ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オードリーヘップバーンコミュの【雑談】専用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オードリーのファッションや、その後のユニセフ親善大使としての活動について、また、オードリーの日常のことや使用していたアイテム等、
オードリーにまつわる色んな雑談にご利用ください!(質問などもこちらへ)

コメント(200)

>>[159]
あ、今日が心斎橋の最終日でしたか !!
残念 !

リョウさんは、会場まで行かれたのに時間間に合わず、
もっと残念だったでしょうね。
日本橋三越でオードリーヘップバン展が行われていたので行ったときに購入した物るんるん
ポストカードにしおりにブックカバー。
嬉しいなexclamation
《Audrey 写真展 オードリー・ヘプバーン〜今よみがえる、永遠の妖精〜》
3/21(水・祝)→4/3(火) 9階大丸ミュージアム〈神戸〉
大丸神戸店
あ、今日最終日表情(びっくり)あせあせ(飛び散る汗)

高松でオードリー発見サーチ(調べる)
店の名前もHepburnでするんるん
【永遠の妖精 生誕90年】
オードリー・ヘプバーン生誕90年記念展覧会が生まれ故郷のベルギー・ブリュッセルで8/25まで開催中という記事を見つけました新聞
展覧会の企画は息子さんのショーン・ヘプバーン・ファーラーさんでロイター通信に対し『彼女は控えめで質素に暮らした。そこに彼女が今でも愛される鍵があるのかもしれない』と話した。


*写真は東池袋でカメラ
CS 283 洋画専門チャンネル【ザ・シネマ】

「華麗なる相続人」1979年/米/カラー/
監督:テレンス・ヤング 原作:シドニー・シェルダン 撮影:フレディ・ヤング 音楽:エンニオ・モリコーネ 衣装:ジバンシー
出演:オードリー・ヘップバーン、ベン・ギャザラ、ジェームス・メイスン、モーリス・ロネ、ロミー・シュナイダー、オマー・シャリフ
7/22(月)6:00
CS 283 洋画専門チャンネル【ザ・シネマ】

「華麗なる相続人」1979年/米/カラー/
監督:テレンス・ヤング 原作:シドニー・シェルダン 撮影:フレディ・ヤング 音楽:エンニオ・モリコーネ 衣装:ジバンシー
出演:オードリー・ヘップバーン、ベン・ギャザラ、ジェームス・メイスン、モーリス・ロネ、ロミー・シュナイダー、オマー・シャリフ
9/7(土)深夜3:30
9/16(月)深夜3:30
9/19(木)6:00
昨年の《直筆!ハリウッドスターサイン展》でオードリーも展示されていました🖋
さすがに高額でした飛んでいくお金飛んでいくお金飛んでいくお金
また新しい写真集『オードリー・ヘプバーン写真集/伝説的な美の肖像 THE BEST OF AUDREY』が出た模様カメラ
#ブックカバーチャレンジ
#BookCoverChallenge
#7日間ブックカバーチャレンジ

CS 283 洋画専門チャンネル【ザ・シネマ】

「パリで一緒に」1964年/米/カラー/110分
製作・監督:リチャード・クワイン 脚本:ジョージ・アクセルロッド 原案:ジュリアン・デュヴィヴィエ、アンリ・ジャクソン 撮影:チャールズ・ラングJr. 音楽:ネルソン・リドル 衣裳デザイン:ユベール・ド・ジバンシィ
出演:オードリー・ヘプバーン、ウィリアム・ホールデン、ノエル・カワード、グレゴワール・アスラン、トニー・カーティス、メル・ファーラー、ピーター・セラーズ、マレーネ・デイトリッヒ

6/24(水)6:00
7/4(土)6:00
7/17(金)6:00
「パリで一緒に」1964年/米/カラー/110分

オードリーの作品としてはちょっと散漫な気もしますがゲストが豪華花束かつての恋人ウィリアム・ホールデンとの共演、さらに当時の夫メル・ファーラーのカメオ出演もありホールデンの心中はいかに🤔ホールデンのアルコール依存により現場も押したとか🥃

実は名匠ジュリアン・デュヴィヴィエ監督の「アンリエットの巴里祭」(1952年/仏)のリメイクメガホン
『オードリー・ヘプバーン 世界初のポスター集』
限定1500部ってのも気になるexclamation
奈良市立北部図書館にて
『写真集オードリー・ファッション物語』原由美子=文/講談社

『オードリーに魅せられて〜サブリナの日々〜』菊地浩司監訳/マーク・ショウ写真/AC BOOKS

『オードリー・ヘプバーン98の真実』清藤秀人/近代映画社
『写真展 オードリー・スタイル 飾らない生き方』
4/14(水)〜5/10(月)

9階 阪急うめだギャラリー

入場料:一般800円 大高中校生600円
友人からオードリーの写真展があると連絡をもらい一緒に行けたらとも思っていたけど緊急事態宣言が出たら阪急百貨店も休業かもしれないと思い発令前に行ってきたexclamation

《写真展 オードリー・スタイル 飾らない生き方 AUDREY HEPBURN》

阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー


#オードリーヘプバーン
#国立映画アーカイブ の展覧会『創刊75周年記念 SCREENを飾ったハリウッド・スターたち』を東京駅に着いた足で観に行ったexclamation
あれは6月の終わりend
ついこの前のように感じていたけどもう半年も前なんだなあせあせ(飛び散る汗)

『スクリーン』も読んでいたけど僕は『ロードショー』を毎月揃えていました複数本今でも実家の本棚にズラリと並んでる🤚
『スクリーン』は記事やグラビアなどを見てから購入してた本3

何とコロナの影響だったのか僕ひとりだったのでゆっくりとじっくりと展示を観て、『TULLY'S COFFEE 東京スクエアガーデン店』にてコーヒーブレイクコーヒー

#SCREENを飾ったハリウッドスターたち

#スクリーン

#TullysCoffee
「AUDREY/オードリー・ヘプバーン」2020年/英/100分
監督:ヘレナ・コーン
キャスト:オードリー・ヘプバーン、ショーン・ヘプバーン・ファーラー、エマ・キャスリーン・ヘプバーン・ファーラー、クレア・ワイト・ケラー、ピーター・ボクダノヴィッチ、リチャード・ドレイファス

5/6(fri.)ROAD SHOW

シネコンでもミニシアターでも上映されるようです📽
大阪ステーションシティシネマ、TOHOシネマズなんば他
京都シネマ、シネ・リーブル神戸等
「AUDREY/オードリー・ヘプバーン」2020年/英/100分
監督:ヘレナ・コーン
キャスト:オードリー・ヘプバーン、ショーン・ヘプバーン・ファーラー、エマ・キャスリーン・ヘプバーン・ファーラー、クレア・ワイト・ケラー、ピーター・ボグダノヴィッチ、リチャード・ドレイファス

朝イチの回は完売していたそんなに人気だったのか指でOKオードリーの評伝などいくつも読破してきたので特に新しい情報という程のものはなかったけど「パリの恋人」でのステップの名手フレッド・アステアとの共演は凄く緊張したそうなダンサーバレエで培った"踊り"を存分に発揮していたと思っていたらやはりバレエとミュージカルのダンスとは違うということなんでしょうね🕺ダンサーそれでも踊りまくるオードリーが観れる作品です🖐顔(笑)
一方「マイ・フェア・レディ」で歌うシーンは吹替えになったことで酷く落ち込んだオードリー涙
このドキュメンタリー映画の中でオードリーが歌うシーンがチラッと出てくるけどそんなに悪くはないんですよ🤔ただ当時ブロードウェイで大当たりしていたジュリー・アンドリュースが上手すぎるだけでムードムードムード
今年1月に亡くなったピーター・ボグダノヴィッチ監督の姿が切ない涙
「オールウェイズ」でオードリーと共演したリチャード・ドレイファスも随分老けた気がする。

京都シネマ



※子供の頃、梅田東映ホールなどで《AUDREY BIG FESTIVAL》とか全部観ていた📽
#マイチラシコレクション
《午前十時の映画祭12》
──・・・I ハート オードリー・・・──【GWスペシャル】
GROUP A・B共に
4/29(金)〜5/12(木)
「いつも2人で」1967年/米/カラー/112分
監督:スタンリー・ドーネン
出演:オードリー・ヘプバーン、アルバート・フィニー、ウィリアム・ダニエルズ

千葉県袖ヶ浦の喫茶・軽食ROUTEにオードリー発見サーチ(調べる)
10/7(金)〜15(土)
「いつも2人で」1967年/米/カラー/112分
監督:スタンリー・ドーネン
出演:オードリー・ヘプバーン、アルバート・フィニー、ウィリアム・ダニエルズ
併映「カモン カモン」

〈2本立料金〉当日一般1300円/会員1000円/学生900円

パルシネマしんこうえん
電話078-575-7879
週刊現代にオードリーのグラビアが本

スペシャルカラー【永遠の妖精オードリー・ヘプバーン】
先日、佐野美術館にて行われている「オードリー展」に行きました!
どれも、美しかったです。
大阪上本町駅のハイハイタウンに『オードリー』という店がありますぴかぴか(新しい)
『映画衣装とファッションデザイナー』
やはりジバンシィと「ティファニーで朝食を」のオードリー宝石
『週刊ポスト』
オードリー永遠の妖精ぴかぴか(新しい)
『WOMEN 世界を変えた偉大な女性たち』にオードリーも選ばれています本
オードリー人気はいまだに高いですよね複数本

ログインすると、残り162件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オードリーヘップバーン 更新情報

オードリーヘップバーンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。