショップの流通経路の違いによる原価の違いや利益をどれだけ乗せるかという販売戦略による違いです。  家庭用(10インチサイズ)のフィルターを使った機種で20万以上の価格は有り得ません。購入後のフィルターの価格や修理費用も重要ですので事前にチェックしておきましょう。
商品の性能は使用している部品やフィルターとチューニングで殆ど決まります。特に除去率については逆浸透膜フィルターで99%決まりますので除去率については有名メーカーの逆浸透膜フィルターを使用している限り大きな差はありません。 海外で組み立てたものを直輸入し安く販売している例も一部にありますが海外完成品は検査もいい加減な場合が多く使用するフィルターも仕入れる度に違ったりノーブランドのフィルターが入っている場合もあります。酷い場合はフィルターが入っていなかったり違う種類のフィルターが入っている場合もあります。
当店は、そのような現実を知り海外の組立完成品を販売せず指定のパーツやフィルターを仕入れ自社内で組立とチューニングを行っています。フィルターも海外のトップメーカー品のみ使用し、出荷前に時間を掛けて厳重な通水動作チェックを行っていますので初期不良率は非常に低くなっています。
(カウンタートップ型は完成品で仕入れて通水テスト後に出荷しています。)
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】日本の水道水は世界一安全と聞きましたが?

【A】以前はそうだったかもしれませんが現在の水質基準はアメリカや欧米に比べ安全基準が甘く安全とは言えないのが現実です。汚染された川や沼の水を取り込み大量の塩素で殺菌していますので塩素による副作用で新たな有害物質を生む原因ににもなっています。アスベストの例もありますが日本の安全基準は余り信用できるものではなさそうです。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】逆浸透膜浄水器はは捨て水が発生しますが不経済ではないでしょうか?

【A】勿体無いと感じる方も多いと思いますが実際に係る水道料は1日3円から5円程度です。捨て水のお陰で逆浸透膜フィルターは浄水と同時に洗浄も行っています。そのお陰で3年もの長い寿命があるのです。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】ウイルスやバクテリアも除去できますか?

【A】逆浸透膜フィルターの孔のサイズはウイルスやバクテリアのサイズより遥かに小さいため通過する事は出来ません。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】逆浸透膜浄水器の水は「純水で美味しくない」と聞きますが?

【A】他の方式を販売する業者さんなどが逆浸透膜方式の攻撃のために言っている事で実際は美味しいと感じる方のほうが圧倒的に多いと思います。外国製ミネラルウオーター(硬水)の味を好む方には物足りなく感じる事もあると思いますが日本製の軟水系の天然水(六甲のおいしい水)などを美味しいと感じる方にとっては殆ど同じ味と考えていただいてよいと思います。スーパーなどで逆浸透膜方式の自販機で純水を無料で配布している例も結構あります。最初にボトルを購入(600円程度)すると無料で何度も汲む事が出来ます。但しアルカリイオン水を配布している店もありますので確認が必要です。RO、又は逆浸透膜という言葉が書かれているか確認してください。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】逆浸透膜方式の純水を飲むと細胞への吸収が良すぎて体の栄養分を奪ってしまったり下痢をすると聞いたのですが本当でしょうか?

【A】これは工業用に使われる超純水製造装置で作った超純水の場合の話と混乱しています。というより故意的に他の業者が攻撃の意味でデマを流しているという感じがします。家庭用の逆浸透膜浄水器では、そのような純度にはなりませんし最終段階でポストカーボンフィルターを通しますので純度は低下します。空気に触れた時点で純度は落ちますし飲用した場合も口に入れた瞬間に唾液と混ざり純度は大幅に低下します。胃まで最初の状態で届く事など有り得ません。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】水中のミネラル分とか栄養など必要な成分まで除去してしまうそうですが問題ないのでしょうか?

【A】確かにミネラル分も一緒に除去しますのでミネラルは0に近い状態になります。ミネラルと聞くと良いイメージがありますが体に良いと言われているミネラルはカルシウムやマグネシウムなど全体から見ると僅かな種類で有害なミネラルの方が遥かに多いのが現実です。体に良いミネラルだけ残すなどという都合の良いフィルターなど存在しません。しかも、水道水などに含まれるミネラルは無機ミネラルですので体内に吸収され栄養になる事は殆どありません。食事やサプリメントとして摂取したいミネラルのみ飲用するほうが遥かに効率的です。カリシウムやマグネシウムを含んだ錠剤は非常に安くコンビニや通販でも簡単に購入できます。1日10円か20円です。一度、全ての物質を除去した上で食事やサプリメントからミネラルを補給するというのが最も安全で正しい方法だと思います。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】フィルターの交換頻度はどれぐらいでしょうか?

【A】使用量や水質により変わりますが水道水で1日20リットル程度の純水を使用した場合
前処理用フィルター 1年
逆浸透膜フィルター(メンブレン)が3年
ポストカーボンフィルター 2年〜3年 という感じです。
但し、カルシウム分が多い場合(島などに多い)はメンブレンの寿命が短くなる場合があります。また井戸水を使用している場合、鉄分やマンガンが多い場合は前処理フィルターは短い周期で交換が必要ですし水中の悪質な
バクテリアによりメンブレンが大きなダメージを受ける場合もあります。
メンブレンの手前の段階でしっかりと上記の物質が除去できてさえいればメンブレンは長持ちします。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】フィルターは自分で簡単に交換できますか?

【A】とても簡単です。カウンタートップは本体のケースを開けて古いものと交換するだけです。コネクターはクイックコネクターですので工具も不用です。アンダーシンク型はフィルターレンチがあれば簡単に開ける事が出来ます。蓋を開けて中身を入れ替えるだけです。詳細はHPのフィルターのメンテナンスのページを参照ください。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】井戸水を家庭用水として使っています。 地下水も悪くなってきていると聞きますが現状はどうなのですか?

【A】井戸水の汚染は深刻で硝酸性窒素や亜硝酸性窒素が特に酷いようです。工業排水や肥料などが原因のようです。保健所で調べて貰うとかなりの確立で引っかかるのでは無いでしょうか? 保健所で検査できるの検査項目はせいぜい9種類程度ですので、それ以外の有害物質が多く含まれている可能性もあり水道水より遥かに危険です。透明で味が美味しいから綺麗な水という事ではありません。因みに水道水は浄水場を出る段階で50項目の物質の基準値をクリアしています。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】塩素が除去されてしまった純水は細菌などに汚染されませんか?

【A】確かにそういう事は言えますが汚れの元がありませんので、水道水に比べ目だって腐り易いという事はないようです。出来るだけ古い水は捨て新しい水を使うようにして下さい。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】アトピーにも良いと聞きましたが水の効果があるのでしょうか?

【A】水道水より良い事は間違いありませんが薬ではありませんので直るかと聞かれると答えようがありません。ROのお風呂に入ると効果的ですが家庭用では量が足りませんので不可能です。純水をペットボトルに入れた状態て浴槽に沈めておき温まったものを上がり湯として体に掛けると効果的です。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】井戸水の硝酸態窒素や亜硝酸性窒素の除去目的の浄水器を探しています。

【A】逆浸透膜方式であれば除去前の数値の1/10ぐらいに減少させる事が出来ますので殆どの場合、水道基準を余裕でパスする事が出来るでしょう。極端に濃度が高い場合はイオン交換フィルターを併用する方法が考えられます。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】逆浸透膜フィルターのメーカーが何社かあるようですが性能の違いがありますか?

【A】メーカーや機種により特徴があります。
FILMTEC
アメリカのダウケミカル社のブランドで最も有名なメーカーです。シェアも1番だと思います。特徴は純水の生産量が多い事です。大量の純水が欲しい場合に有効です。低い水圧でも使用できますので使い易い製品と言えます。

OSMONICS
こちらもアメリカのメーカーです。知名度では2番目のメーカーです。純水の生産量はFILMTECより少なめです。除去率はFILMTECと同じ程度です。逆浸透膜以外にカーボンフィルターやセディメントフィルターも高いシェアを持っています。当社のアンダーシンク型の前処理フィルターやポストカーボンも このメーカーの製品を使用しています。

CSM
韓国のSeahanというメーカーです。このメーカーの製品は除去率が優れています。カタログ上では96%ですが実際に使用すると98%ぐらいの除去率が期待できます。生産量は最も少なですが除去率を重視するならCSM製がお勧めです。2%か3%良いです。特に80ガロンのRE1812-80は使い易い製品です。当社のFILMTECの75ガロンを使用してる機種の場合、無料でCSMの80ガロンに変更が可能ですのでご希望の方はご連絡ください。変更により生産量は20%程度落ちますが家庭用としての使用でしたら充分な生産量です。RO-US75350Pで水温25度、入力水圧3.6Kgの条件で370リットル/日程度の能力があります。 (同条件でFILMTEC 75ガロンを使用すると420リットル/日ぐらいの生産量があります)
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】飲用以外にも使い道がありますか?

【A】料理や炊飯に使用すると美味しくなります。
コーヒー、緑茶、紅茶がとても美味しくなります。
洗顔に使っていただくと肌がしっとりします。
またお風呂の上がり湯や洗髪に使うと効果的です。
赤ちゃんのミルクに最適です。
ミルク専用の水も販売されているようですか買う必要がありません。
 他にペットの水や生け花や歯磨きなど。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】源水(水道や井戸水)の水圧による影響はありますか?

【A】生産量の違いの他に除去率にも影響があります。水道水圧3kg/cm2の環境で比較するとポンプ無しの場合に比べポンプ付は除去率が2%ほど良くなります。 CSM製の逆浸透膜フィルタ−を使ったポンプ付の機種が最も除去率が高くなります。上記の条件で98%から99%の除去率が期待できますので源水のTDSが100の場合、浄水後の純水のTDSは1ppmか2ppmという事になります。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】一部、タンクレスの製品が販売されていますが性能はどうなのでしょう?

【A】当社も販売を検討しましたがタンク式と違い浄水した水がリアルタイムに蛇口からでますので水量の少なさが気になります。毎分1.2リットル〜1.5リットルという水量はかなり少ないと思います。メーカーの仕様データは水温25度の環境でのテストですので水温の低い冬などは半分程度まで減少します。コップに注ぐ程度なら良いのですがナベに汲んだりお米を研ぐ場合などいらいらすると思います。

次にフィルターコストの問題があります。この手の製品は逆浸透膜フィルターを複数(2本から4本)使用しますので交換の際に高価なメンブレンを多数、同時に交換する必要があります。しかも連続使用するためタンク式に比べ大量の純水を製造しますのでフィルターの寿命も短くなります。通常品のように3年は持たないでしょう。前処理用やポストカーボンフィルターも大量の水を通しますので寿命は半分程度になると思います。

それと水質の問題があります。メンブレンフィルターは生産量を増やすため低圧用を使っていますので除去率は通常のものより数%落ちると思います。 現状の2倍程度の水量が確保できれば面白い存在になると思います。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
【Q】フィルターや供給や故障した場合の事が心配ですが大丈夫でしょかうか?

【A】そのような事はないと思いますが浄水器を買われたお店が何らかの理由で営業を中止してしまう可能性は0ではありません。そのような場合にフィルターの供給がどうなるか心配される方も多いと思います。でも安心してください。逆浸透膜浄水器のフィルターは共通規格品です。逆浸透膜浄水器を販売しているショップでしたら何処でも購入できます。価格差はかなり有りますがインターネットをやられている方でしたら安い店を探す事はそれほど難しいことでは無いと思います。故障の場合も同様で浄水器本体の価格が適切でハードウエアに強そうなショップを探してみてください。実際、浄水器本体を他店で買われた方でフィルターのみ当店で購入される方は結構いらっしゃいます。
(回答:逆浸透膜浄水器のスタート様)
今逆浸透膜の浄活水器の元付け型を使用しています。
ある本でよんだのですが、元付け型には危険性があって、塩素等をシャットアウトしてから水道管に届くまでの間に菌が繁殖してしまうかもということと、
家全体の水道水が無菌状態になるのはよくないから禁止されていると書いてありました。つけたままで大丈夫でしょうか?
あるROウォーターサーバーの会社では
「ろ過工程で放射能物質自体除去できるROシステムをフィルターとして採用しており安心です。」
とありますが、本当ですか?
逆浸透膜浄水器のフィルターを格安で販売してる会社があったら教えて下さい。出来たら卸値に近いお値段が理想です。
10インチの各フィルター(セディメント、カーボン、メンブレン)を取扱い致しますので宜しくお願いいたします。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逆浸透膜浄水器 更新情報

逆浸透膜浄水器のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング