ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はじめての多読コミュのバーゲン情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅くなってすいません。新宿タカシマヤの11階催物会場で、紀伊国屋書店の洋書バーゲン、27日まで開催中です。

じつは昨日、行ってきました。アイルランド、ロンドンとも、物価高に加えて円が弱くて(帰ってきたとたんに強くなりましたが)あまり本が買えなくて、欲求不満だったもので、、、、。

たいていの物が半額以下になってて、安かったです。児童書が充実してました。I can read books などの、Leveled books は、あまりたくさんなかったけれど、一律400円でした。Darren Shan,The Worst Witch などのジュニア小説も400円均一で断然お買い得!絵本は700円ぐらいからありました。ハリーやナルニア関係の物も、たくさん。Pop Up Books もいくつかありましたよ。

あと、クラフト物や料理本は写真がきれいで、細かい英語がわからなくても楽しめるし、バーゲンの時は実物を見て買えるのでお勧めです。いい買い物が出来て、満足でした。

関係ないけれど、隣が着物のバーゲンコーナーで、京友禅の無料体験をやってました。金の下絵を書いたハンカチに色を塗るのと、何枚もの型を色別に刷って色紙を作るもの。一緒に行った娘が絵が大好きなもので、やらせてもらいました。なかなかすてきな作品が出来ましたよ。

コメント(25)

新年恒例の丸善 丸の内本店のバーゲン、今年は10日から18日までです。結構安くなりますよ。本店は新しくてほかのフロアも見やすいし、丸の内なのでお店もいろいろあって楽しめます。(新しい大丸でも、行ってみようかな、、、。)東京近郊の方はぜひどうぞ。

http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen02/P/1468.aspx#more
洋書バーゲンなんてあるんですね!
東京近郊に住んでるかたがうらやましいです…。
くにくにさん、

東京には洋書の古本屋もあるんですよ。上京の際には(なかなか機会がないかもしれませんが)行ってみてください。
情報ありがとうございます!!
洋書の古本屋さんもあるとは、さすが東京ですね〜。
ひろみさん、

情報ありがとうございます。

315円は安い!でも、遠いなあ、、、。
バーゲン情報です。暑さをのがれてデパートというのもいいかも、、、。去年行きましたが、結構品ぞろえ、よかったですよ。

http://www.kinokuniya.co.jp/02f/d16/2_16000b.htm#2
東京ばっかりで残念ですが、、。結構気合の入ってるバーゲンみたいなので、行ってみるつもりです。

http://www.junkudo.co.jp/081008shinjuku.html
おひさしぶりです。最近は英語版のコミックを買い始めました。

それにしても洋書バーゲンがあるなんて、いいですね。

わが地方の紀伊国屋なんて、しばらく前に「売れないから」と洋書販売を取りや

めてしまったんですよ。
バーゲン情報です。
詳細はホームページを参照してください。

●洋書初売りセール
2009年1月2日より限定3日間、新宿南店にて洋書セール開催!
まゆみちゃんさん、

情報、ありがとうございます。紀伊国屋は地方でもバーゲン、やるみたいですね。

バーゲンで洋書を買って、new year resolution! 今年の多読の目標を立てるのもいいかもしれませんね。
北海道の方、札幌のジュンク堂のオープニングセールで、1月末まで洋書バーゲンがあるそうです。チェックしてみてください。(ホームページを調べましたが、載ってませんでした。)
丸善本店(丸の内オアゾ)洋書バーゲン

ホームページのイベントを何度も検索しても出てこないので、今年はないのかと思ったら、やっぱりやってました。お近くの方は、ぜひ!

http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen02/P/4974.aspx
丸善丸の内本店 夏の洋書特価セール

6月24日ー30日9:00−21:00(最終日は16:00まで)

ペーパーバック、絵本、写真集、辞書などが60−30% off だそうです。

お近くの方はぜひ行ってみてください。
「丸善丸の内本店 夏の洋書特価セール」に行って来ました。
どうしても洋書は高いので、少しでも安く買えたらと思って出かけてきました。
しかし特価になっているのは、レベルの高い本がほとんどで、結局普段と変わらない値段で買ってきました涙
最終日の前日だったからかも知れませんが。
でも、近所では売ってないような種類のものが多くあり、嬉しくなって、ついつい買ってしまいました。
近所では洋書を置いているお店が少なく、あっても売り場面積が減ってしまっているので・・・Amazonが頼りです。

Youさん、

私は今回忙しくて行けませんでした。

あんまり安くなかったですか?それは残念!いつもは絵本なんかたくさん出てるんですけど、、、。

あと、狙い目は外国人がたくさん住んでそうなとこにあるブックオフです。自由が丘、白銀台、吉祥寺あたりには、洋書コーナーがありますよ。
キャッシーさん、

自由が丘、吉祥寺なら行けそうですので、時間と気力がある時に行ってみようかと思います。
アドヴァイス有難うございました。
第16回 東京国際ブックフェア
2009年7月9日〜11日 東京ビックサイトにて
http://www.bookfair.jp/index.html

洋書のバーゲンコーナーあります。
上記のサイトから展示会招待券を申し込めば無料で入れます。
りえさん、

情報、ありがとうございます。なんか広すぎて、迷子になりそうですね。
夏の紀伊国屋のバーゲンです。東京ばっかりでごめんなさいね。

http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/minami/02-yosho.htm
圧巻!白金台ブックオフ

昨日白金台へ行って、ブックオフに近くを通ったので覗いてみたんですが、もうびっくり!

自由が丘や吉祥寺のブックオフにも洋書コーナーがあるのですが、ここの品ぞろえはその比じゃありません。お店の方が「日本一です」と言ったとおり、地下のフロアの半分が全部洋書で、paperbacks, graded readers, children's books, picture books どれもズラーッと並んでいて、興奮してしまいました。あんまり時間がなくて残念!

その洋書がこの週末の5日と6日、20%オフになるそうです。

さらにここのブックオフにはカフェは併設されていて、いい感じでした。日本語の本もかなり質においいものがそろっているようです。わざわざ出かけていく価値、ありですよ。
こんにちは。
今日、ふと通りかかったら、新宿西口ブックファーストで
洋書70%オフセールが行われていました!

ハリーポッターやロアルドダール各種、
多読用におすすめされている簡単めのペーパーバッグ、
児童書、絵本(少し)、小説、
Cambridgeなどの学習参考書類もありました。

寒さを忘れてじっくり見入ってしまいました(笑)。


以下、サイトより転載しますー
-----
新宿店 洋書バーゲンセール開催!
'09/11/24
ブックファースト新宿店で洋書バーゲンセールを開催します。
ペーパーバッグからビジュアル本まで洋書を幅広く取り揃えました。
2000冊を超える各ジャンルの洋書が70%OFF価格でお買求め頂けます。

■ 期間 :12/7(月)〜12/20(日)
■ 場所 :ブックファースト新宿店 B2F、Eゾーン入口近く・大階段横

※セール商品につき、返品・交換はお受けしかねますのでご了承ください。
-----
mimiさん、

情報ありがとうございます。まだしばらくやってるんですね。覗いてみようっと。
mimiさん、情報ありがとうございました。

ブックファースト新宿店の洋書バーゲンの最終日の今日行ってみました。
8冊買って1800円ちょっとで嬉しくなってしまいました。

こちらのコミュのレビューでオススメされている方もいらしゃった「MARVIN REDPOST:Kidnapped at Birth?」があったので、手に入れました。
これから読むのが楽しみです。

今度はこちらで紹介されている白金台のブックオフにも行ってみようと思います。

皆様、素敵な情報をありがとうございます。
明日から18日まで丸善本店で洋書バーゲンが開催されます。
直前でごめんなさい。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はじめての多読 更新情報

はじめての多読のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング