ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うすい学園コミュの誰に・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
?一番お世話になりました??
?一番好きでした??
?教え方上手かったですか??

 俺は↓

 ?和田先生、関口先生、大塚先生ですね。この3人には色々お世話になりました。和田先生には、進路の事でかなり相談しましたし、関口先生は夏になると毎年声がかれてしまうくらい熱心に教えているそうです。大塚先生は、自分で「GTO(Gekido Teacher Otsuka)っていうくらい始めは怖かったですし、友達は叩かれて普通に泣きそうでした><。でも、そういう辛い日々を過ごして来たから、学ぶものは大きかったです。

 ?上記3人とも好きですね★でも、大塚先生とは、友達と3人で焼肉食べに行った思い出があるんですo(´▽`*)/♪ あんなキレイな人と食事なんてドキドキしちゃいました!!かなり嬉しかったです。俺はなんか思い出深い事があると日記を昔から書く癖があるのですが、その事もばっちし書いてありました★

 ?和田先生は板書が出来ないんで・・・。あの人は字が汚すぎ!!塾内でも有名でしたね!!熱心なのは分かるんだけど・・・みたいなね。でも、本当はうちらが3年の時に移動になったんだけど、上司にはむかって、減給してまでうちらの代までいてくれた時はマジ感動しました。それも、うちらの代は出来る人が多くて、妙義も1学年73人とかなり少ないのに6人高高に受かって、その内5人がうすいに通っていました。あんまり多く無いじゃんとか思うかもしれませんが、妙義の中では異例なんです!1つ上は高高いまでんでしたし、毎年、1人か2人くらいなんです。俺は、推薦で行きたくなってしまい、和田先生には「高高を受けてみろ。」と言われましたが、「お前が受かるはず無い。」と親に言われ、富高に下げました。余裕の推薦。逃げ?の推薦。面接練習の時、校長からも「普通にしていれば受かりますから」と言われた時、マジかよ!?ってかなり思いました・・・。そんな簡単に言える事なの??って感じでした。やべっ、かなり蛇足してしまいました><。

 それに比べて関口先生は本当に分かりやすいし、何でも教えられる器用さも併せ持つ。教員免許も持っているらしく、あの人はスゴイ!!余談ですが、関口先生の娘さんはかわいいとか耳にした事もあります★

 大塚先生も分かりやすかった!!成績順だったから、Hクラスに残るのに必死でした。当時英語が得意だったので、号令かけたいなって思って頑張って勉強しました。でも、うすい学園全体で科目別でも1位にはなれなかった(ノД`)・゜・1点差・・・。最高2位・・・。松井田校では1位になれたけど、全体で1位になって先生を驚かせたかった・・(σ´・v・`*)

 かなり視点がズレテいる気がしましたが、直すのもめんどくさくなり、誤字脱字あるかもしれません( ̄〇 ̄;) 久しぶりに当時を思い出していたから、思いついた事を適当に書いて見ました★

コメント(8)

自分は前橋地区のマネージャーだった佐竹正義を中心にたくさんの人にお世話になりました!
もちろん和田先生、大塚潤子先生とも仲良しです☆
関口先生も講習会でお世話になったこともあります!
佐竹先生って国語の先生ですよね??俺も1回受けたことがあります☆
場所は違ってもみんな知っているんですね☆
佐竹先生は理科、数学ですよ〜
もしやそれは佐藤先生ではないですか???
え!?あのひげがある人ですよね??佐竹先生って。
そうです☆
でもたぶん国語は教えてないかと…
そうなんですか〜><。失礼しました★
どうも。

話がそれて申し訳御座いませんが、皆様と時代が違いそうなので、簡単に私の頃のうすい学園を下記します。

1974年生まれの私の時は確か碓氷学園でした。塾長は影でハゲ長(確か数学)って呼ばれていました。当時は頭に島が残っていたのですが、今はどうなったのでしょう。
合宿(確か斑尾)の時、頭触って殴られました。

中学2年の時に親に強引に入らされ、その時、松井田校は松井田町二軒在家の公民館みたいなところで英語と数学だけでした。中学3年になって松井田校がトリチューの近くに移転。5教科対応になりました。当時はエアコンの効きが悪くて汗かきながら講習を聞いた記憶があります。

ところで関口先生って、当時杏里似って言われていた女性の数学の先生?違うのかな?
親身に教えてくれた印象があります。

英語のSって漢字で一文字の女性の先生がいたのですが、無茶苦茶嫌いだった。

長文ですみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うすい学園 更新情報

うすい学園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング