ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

80's ROCK&POPコミュの【一発屋動画】報告トピック(半発屋〜五発屋くらいも可)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!僕は80's洋楽のビデオクリップの中でも、特に一発屋のクリップを愛する者です(笑)。今巷で話題の動画アップロードサイトYouTubeにて、自分が昔録画した一発屋達のPVをアップしております(一発屋以外の動画はこの際無視してください(^^;)。一発屋の中でも、例えばファルコみたいな超有名なアーチストが「強い」一発屋だとすると、僕は微妙な位置の「弱い」(笑)一発屋を中心にアップしております。下手すると半発屋くらいかもしれません。このトピックでは、YouTubeにアップされている懐かしの一発屋動画ファイルを報告し合って懐かしがりましょう!という意気込みで立てさせてもらいました(管理人様、不適切だと感じましたら削除してください)。どうぞ宜しくお願いいたします!

ではではとりあえず僭越ながら、自分がアップした「弱い」一発屋アーチストから紹介させて下さい(なかなか「強い」のもいますw)。何かしらリアクションがありましたらまたいろいろ中途半端なPVをアップしてゆきます。ではでは。

Roman Holiday - Don't Try To Stop It
http://www.youtube.com/watch?v=EvGArgTzr3c

General Public - Tenderness
http://www.youtube.com/watch?v=eKtiIaIwCg0

Lone Justice - Ways To Be Wicked
http://www.youtube.com/watch?v=2TTGQeCvsRs

John Farnham - You're The Voice
http://www.youtube.com/watch?v=8ZPCsFF2xYk

Go West - We Close Our Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=HVnBHITHHdY

Corey Hart - Never Surrender
http://www.youtube.com/watch?v=IDJIGD5p2kk

Til Tuesday - Voices Carry
http://www.youtube.com/watch?v=VXd36gIEmHU

Hubert Kah - Angel 07
http://www.youtube.com/watch?v=CxEj3moQ_ac

Jason & The Scorchers - White Lies
http://www.youtube.com/watch?v=3pUT7VQVubk

コメント(475)

>434 にーやん
ベタですが。
Dexy's Midnight Runners / Come On Eileen
http://www.youtube.com/watch?v=7z9bPrUark4

 のことでしょうか?
地蔵さん…

凄い!!!
一発でヒット!!!!泣き顔

って、感涙ですね。


長年の悩みも抜け毛も吹っ飛んだ気分ですウインク

有難う御座います。
を!
良かった。
はずしてたら、書いた石が恥ずかしかった(笑)

悩み解消したようで良かったでつ。
>429:kazさん!お答えいただいてありがとうございます!
ミッドナイト・オイル、わたくしココに来て初めてそのバンド知りました!
でも残念ながら違いました。。。涙
もっと古いバンドです。来日も当時しました。
わたくしの友達も好きだったので、当時の1発屋です。

REM、いいですねぇ〜るんるんこの歌は1番大好きですexclamation
この振り付けで踊りたくなりますぅ〜晴れ

Girlについてはトッピさんもありがとうございますーっ!
みなさん、さすがに詳しいですねexclamation & question
マッキ−さんより戴きましたexclamation

 http://www.youtube.com/watch?v=0Y_9OwteVt4

 「ヴォーカルのフィリップ・ルイスは その後LA−GUNSに 
ちなみにフィリップ・ルイスの奥さんは日本人」だそうで・・・
当時、「ナックか?ガールか?」←そー言う事しか覚えてない。。。たらーっ(汗)
ガールの後のほうが有名なんですね?がまん顔

パナッシュもいいっすねぇ〜・・・exclamation
http://www.youtube.com/watch?v=kXVitkINDp0

ココに貼ったら怒られるかな???
と、久しぶりに観たくなって探したので…
Mr.Mister いかがでしょう。
個人的には「三発屋」だったような印象があるのですが・・・。

【Broken Wings】
http://www.youtube.com/watch?v=aWyeVfuolT4

【Is It Love】
http://www.youtube.com/watch?v=b_SwzXbi54U

【Kyrie】
http://www.youtube.com/watch?v=Gb0Gak88lDA

【Something Real ( Inside Me Inside You )】
http://www.youtube.com/watch?v=z5EwNjDaC6U
>440 にーやん
>441 EAST幹久リーノさん

なつかし、久しぶりに観ました。


>442 バジルリゾットさん

グループ名の曲があるんですね、記憶に無かったです(汗


Blancmange / Blind Vision
http://www.youtube.com/watch?v=bSDiKx1nzWg

ネタが尽きて来ました…
こちらも「3発屋」だったような…

ん〜。
知恵を絞っちゃいました。
「”ぱっ”とでました」

Don Johnson/Heartbeat
http://www.youtube.com/watch?v=VY_dpw2htUE

閉店がらがらデタ!(寒いふらふら
441: EAST幹久リーノ様

Mr.MisterのミニCDが99円ショップで売られてました(笑)
当時のシングルジャケット再現」で1曲入りです。
あまりに可愛くて買いました。CDハート達(複数ハート)
しかし彼らはイイ曲多いんですよね。
いや〜みなさんスゴイですね〜♪これなんかどうすか〜?
☆LET'GO ALL THE WAY/SLY FOX
☆TARZAN BOY/BARTIMORA
あと、記憶が定かではないのですが、どなかたハネムーンスィートってバンド覚えてませんか?ヒットしたのは何て曲でしたかね〜?
すみません、コミュの趣旨を理解する前に、コメしてしまいましたf^_^;
>マコマッコさん

HONEYMOON SUITE/what does it take
http://jp.youtube.com/watch?v=GaELZ5q6Y7M
ですョ。2ndシングルです。

1stのfeel it againはPVなかったんで・・・・残念!泣き顔

いい曲です。指でOK

80年代、日曜の夜に日本テレビ系列で白バイ野郎ジョン&パンチ、バイオニック・ジェミー、超人ハルク等など海外ドラマのヒット作品が放映されてましたよね。
その中でもアメリカンヒーロのこのオープニング曲がとても好きでした。当時誰が歌ってるのか、チャートに上がってヒットしたのかは知りませんでしたがもいい曲でしたね。
30代半ば以上の方でこのオープニングを見たら懐かしいと思われる方が多いのでは。
Greatest American Hero−Joey Scarbury  
http://www.youtube.com/watch?v=qIi7uvn6tm4




Eric@シリコンバレーです。

一時期このコミュの「自称リーダー」でした。最近すっかりご無沙汰でした。。

Greatest American Hero−Joey Scarbury  

おお、懐かしいですね。"Believe it or not"のサビが。
http://en.wikipedia.org/wiki/Joey_Scarbury

ビルボード#2となる大ヒット、この他にTop40ゼロ。まさに偉大なる一発屋でした。
Ericです。
コメントついでに。私もネタを。

80's一発屋というトピなのでトピズレ申し訳ないのですが、史上最強の一発屋といえば、私はこの人が真っ先に浮かびます。

You Light Up My Life / Debbie Boone

http://en.wikipedia.org/wiki/Debby_Boone
http://www.youtube.com/watch?v=wxo0lsJnx-U

Pat Booneの娘ですね。邦題「恋するデビー」。1977年、デビュー曲にしてBillboard Hot100 10週連続第1位。当時はレコードセールスよりエアプレイ重視だったので、5週以上第1位というのは滅多にありませんでした。

そして、これが唯一のTop40ヒットでした。

曲名を知らなくても、曲を聴けば「ああ、これね!」という方もいらっしゃるのでは?
>マコマッコさん ペンギンさん

1stはコチラに。
HONEYMOON SUITE/Feel It Again
http://www.youtube.com/watch?v=wosn1vwxSS0

今はじめて見ましたがいいですね〜!
ペンギンさん、Kazさんありがとうございましたm(__)mハネムーンスィート堪能しました。80’Sロックはやっぱりいいですね〜
あの、話しは変わって私、WAXの愛聴者なのですが、PVをご存知の方いらっしゃいますか〜?
☆RIGHT BETWEEN THE EYES
☆SHADOWS OF YOUR LOVE
☆AMERICAN ENGLISH
☆BRIDGE TO YOUR HEART
☆WHEREVER YOU ARE
とかあるんですかね〜?
このへんぐらいはありますね〜
Wax - Bridge To Your Heart
http://www.youtube.com/watch?v=vIcbbyL1aJY
Wax - Right Between the Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=gJylDtXZprc
アメリカンロック好きなんで、この2発どうでしょう?
既出でしたらスミマセン。

GEORGIA SATTLELITES - Keep Your Hands To Yourself
http://www.youtube.com/watch?v=J_kBAQ7RHRc&mode=related&search=

The Fabulous Thunderbirds "Tuff Enuff"
http://www.youtube.com/watch?v=ak9QNs51vjw
kazさんまたまたありがとうございます。WAXはいいですよね。またネタだけで恐縮ですが、こんなのはいかがでしょう♪
☆STRANGE BUT TRUE/TIMES TWO
☆MR.SOLITAIRE/ANIMAL NIGHTLIFE
あとこれもいいですね!
☆THE CAPTAIN OF HER HEART/DOUBLE
☆GLIDING/DOUBLE
>ひろぴょんさん
ANGEL時代からファンでしたので、当然Giuffriaも好きでした。
でもこの曲だけでしたね・・・。 まさに一発屋たらーっ(汗)
>448
もんぷちさん。
情報ありがとうございます!

「99円CD」ですか・・・スゴい世の中になったもんだ(笑)

今度探しに行ってみます。

Mr.Misterは結構良作が多くて、
消え去ってしまったのが惜しまれますね。
>440:にーやんさんのナック・・・
以前ココでブックオフで見つけたナックを薦められたのですが
見失ってしまいましたっexclamationたらーっ(汗)

>453:キタローさん!
わたくしは曲より中に出てたウィリアム・カットの方が懐かし過ぎ〜っexclamation ×2

>459:ユウポンさんのジョージア・サテライツも好きです。
もう1曲ヒットした曲のPVがあったらイイのに〜。。。
どうも初めまして。

ここでは色々なPVが見えて懐かしい気分になります。

自分が好きな↓は一発屋に入るのかな。(ドイツの人?)

Peter Schilling - Major Tom

http://www.youtube.com/watch?v=N1Hs2AQwDgA
>466 エンジさん
ジョージア・サテライツは一応この曲もヒットしてましたよね。

GEORGIA SATELLITES - Hippy Hippy Shake
http://www.youtube.com/watch?v=i3ELpn1xQIY

トム・クルーズ主演、映画「カクテル」のサントラに入ってました。
このサントラ、80年代のサントラブームにあやかってか
結構名曲揃いですよね。大御所もバンバン参加してるし。
個人的には好きではありませんが・・・
何となく覚えていたんで


もう一丁。この人の曲はこれしか知りませんです。

Tone Locといえば、Funky Cold Medinaも好きです。

>467:Peter Schilling - Major Tom はすごいさびの部分に覚えがありますよ〜・・・!
マイミクさんの所でも見たんですが、PVは当時見たことなかったです!


>468:JUMBO MAXさん!ありがとうございます〜っ!

カクテル・・・見たと思います。ハスラーと間違えそうだけど〜^^;
貼り付けでは消えていたので、また検索して掛けました。
あの空きっ歯のにーちゃんがボーカルしてないんですねっexclamation & question
でも、ギターはジョージア・サテライツって感じですね〜・・・!
いいよぉーいいよぉーっ・・・!指でOK
ジム・スタインマンの「Rock and Roll Dreams Come Through」

ミート・ローフの裏方さんだったジムが、せっかく曲を書いたのにミート・ローフがノドを痛めてアルバムがレコーディング出来なくなり、なら自分で歌っちゃえと出したアルバムが「Bad For Good」でその中に封入されていたシングル盤がコレです。
ビルボードのチャートで5,60位くらいには売れたと思います。

日本語盤をあの売れなくなったらみんな脱ぐ元祖バブルはじけアイドル4人組の「セイント・フォー」がカバーしていました。


ログインすると、残り444件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

80's ROCK&POP 更新情報

80's ROCK&POPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。