ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パット・メセニーコミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixi1週間目の373と申します。
うろうろしていたら、このコミュニティを発見したので、思わず入ってしまいました。かなりの大所帯ですね。

18年前に先輩からパットメセニーを初めて聴かせてもらったときの衝撃は今でも忘れません。それからというもの、いろんな場所でパット・メセニーの曲を聴き、イメージをして絵を描いてきました。ここからフュージョンというジャンルを知り、音楽の世界が広がっていった気がします。

一番好きなアルバムは『Still life(taking)』その中でも「Last train home」を聴くと今でも涙が出そうです。

などなど、思い入れがたくさんあります。
よろしくお願いします。

コメント(40)

Last train home いいですね.
今春の国際フォーラムのライブに行って.
Still life のオリジナルで演奏してくれたのが良かった.
The Way Up も最高でした.
パット・メセニー コミュの皆様、はじめまして。
まっつぁんと申します。
(最近mixi始めたばかりです)

初めてパットの音を聴いたのは、高校2年くらいの
時だったでしょうか。
ちょうどその頃、j-waveでは"we live here"収録の
"here to stay"がよく掛かっていたような気がします。

それ以来、音楽の嗜好は変わりましたが、パットの
音楽だけは聴き続けています。
(speaking of nowツアー、ブルーノートでのトリオ、
the way up ツアーも生で観に行きました)
きっと、これからパットの音楽だけは聴き続けて行くと
思います。

ところで、このコミュの管理人さんが、タムさんだったのには
ビックリしました。
私は、2003年末のintoxicate09で、モダーン今夜の
ライブを生で観させて頂きましたが、「いい音出してるなぁ」
と感心したのを覚えています。
タムさん、これからもモダーン今夜でのご活躍を
期待しております!
はじめまして。おじゃまいたします。
パット・メセニーは超初心者(今年の5月ころから)ですが
とってもはまっております。
お家で創作活動をしているのですが、
気持ちが不安になった時とか 自分のやってることが
よくわからなくなった時なんか、すごく勇気づけられます。
天気のいい日に聴くと、すっかり旅行した気分になります。
よろしくお願いします。
 はじめまして、デロデロと申します。

「ファーストサークル」の冒頭の手拍子は未だにズレますが、
メセニーを愛して止まない35歳です。

今後ともよろしくお願いします。
初めまして!
フュージョンは他にも聴くんですが、メセニーグループにはちょっと特別な思い入れもありまして良く聴いております。

私はピアノ弾きなので、ライルメイズがとっても大好きです♪
自分もアンナ風に弾けたらナなんてライブに行くと思っちゃいます!
(ミヌワノ)を聴いて耳コピーして電子オルガンで弾いたり、(ラストトレインホーム)はシンセの打ち込みにメセニー、メイズパート2人で演奏したこともありましたよ〜(ずっと前ですが)

あまり詳しくは無いですが、皆さんの情報なんか教えてもらえるかなと思い参加させてさせていただきます^^
よろしくお願いします!!
はじめて書き込みます。 
PMGをはじめて聞いたのが10年以上前。先輩から借りたFirst Circleでした。
その後すぐに自分でLetter From Homeを買ってからずっとFanです。

貧乏&暇無しなんでSpeakin of NowのTourが初めてなまでみたPMGでした。
アメリカ、CaliforniaのSan Diegoってまちで見たんすけど、First Circleの手拍子が出来てたのは会場で僕一人だったのがとっても自慢になりました。
Live concert後にPat Metheny本人からサインもらって握手してもらってとてもラッキーな日でした。

一番好きな曲は“Have you heard"ですが、生では聴いた事ないです。
>いずみさん
ちょっと古いですが、月刊エレクトーンの2000年3月号にエレクトーンソロ楽譜は載っていますよ!
三段譜でピアノ用じゃないのでいづれにしてもアレンジはしなくちゃいけないですが^^
初めまして、僕はpat methneyがサントラを担当した昔の映画で「ファルコン アンド スノーマン」がとてもお気に入りです。デビット・ボウイとの共演でも有名ですが、A面2曲目の曲が好きです、映像と音楽が見事にマッチしていて最高のサントラです。
初めまして、Sammyと言います。宜しくお願い致します。
やっと、このコミュに来れて良かった。
色々と詳しい事は解りませんが、Pat Metheny は凄く好きで、いつも聴いてます。他にも色々な聴く中でPat Metheny は特に好きです。
これからももっと色々な事が知りたいので、宜しくお願い致します。
ベタなんでしょうがJamesが一番好きです。
パットの楽譜は、なんと167曲(!)を収録し、
譜面はパット本人がチェックしたと言われている、
『Pat Metheny Song Book』というのが出てますよ。
アメリカは「Hal/ Leonard」という出版社で、
日本ではシンコー・ミュージックが輸入しています。
シンコー版は6000円と、ちょっとお高いですが、
それだけの価値はある楽譜集だと思いますね。

ちなみにワタシ、月エレで原稿書いてます(笑)。
>KUMAさま
ありがとございます!!凄い事を聞いてしまった…。
そして、KUMAさまのライナーノート、拝見した事あります!!
すぐ手の届くところにリトナーやイエロージャケッツが!!笑
ちょっと楽譜、興味津々なのでシンコーさんに聞いてみようと思います♪
貴重な情報、ありがとうございます☆
はじめまして!パット・メセニー好き駆け出し(ついでにmixiも)のdannyと申します。
まだ曲数もあんまり聞いてないので,早くいろいろ聞いて,もっと語れるようになりたいです。
これからよろしくお願いしまーす。
はじめまして!パット・メセニーの人が
Voiceと参加されている瀬木貴将氏のライヴに行ったことがあります。なんか遠いな・・・
初めまして。

私のパット・メセニーとの出会いは「OffRamp」のアルバムが出た頃でした。アメリカ中西部の田舎町に公演来てくれました。本当に小さい劇場でしたが、小さい分迫力は満点でした。開場するまで外でマルガリータを飲んでいたっけ・・・。
「American Garage」も好きなアルバムです。
もちろん「Last Train Home」も私の大好きな曲の一つです。この曲を聴いていると、学生時代に夏休みの時、車で旅をしている時(夜中)Highwayと平行して走っているSantaFeの列車へヘッドライトで挨拶をすると汽笛?で挨拶を返してくれた時の情景が浮かび上がります。
はじめまして。
私はライブアルバム「The road to you」の"First circle"でした。
10年くらい前、とあるオーディオ屋さんの視聴会でかかってたのです。視聴もそこそこに、CD屋さんに行ってました。
First circleの手拍子も衝撃でしたが、何よりもthird windのラストの大合唱に鳥肌が立ちました。
「なんじゃ、この盛り上がりは!!」って。
はじめまして。

80年の来日のときに初めて生メセニーを見ました。
4月19日と30日と2回見にいったんですけど、当時は「American Garage」が最新アルバムでしたせいか、1曲目は「Cross The Heartland」でした。
で、アンコールは「American Garage」(テンポアップ版)でしたが、19日の公演はアンコール終わって終演の場内アナウンスが流れても拍手が途切れずにもう1回出てきて「Phase Dance」をやってくれました。終わりと思って退場していた客もあわてて戻ってきて笑っちゃいました。

とても素晴らしいコンサートであったにも関わらず友達と「あと『River Quay』をやってくれればなぁ〜」とか贅沢を言っていたら、30日の公演でやってくれました。他にも19日にはなかった曲が3曲入って、そりゃあ感激でした。

81年の時には「Off Ramp」発表前だったので「James」は「James Tayler Type Tune」、「Are You Going With Me?」は「Freetwood Mac Type Tune」って名前でやってました。

83年の時は発売前の「First Circle」から「名前の付いてない新曲」ってことで「The First Circle」「Tell It All」「End Of The Game」の3曲をやっていて、こんなにもコンサートで感動したのは初めてかも・・・と思いました。

それからはなかなか来日しても行けるときが少なくなってしまいましたけど、やっぱりパット・メセニー・グループが来日となると気になります。


>たんぼさん

>歯ブラシも真似たのはいうまでもありません。
あの歯ブラシは使ってたのでしょうか?

ストラップを止めてたヤツですね。当時は年間300本のライブをこなしていたということですから、パット本人は「このギターと歯ブラシだけ有れば旅もOK!」って感じのアメリカ兄ちゃん風でほほ笑ましかったです。

長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
初めまして。

メセニーとの出会いは、たぶん25年くらい前だと思います。
アルバムでは、offramp が一番好きです。
一時期遠ざかっていたのですが、最近になって
また思い出したように聴いてます。やっぱ、いいですね。
70年代後半CrossOverがFusionと呼ばれる前に聴きました。
BaseがJacoだと聴いてテープに録音してもらった、Bright Size LifeとWater Colorsを何回もきいて、こういうJazz Guitarも
あるんだなぁ、Jazzって何でもありなんだと思いました。
はじめまして、詳しい事分かりませんがパットメセニーはドツボです、知人の進めで「イマジナリーデイ」を買ったのがきっかけになります。
ステファン・サグマイスターのパッケージデザインでカッチョよかったですね!
「はじめまして」に便乗して「はじめまして」。

大学の講義でPMGのHave you heardを聞いてから、彼に夢中になっている者です。
当時(といっても一年ほど前ですが)知人から「オフランプ」をかりたのが最初のアルバムです。

パットメセニーは素晴らしいですね!色々ここで話を聞けることを期待しています。
ちなみに、僭越ながらメセニーのレヴューなんかも書いてます。よければ見てください^^
皆さん、はじめまして。
パットメセニーとの出会いは和食器のたち吉のCMで本人が
出ていたのを見たのが最初でした。(洋食器部門の「アダ
ム&イブ」のCM)

その後、歯ブラシをストラップピンに付けてるヘンな凄腕
ギタリスト(^-^;というのを雑誌とかで見かけたりて少し
ずつ興味が湧いてきてアルバムを買ってみました。
聴く度にどんどんと好きになって、購入アルバムの数もど
んどんと増えて今に至ります。
どちらかといえば、彼個人のソロアルバムよりはPMGとし
てのアンサンブルが好み。特にライルメイズとのやり取り
はぞくぞくします。

今日、ユニクロに行ったらECMとのコラボでジャケットを
そのままTシャツにしたものが出ていました。探してみ
たらパットメセニーのもありましたので早速getしてきま
した(^-^) 1000yen
はじめまして
参加させてください。
聞き続けて18年くらいたってしまいますね。
札幌公演が楽しみです。
ちなみに、既出かもしれませんが、札幌では某大手スーパーチェーンのBGMでパットをつかっていてびっくりしました。
キャベツを選びながら聞くパットメセニーというのもなんだか…
社長さんの趣味なのかな?
出会いは Live Under The Sky のTV放送。

曲は、Still Life (Talking) / Have You Hard / First Circle / Third Wind のどれか(あるいは全て?)だったと思うが、しびれました。

就職で愛知県に移り住んでからは、Patの日本でのライブに可能な限り足を運ぶ様にしてます。

これからよろしくおねがいします。

私も出合はLive Under The Sky(万博公園だったかな?)
ジャック・ディジョネット、デイヴ・ホランド、ハービー・ハンコックとのユニットでした。
どちらかというと初心者ですが、好きな曲は多くいろんな思い出もあります。
よろしくお願いします。

ところで、長年、First Circleの手拍子をあわせたくて自分でも必死でやってみるのですが、全くリズムがわかりません。いったい何拍子の曲なのでしょうか。また、1曲目のForward March。あの「感じ」にはいったい何があるのでしょうか。エピソードなどご存じの方があればお教えください。
こんにちは。
今日、久しぶりに「シークレットストーリー」を聞いていました。
涙が出そうでした。でも力が湧きます。
このアルバムの後半は、鎮魂歌なんですよね。
実感します。
パット・メセニーについて、同じような思いを持っていらっしゃる方が多くて、うれしいです。感動したツボが、けっこう重なっているんで・・・

メセニーのライブで買ったキャップを、イギリス旅行中に、バスに忘れてきたWAWAWAです。

はじめまして。
メセニーとの出会いは、15年ほど前に、ユーミンのオールナイトニッポンでCMの合間に流れていたのを聞いたのが最初です。

結構いいなとは思っていたんですが、その後、バイト先の先輩がメセニーのCDを貸してくれて、フルでこれらの曲を聞けたことに感動。

さらに月日は流れ、一昨年、メセニー好きの友達に出会い、色々な曲を提供してもらいました。

好きな曲は「James」です。
よろしくお願いします。
はじめまして。

methenyとの出会いは13年前、バンド仲間に

as fall wichita,so fall wichita falls

を貸してもらった時からです。1曲目から20分を越えるものでしたが、
今でも手放せない1枚です。

ライブは we live here
speak of now の2回は行きましたが、
実は、「secret story live」のDVDが大好きです。←PMGではない。

子供のピアニカを拝借してはantoniaを弾き、リコーダーでfacing west
を吹き、喜んでいるような人間です。

毎日の会話でmethenyの事を話せる身近な人がいないので、
オアシスを見つけた気持ちです。




はじめまして!!

僕がメセニーと出合ったのは、大学の一年の時にjazz研の先輩に貸して貰った「still life」でした。

もともと邦楽のみんなが聞くようなメジャーな音楽しか聞いてなかったので、「minuano」の世界観は僕にとって今まで聴いたことのない、新しくて斬新な音楽で非常に衝撃を受けました。

それ以来、メセニーが大好きで、the road to you、the way upは墓場に持って行こうかとも考えています(笑)

元カノと付き合ったきっかっけもメセニーでした。jamesを聞かせたらひどく気に入られて、付き合おうと思いました(まあ過去の話ですが笑)

メセニーの音楽を聴くと、なぜか七色の虹を思い浮かべますぴかぴか(新しい)最新作day tripを拝聴させていただいたのですが、ここまで楽曲に色を付けられるアーティストっていないいっすよ(9曲目の歪みギター→ギターシンセに移行するところとか鳥肌物でっすあせあせ(飛び散る汗)

僕にとって、灰色の日常を虹色に変えてくれる「虹色の魔術師」と形容します(笑)

ちなみにメセニーを敬愛して、大事なライブのときには歯ブラシをギターにぶっ刺してます(笑)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パット・メセニー 更新情報

パット・メセニーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング