ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伝説の男 ブルース・リーコミュの上映!『燃えよドラゴン』ブルース・リーの命日に劇場で復活!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティの皆様
失礼致します。

「ドリパス」という映画チケット共同購入サイトを運営しております。

来る7/20は、ご存知ブルース・リーの命日です。
クンフー映画の祖を偲びつつ『燃えよドラゴン』を映画館の大画面で鑑賞しませんか??


こちらで現在、一夜限りの上映チケットを販売中です。
http://dreampass.dadat.jp/deals/moeyo-dragon/

※本日より電子マネーちょコムがご利用いただけます。




本編上映前に幻の『ドラゴン危機一発』『ドラゴンへの道』オリジナル劇場予告篇を上映する予定です。
また劇場にご協力頂き、ロビーに「イップ・マン 葉問」上映時の特注“木人”が復活します!!


是非、ブルース・リーを愛する皆様のご支援を宜しくお願い致します!

コメント(54)

6月も映画館でみましたが 今回も見ます。
そして 来年1月も映画館で見る予定です。
ディレクターズカット上映版と違い、字幕がちゃんと成っていますので、その点も今回の上映は素晴らしいですね。
今日 TOHOシネマズ六本木に燃えよドラゴンを観に行ってきました(^O^)

泣けました!鳥肌が立つまくりでした。

ブルースリーの映画は、やはり、劇場で観るに限ります。


あっという間の97分でした。。
いよいよ1/25(土)から「燃えよドラゴン」の劇場上映です手(グー)


《新・午前十時の映画祭》
GROUP C

1/25(土)〜2/7(金)
「燃えよドラゴン」


※GROUP C
■新潟 T・ジョイ新潟万代
■栃木 TOHOシネマズ宇都宮
■東京 楽天地シネマズ錦糸町
■東京 TOHOシネマズ府中
■神奈川 TOHOシネマズ海老名
■長野 長野グランドシネマズ
■静岡 TOHOシネマズ浜松
■岐阜 TOHOシネマズ岐阜
■大阪 TOHOシネマズなんば
■島根 T・ジョイ出雲
■愛媛 シネマサンシャイン大街道
■福岡 TOHOシネマズ天神
■宮崎 宮崎セントラルシネマ
■沖縄 シネマパレット


当日/一般\1000 / 学生\500ドル袋


是非スクリーンで体感してくださいませ映画
本日観てきましたよ手(グー)

《新・午前十時の映画祭》
GROUP C

「燃えよドラゴン ディレクターズカット版」

言わずと知れたブルース・リー主演のアクション映画パンチパンチパンチ

これでGROUP A,B,Cと制覇しました手(グー)

TOHOシネマズなんば


久しぶりに新開地まで行き中華そば屋に入ったら何と「燃えよドラゴン」のポスターが貼ってありました手(グー)

何だかテンション上がりますどんぶり

千日前のビックカメラもリーさんがお出迎えしてくれます手(パー)ウインク
今夜21時よりBSプレミアムにて「燃えよドラゴン」の放映があります♪
「イン・ザ・ヒーロー」公開記念《サンサンアクションクラブ入団式》第4弾としていよいよ真打ちブルース・リーの「燃えよドラゴン」の登場ですパンチパンチパンチ

11/8(土)〜14(金)
110:00220:00

「燃えよドラゴン」
35mmフィルム上映映画

当日一般1000円学生500円
塚口サンサン劇場
06-6429-3581



「ブルース・リー哲理解析」も本屋でこのように目立つ陳列されていました本本本

今回は順番通り「ブルース・リーの実像」を購入しました手(パー)


《サンサンアクションクラブ入団式》「燃えよドラゴン」いよいよ本日限り20:20からラスト上映映画僕も一昨日夜の部で観て来ましたパンチフィルムの状態もよくスクリーンで観るとジャッキー、特にユン・ピョウが目立ちます(笑)(*^O^*)


《ワーナー・ブラザース クラシック シネマ フェスティバル》
「燃えよドラゴン」
「ゲッタウェイ」
12/3(日)→12/5(火)


二本立て1000円均一
岐阜・柳ケ瀬 CINEX
電話058-264-7151
「燃えよドラゴン」でブルース・リーと共演したジョン・サクソン氏が亡くなったようです涙
米メディアによると25日、肺炎のため南部テネシー州で死去、83歳とのこと新聞
肺炎ってまさかコロナ?!その辺りの記載はないようです。

ご冥福をお祈りします虹
本日11/27はブルース・リーの生誕日です花束
それに併せて上映があります映画館

《ブルース・リー 生誕80周年》
「燃えよドラゴン ディレクターズカット」1973年/米・香港/カラー/103分
監督:ロバート・クローズ
音楽:ラロ・シフリン
出演:ブルース・リー、ジョン・サクソン、ジム・ケリー、アーナ・カプリ、ロバート・ウォール、シー・キエン、アンジェラ・マオ、ヤン・スエ、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ、ジャッキー・チェン

11/27(金)〜12/3(木)
新宿ピカデリー
池袋グランドシネマサンシャイン

大阪ステーションシティシネマ
なんばパークスシネマ
ほか
《ブルース・リー 生誕80周年》
「燃えよドラゴン ディレクターズカット」1973年/米・香港/カラー/103分
監督:ロバート・クローズ
音楽:ラロ・シフリン
出演:ブルース・リー、ジョン・サクソン、ジム・ケリー、アーナ・カプリ、ロバート・ウォール、シー・キエン、アンジェラ・マオ、ヤン・スエ、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ、ジャッキー・チェン

ビデオもDVDも持ってるというのにやはりブルース・リーの勇姿をスクリーンで観たくて映画館
大きなスクリーンで観るとやたらとユン・ピョウが目立ってるねパンチ

なんばパークスシネマ
【大阪松竹座開場100周年記念】
《道頓堀 松竹座 映画祭》
「燃えよドラゴン ディレクターズカット」1973年/米・香港/カラー/103分
監督:ロバート・クローズ
音楽:ラロ・シフリン
出演:ブルース・リー、ジョン・サクソン、ジム・ケリー、アーナ・カプリ、ロバート・ウォール、シー・キエン、アンジェラ・マオ、ヤン・スエ、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ、ジャッキー・チェン
5/7(日)14:00

チケット料金 1300円 前売・当日共通料金。全席自由・完全入替制。

大阪松竹座
電話06-6214-2211
日本で最初に香港アクション映画が公開されたのは
ワーナーブラザーズというアメリカ映画(合作ですが)だったからです。
それまで日本では香港映画をバカにしており、見向きもしませんでした。
それに香港とはいえ、洋画扱いなので英語版が要求されました。

ただ、この作品が公開された1973年12月は 時遅しで
李小龍 BRUCE LEE氏が すでに73年7月20日に亡くなっていたこと。
香港では1970年からすでにスーパースターで、その死は衝撃的で惜しまれていました。
日本では4、1、2、3作目の公開順となりました。

日本のみならず世界中に大ヒットし、遅れたドラゴン映画流行りとなりました。
同じ路線の香港アクション映画がたくさん入ってきましたが、
結局、LEEさんを超える人はおらず、強いて言えばブルース・リャンさんくらいのものでした。

後から第2のブルース・リーにしようとジャッキー・チェンが登場しましたが、
同じロー・ウェイ監督の元では皮肉なことに芽が出ず、
別会社で撮ったコメディ功夫路線の2作品で、人気が出たのです。
後は言わなくても 活躍は分かるでしょう。
柳の下にドジョウは2匹要らないのでした。


冒頭のシーンはロバート・クローズ監督スタッフたちが去ったあと
李さんが監督した演武シーンです。後から継げ足されたシーンです。
サモハン氏が電話で李さんからこのシーンの出演依頼を受けたとか。
ここはクローズ監督も気に入り、本編に入れられました。

「ドラゴンへの道」〜「死亡的遊戯」のアクションシーンのみ撮影後、
ワーナーから出演依頼。「死亡的遊戯」は撮影中断。

※ただし、アクロバティックシーンは元華 ユン・ワー氏によるダブル。
演武シーンの李さんはこれまでの疲労により痩せてしまっているのがわかる。


I'ts Lao's time.
Don't think Feeel!
It is like a finger pointing away to the moon.
「考えるな!感じろ」のシーン。
トン・ワイ 後に俳優・武術指導で活躍。「男たちの挽歌」アクション指導他

高僧(ロイ・チャオ氏)との会話はディレクターズカット版に追加。106分
李さん本人のセリフはあるはずだが、別人となっている。
「死亡の塔」にはセリフを変え、別テイクが使われた。

メイ・リン役はベティ・チュン。
本来、ノラ・ミャオさんも候補となっていたが、
他に映画出演しておりスゲジュール合わず。
1.スー・リン役 アンジェラ・マオイン
妹役で定着しているようだが、姉設定である。
左横にジャッキー映画で顔なじみの太保 タイポーが
オハラの手下役で出ていた。

2.ハンの宴会場 紫色のまわしの相撲取りは
笑点の5代目・座布団運びの松崎真さんが出演。

3.若かりし頃の元華 ユン・ワーさん
1.林正英 ラム・チェンインさん
2.おなじみトニー・リュウさん
3.タニア役 アーナ・カプリさん ※自動車事故で66歳で死去
※8mmフィルムで撮影現場を撮ったアーナ・カプリフィルム所有。
その後フィルムは…?
深夜、潜入捜査の李さんを見たウイリアムス(ジム・ケリーさん)が
発した言葉「A human fly...」
日本劇場版では「月光仮面だ」の字幕になぜか映画館では爆笑www
翻訳者がふざけたのは一目瞭然。
ディレクターズカット版ブルーレイではご覧の通り、
「鳥人だ」
いやいや、「ハエ人間だ」と思う。

オハラ対リー サマーソルトはユン・ワーさん

本当はキャンディーグラス使用のところ、なかったために
本物のガラス製の瓶使用。
リハーサルで李さんの右手負傷。おかげで撮影延期。
この時エキストラたちの間で「ボブを殺せ」コールが起きたらしい。
瓶で負傷した件があったので、本番ではボブ・ウォールさんへの
李さんの報復心があったかは知りませんが、思い切りマジ蹴りされたようで
巻き沿い食った周りの人たちの中に骨折した人がいたとか、いないとか…。

ハン(石堅さん)の地下室麻薬工場の檻の中の人たちは
実際に社会不適格な人たちが集められたそうです。
コブラを捕まえるシーンでリハーサル中噛まれたが、
毒は抜いてあった個体なので、噛み傷で済んだ。

3.未公開ショット
フィルム編集見落とし?

1.無線室のガラスは コブラを放り込まれたから
椅子でガラス割って2人脱出した…のに
2.もう1度 同じ場所の「ないはずのガラス」が割れた。

3.若かりしジャッキー・チェン
このシーンと、李さんのヌンチャクが顔に当たり
水中に落ちるシーン。李さんはジャッキーに何度も
詫びていたとか。
1.ユン・ピョウさん 当時16歳!!
2.ボロの処刑シーン1人目 マース 火星さん
3.「大激闘」サントラの曲名 流れるこのシーン、
本番 李さんの連続蹴りの最中 エキストラが笑ってる。
1.大乱闘シーンで地面で寝転び休憩してるエキストラ
2.傷跡が妙に似合う人
3.思い切り蹴られるハンさんは人形
高僧の言葉を思い出すシーン。
ディレクターズカット版、北京語版に収録
最後、蹴られる人はダブル。ラム・チェンインさん
サムズアップのポーズがカッコイイ!!
リンダ夫人がウイリアムスがハンにやられるシーンに出演していた!!

プライベートでは李さんの死後に、再婚1回目2年で破局、
2回目キャドウェル夫人となっている。
その他燃えドラ 画像3

2枚目 たぶんオハラ戦で手をケガする直前
その他燃えドラ 画像6
アーナ・カプリフィルムより
その他燃えドラ 画像7
アーナ・カプリフィルムより
>>[29]

【ブルース・リー没後50年】WBLC2023(ワールド・ブルース・リー・クラシック2023)はなんばパークスシネマ〜新宿ピカデリーと渡り歩いて何とかコンプリートパンチ

それを遡る5月芽

松竹座で朝から観ていた「2001年宇宙の旅」を観終えて外に出ると土砂降り🌧🌧
次のブルース・リーの「燃えよドラゴン」の開場を待つ人の中にお馴染みの顔が見える人影人影(2人)
開場まで少し時間があるので雨をアーケードに逃げて地下のなんばウォークにて昼食をカレーうまい!

雨の影響か
ほぼ席の埋まっていた朝の「2001年宇宙の旅」上映回に比べ少しまばらかいす🤔

2020年11月にもブルース・リー生誕80周年ということでリバイバルロードショーされているのもまだ記憶に新しいところ・・・
それでも上映時間が迫ってくると松竹座の席も埋まってきたいすいすいす

【大阪松竹座開場100周年記念】
《道頓堀 松竹座 映画祭》

「燃えよドラゴン ディレクターズカット」1973年/米・香港/カラー/103分
監督:ロバート・クローズ
音楽:ラロ・シフリン
出演:ブルース・リー、ジョン・サクソン、ジム・ケリー、アーナ・カプリ、ロバート・ウォール、シー・キエン、アンジェラ・マオ、ヤン・スエ、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ、ジャッキー・チェン

松竹座の大きなスクリーンでブルース・リーの勇姿を見たくて何度も観ている「燃えよドラゴン」の世界に浸るexclamation☆
これも「2001年宇宙の旅」同様にもはや初めて観た時のような衝撃はないけどやはりブルース・リーという存在と放たれるそのオーラは凄いんだるんるんぴかぴか(新しい)ムード
デカイスクリーンで観るとやたらとユン・ピョウが目立つ(笑)ウッシッシ
上映後こちらも拍手が起こった拍手拍手拍手

大阪松竹座

映画が終わると雨は上がっていた虹

#燃えよドラゴン
#燃えよドラゴンディレクターズカット
#ブルースリー

#サモハンキンポー
#ユンピョウ
#ジャッキーチェン

#松竹座 #大阪松竹座
#道頓堀松竹座映画祭
期間限定上映なので急いで観てきましたexclamation☆

「燃えよドラゴン 劇場公開版4Kリマスター」1973年/米・香港/カラー/99分
監督:ロバート・クローズ
音楽:ラロ・シフリン
出演:ブルース・リー、ジョン・サクソン、ジム・ケリー、アーナ・カプリ、ロバート・ウォール、シー・キエン、アンジェラ・マオ、ヤン・スエ、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ、ジャッキー・チェン

このところ「燃えよドラゴン」のリバイバルといえば[ディレクターズカット版]だったのでこの初公開当時の劇場公開版を4Kリマスターで観れるなんてといそいそ観てきましたパンチ
小学生の頃夢中になったブルース・リーをこの年になってもまだ映画館で観れるなんてあの頃は想像もしなかったけどムード
ブルース・リーの勇姿を観に是非劇場へ手(グー)

MOVIX京都



#燃えよドラゴン
#燃えよドラゴン劇場公開版4Kリマスター
#ブルースリー
#ジョンサクソン
#サモハンキンポー
#ユンピョウ
#ジョッキーチェン

#MOVIX京都

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伝説の男 ブルース・リー 更新情報

伝説の男 ブルース・リーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング