ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テセレーションコミュの非周期テセレーション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
非周期テセレーションをまとめてみようかと。

copy righted by William E. Wengerさん

シーラカンス?って、たくさん手足みたいなひれがたくさんあっていいかも

http://www.miracerros.com/artwork/i_aperiodic.htm

コメント(20)


John Osbornさんのかわいいペンローズタイリングのテセレーションです。

http://www.ozbird.net/

わりとかわいい。
ペンローズの1978年の論文にもでてくる鶏のテセレーションほか、
猫と鳩、魚などのテセレーションのパズルを売っているサイトです。
写真は、1978年の論文から、copy righted by R. Penrose.
パズルの絵が小さくて、よくわかりません。

http://www.pentaplex.com/puzzle/catamong.asp

EscherizationのCraigさんのペンローズタイリングソフトで作ってみました。
いちおう、イルカとラクダのつもりです。

0.32812.jpgが元の絵ですが、
このソフトでは、幾つかパラメータがあり
領域がつぶれない程度にいじってみました。
今日、視覚学会でお会いした藤田伸さんの作品です。
copyrighted by Shin Fujita

藤田さんは、周期と非周期を併せ持つ2キャラのテセレーションに面白さを見つけ出しています。面白くなるようなタイルは、たくさんあるマッチングルールの中から分類して見つけ出したのだそうです。網羅的な作業には脱帽ものです。
ISTAの渡辺泰成先生のペンローズタイリングによるフラクタル犬。
ペンローズタイリングのマッチングルールを無限回繰り返して
犬の境界はフラクタル形状になっています。

また、これらのフラクタル犬を組み合わせると、
おおきなフラクタル犬ができあがります。

http://endeavor.eng.toyo.ac.jp/katachi/tenji/watanabe3.jpg
Socolar先生とTaylorさんにより今年の3月発表された、
1種類からなる非周期タイリングをテセレーションにしてみました。
先月京大の研究集会でポスター発表してきました。

ポスター発表をみる
http://fractal3d.com/aperiodic/araki_poster1c.pdf

おおきな絵をみる
http://gigapan.org/gigapans/50143
3で既出のEscherizationのCraigさんのペンローズタイリングソフトで、ちゃんとつかって
年賀状をかいてみました。
タツノオトシゴが2パターンできました。
(一匹は妊娠中?か、おなかが大きい。。)
Bailey, Davidさんのペンローズタイルのテセレーション
2種類の魚
2種類の鳥
http://www.tess-elation.co.uk/penrose-tilings/thin-and-thick-rhombi
Peterさんの正方形のランダムテセレーション
すべての辺が同一種なので制約が多い
http://peterraedschelders.blogspot.jp/2009_09_01_archive.html
penrose tiling appletの作者のcraigさんの
•2種のリス2
•2種の鶏
http://www.cgl.uwaterloo.ca/~csk/projects/escherization/
ペンローズタイルのテセレーションをcadのデータにされている
kent510さん。

オリジナルな「花と鳥」
http://kentpress.blogspot.jp/2011/07/penrose-tile-typea.html

谷岡先生の作品のデータ化
http://kentpress.blogspot.jp/2011/07/penrose-tile-type_11.html
14のかたによる別の谷岡先生の作品のデータ化
http://kentpress.blogspot.jp/2011/06/penrose-tile-type-b.html
squame ornation
http://www.youblisher.com/p/831205-Squame-spiral-tessellation/
16はtatooのデザインをやっているひとのようです
http://www.youblisher.com/p/847021-Squame-AIA-pages/
http://www.youblisher.com/p/831171-Squamificio-Tattoo-Novel/
http://sssquame.blogspot.jp/2014/03/squamificio-tattoo-novel-2013-un.html
William E. Wengerさん のサイトがなくなっていたのでwayback
https://web.archive.org/web/20111006153056/http://www.miracerros.com/artwork/i_aperiodic.htm
David Annal
http://www.tessellations.org./mygallery25.shtml
Lions Wolves Lambs
http://www.tessellations.org./mygallery1.shtml
Calves (How to make a tessellation like this is described in the 'Do it yourself' section)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テセレーション 更新情報

テセレーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング