ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トルコ共和国コミュのトルコ運転免許から日本免許への切替え手続きについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!

先日、トルコ人の主人がトルコで、自動車の運転免許を取得しました。
日本で、日本語や英語での運転免許の取得は、難しいだろうと思い、一時帰国をさせました。

これで、主人も帰国して、日本での生活も快適になると思っていましたが、日本での免許切替えには、

<切替手続きができるのは、外国の行政庁発行の有効な免許証を有し、かつ取得後その国に通算して3ヵ月(90日)以上滞在していた方>

<試験の一部免除の際の確認の特例が適用される国からの切換は適性検査(視力や聴力など)のみで登録可能。特例対象外の国の場合は筆記試験、技能試験があります>

など、新たな問題が生じてきました。

本当に、皆さん、取得後、90日以上の滞在をされているのでしょうか?

何か方法はないのでしょうか?

実際に、トルコ運転免許から日本免許への切替え手続きをされた方は、いらっしゃいませんでしょうか?

筆記試験、技能試験とは、どのようなものか、ご存知ありませんでしょうか?

情報をお待ちしています。

コメント(14)

夫は日本滞在時に免許センター(千葉)へ試験を受けに行きました。
十数年前からトルコで運転してるので90日以上の滞在は問題なかったです。
筆記試験はトルコ語がないので英語で受験したようですが、すごく簡単だと言っていました。
技能試験は3回受けたのですが、受かりませんでした。
試験には確か予約が必要だった気がしますし、試験を受けられるのは1ヶ月に1回までとかそういうこともあった気がします。
(地域の免許センターに確認されたほうがいいと思います)
夫の場合、しばらくしてトルコに帰国してしまったので受からないままでした。

夫の運転は荒いのでそのせいだと思いますが、技能試験の合格率はそれほど高くないようです。
10回目にようやく受かったというトルコ人の知り合いも居ます。
私達の場合は日本に住む予定はないのでこれからは国際免許をトルコから取って日本で運転することになりそうです。
試験、頑張ってください。
Reinaさん

はじめまして。私の主人もトルコ人で、免許証の切り替えをしました。岡山に住んでいるのですが、その時のことを書かせていただきます。

岡山では運転免許センターというところで手続きをしました。そのとき、<切替手続きができるのは、外国の行政庁発行の有効な免許証を有し、かつ取得後その国に通算して3ヵ月(90日)以上滞在していた方>ということだったので、トルコの免許証とパスポートを持ってトルコ滞在が3ヶ月以上であるということを確認してもらい筆記試験を受けました。主人は免許を取って3ヶ月たたないうちに日本に来たのですが、その後結婚式のためトルコに3ヶ月ほど滞在したので、その後免許証の切り替えに行きました。

筆記試験は英語や中国語等、確か5ヶ国語ほどの中から選んで受けました。問題は10問で8問正解すれば合格だったように思います。試験場所も彼一人だったのでカウンターの隅で立ったまま係りのおじさんに見守られてやるという感じでした(私は遠くで待っていました)。その時彼はそれほど日本語(英語も)がわかっていなかったのですが、係りのおじさんの温情(たぶん)もあり何とか一回で合格しました。

で、次に技能試験(有料)があり(同じ日ではなかったように思います)、運転免許センターにあるコースを使っての試験でした。仮免の試験と一緒です。もちろん一回では受からなくて・・・5回目でやっと受かりその日のうちに免許証をいただきました。

県によって違うらしいのですが岡山はちょっと厳しいらしいです。運転免許センターでは運転の講習会(有料)もあって、4回目落ちた後講習会を受けて5回目でやっと受かることができました。なので、そちらにも講習会があるのなら、最初に講習を受けてどんなのか経験してから実施試験を受けるほうがいいように思います。そのときにどんなことに注意をするとか運転をするとか、同じコースで説明をしてくれるので試験の時にはやりやすいと思います。

主人は落ちるたびに「もう免許なんていらない!!」と怒りまくっていましたが(どこに落ち度があったのか全然わからなかったみたいです。日本は細かすぎるんでしょうね)、今はそんなことも忘れて運転しています。

長くなりましたが、免許があるとないでは何をするにも全然違うと思います。頑張って免許とってくださいね!!


YUKIE OLMEZ様

貴重な情報をありがとうございます。

お恥ずかしいのですが、私の主人は、英語のレベルも、かなり低いので、筆記試験にも苦戦することは間違いありません。日本語の読み書きは、問題外です。

日本での更新手続きができる準備が整いましたら、事前に免許センターに確認をしてみます。

主人は、日本で外国人登録をしていますが、その場合は、とりあえず、国際免許で、運転するなんてことは、不可能なのでしょうか?

トルコの国際免許では、日本で通用しないなどとも、主人が言っていたのですが、私がペーパードライバーなだけに、どうにか、主人に日本で運転をしてもらいたいのですが。

主人と息子、私の三人でドライブに行きたいという小さな夢が叶うのは、まだまだ、先になりそうです。



岡山のあっちゃん様

貴重な体験談を詳しく説明していただきまして、本当にありがとうございます。

私の主人は、語学力に乏しいだけでなく、とても沸点が低いので、一度でも不合格になれば、自分の欠点を改善しようとするよりも、不平を言いまくること間違いありません。先が思いやられます。

必ず技能試験前には、講習会を受けさせます。その講習会でも、どこまで理解できるか不安ですが、、

あっちゃん様のご主人様のように、日本での運転免許を取得できるといいのですが、ないと、やはり、不便で、行動範囲に限界があります。

日本の標識などは、独学をされたのでしょうか?

> とりあえず、国際免許で、運転するなんてことは

http://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/have_DL_issed_another_country.htm

このあたりはごらんになりましたか?
ちょっと前に法律が改正になって、国際免許で運転できるのは、
日本に上陸してから1年間だけになってしまいました。
また外国人登録をしている人は3カ月以上国外に出てからでないと、
国際免許では運転ができません。

こちらによると

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai04.htm

トルコはジュネーブ条約加盟国なので、とるこの国際免許があれば日本で運転できますね。
上記の制限のもとですが。
> 1年後の更新(←日本ではできない)

いえ、たとえ国際免許を更新しても1年をこえては運転できません。
3ヶ月出国すると、再入国後また1年間または国際免許の有効期限の
どちらかみじかいほうだけ運転できるようになります。
Reinaさま

一応どんな問題が出るのかわからなかったので、標識や道路に書かれている「止まれ」や車線の意味とかは勉強しました(私の免許の切替の時にもらった本や車に乗っているときに)。でも、試験にはそれほど関係なかったような気がします(知っていればそれに越したことはありませんが)。

私の主人も落ちるたびにキレていましたよちっ(怒った顔)上のAnisaさんが書かれているようなあけすけな嫌がらせはありませんでしたが、一回や2回では受からせないぞという感じはありました。本当にひたすら「サブル」ですexclamation ×2

そういえば、実技試験のとき教官がたぶん「出発してください」とか「次、右に曲がって」とか言われると思うので、そういう言葉は覚えていたほうがいいと思います。
kenic様

的確なアドバイス、情報をありがとうございました。

一度では理解できず、何度か読み直し、把握させていただきました。
正直、面倒だなあ〜と感じています。

現時点では、日本を出国して三ヶ月経過していませんので、国際免許を取得させるかは、決めていませんが、法律の壁は、容易ではないですね。

みんこ〜様

ご意見、ありがとうございます。

そうなんですよね。切り替えとは言うものの、
結局、’それぞれの国の免許証を持つ。’って感じですよね。

日本での取得は難しいだろうと、母国で取得はさせたものの、本当にこの選択が正しかったのかなと思うこともあります。
> 私の主人も落ちるたびにキレていましたよちっ(怒った顔)上のAnisaさんが書かれているようなあけすけな嫌がらせはありませんでしたが、一回や2回では受からせないぞという感じはありました。本当にひたすら「サブル」です

まあそうですよねえ。でもそれはトルコ人だけじゃなくて、
日本人も同じ目にあっていますからね。日本人もサブルです!
> それを日本免許に切り替えるというのを防ぐため

いや、「切り替える」のはできないでしょう?
いまは、ほとんどふつうに運転免許をとるのとおなじはず。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トルコ共和国 更新情報

トルコ共和国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。