ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレ朝ドラマ『下北サンデーズ』コミュのベスト爆笑シーンは何処ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様是非仲良くして下さい★バンビです♪

下北サンデーズは久々にメッチャはまり、
そして久々にドラマで大爆笑しました!(○´ω`○)ノ


私は芥川さんがツボです( ´_ゝ`)v


3話目の芥川さんが『俺達が目指すのは本多だーー!!』
っといって天井に手をぶつけてしまい、それに触れず
『ハイ、じゃぁ新作です〜』
っというあのシーンが大好きです!!

あの間!!(❀ฺ´∀`❀ฺ)
最高の間です!天才です♪


最終回で新作をなぜか外で作ってた
意味不明なとこもツボでしたが。。。♫


皆さんの中で『下北サンデーズ』爆笑シーン
は何処でしたか??

★是非教えてください★

コメント(56)

<<え-ちゃん さん

わーー何処でしたっけーそれ!!
あったよーなー!!☆

やっぱり又最初から見るしかない(。→‿ฺ←。)♥


<<かまジョン さん

やっぱりソレですか〜(^∀^)
むっちゃ私も大爆笑でしたーー!!♫


<<モリケン さん

あはは☆最終回は新しいから覚えてます!
蔵之介も時々うけますよねー(○´ω`○)ノ


<<だぃすけ さん

私も大好きです〜♪ε=(ノ゚▽゚)ノ
とゆうかあの店のメニュー全部見たかったo(T◇To)

DVDBOXの特典映像とかに入れて欲しいです(笑)


<<ザーマス さん

えぇぇぇ!!(゚Д゚ )凄い!!
そんなのあったんですねーー(。→‿ฺ←。)
細かい演出ですねーー!

それを見つけたザーマスさんが凄いです♪


<<タカヤ さん

おぉ!!そうなんですか?!?!
今知りました!!(^_^;)
新しいバンド出たのも今知りました!!
ス。。スミマセン。。。ヾ(´▽`;)


<<ハナ さん

私も笑いました〜!
むっちゃ可愛いですよねー(○´ω`○)ノ

ユイカのキャラ好きです♫


<< YUMIRNOFF さん

クロマニョン は意味わかんなくて
私も大爆笑でしたヾ(´▽`)

意味不明なネタ大好きです!

コミュ作ったのですか?!
あとで見てみます♫


<<セレソン さん

ですよねーー♫(❀ฺ´∀`❀ฺ)
わかってくれる方が居て凄い嬉しいですー!!

あれを初めて見たときは何回も
巻き戻して見ちゃいましたよ〜( ´_ゝ`)v



<<タケ さん

あのやり取り辺りから私の芥川さんへの
笑いの波が責めてきました。。。(。→ˇ艸←)

そして3話で爆発しました♫
芥川さん最高ですよねー!!(❀ฺ´∀`❀ฺ)
電柱と言えば、
「ドッチノ」
「このウラ 楽幸」
「くわずぎらい」
とか裏番組のこととかもありましたよね。

「このウラ 楽幸」は下に鬼の絵が書いてあって、意味がわかりました。

堤さんならではの細かい演出ですね。
>shinyerさん
スゴイ!そんなのがあったんですね?!
知らなかった・・・未熟・・・。
うわーも一回初めから見たい!!!

それにしても本当に細かい演出ですよねー。

私が面白かったのは・・・うーん、本当に沢山あって
なかなか絞るのは難しいです★

でも、『未熟・・・』がカワイすぎて、一生懸命
口癖にならないか練習中です(笑)。
でも俺が一番面白かったのは、ケラさんの初登場場面でした。

「うわぁ、ケラさんだ。太ったなぁ。」
って一人で言ってました。

あのケラさんが、舞台の演出家になってるって知らなかったんで・・・。未熟・・・。
 つけ鼻や金髪のカツラつけてた、ビバリーヒルズ高校白書のパロディーが一番ツボでした。
 シリーズ化して欲しかったです。

 あと、あくたがわ座長のジュリーのコスプレ…下北のドンファン(^O^)

忘れられません。
<<shinyer さん

へぇぇぇぇヾ(´▽`)
凄いです☆(。→ˇ艸←)

ちゃんと見てますねーー!!
なんだか楽しいです♪

又見る楽しみが増えました★(❀ฺ´∀`❀ฺ)
ありがとうございまーす!!



<<りえちょん。 さん

未熟。結構使えますよね〜ε=(ノ゚▽゚)ノ


ただ私の周りはサンデーズ見てる人
居なかったんデス。。。(/□≦、)

だから時々未熟。というと
何ソレ〜!
って馬鹿にされてました( ´_ゝ`)v


<<Manammy♪ さん

あはは★ヾ(´▽`)

あれうけましたね〜!!!!
私も凄く好きです!!

あのうそ臭さが最高ですよねー♫
>shinyerさん
素晴らしい情報、有難うございます。DVDで確認するのが、今から楽しみです。
僕が一番気に入っているシーンは、座長とシモが銭湯の脱衣所にいるシーン、ヤクザ風の男がシモに絡みながら
ヤクザ「お前、エル・ポポラッチじゃねえ?」
シモ 「誰ですか、それ・・・」
というシーンです!
蛇足ですが、僕は上戸あやさんがあまり好きではありませんでしたが、このドラマを観てファンになりました。視聴率がどうだったかは知りませんが、最近のドラマの中ではダントツに面白かったと思います。みなさん、同じ思いですよね!
いやー終わっても賑やかだねー下北サンデーズ!
いいねーなんか嬉しいです(^^)

面白かったのはやっぱ「レッドカード!」です!最高(^^)
初めまして☆
下北はホントに面白いドラマでしたね(●´∀`●)終わってからもみなさんで盛り上がってて嬉しいです☆★

私は三谷さん&野田さんが好きでした!中でも、講義中にゆいかが寝ていて2人の肩に触れそうで触れず、最後は指を鼻に入れてポンッと抜くシーンは笑い転げました。゚(゚つД`゚)゚。

あと、ちえみさんに『絡みづらい』と言われて便器に向かってゆいかが『私ど素人〜!絡みづら〜い!(涙)』と泣いてるシーンも好きです♪

<<かとまさ さん

本当ですね!!かとまささん素晴らしい☆ミ

あのドラマ最近じゃぁダントツですよね!!!
すっごく気持ちがわかります(。→ˇ艸←)


<<クター さん

本当あれは終わっても色んな意味で
心に残るベストドラマですよ〜♪

私の周り見てる人居なかったんで
こんなにファンの人が居ると
凄く楽しいです(❀ฺ´∀`❀ฺ)


<<のん さん

どうも〜初めまして〜ヾ(´▽`)
終わってしまって残念ですねー(/□≦、)

でもコミュで皆語り合ってて本当
嬉しいですねー♫

三谷さん&野田さんみたいなキャラとか
下北に出てくる脇役キャラ最高ですよね〜★

こうゆうドラマ久々でマニア心を
くすぐられました〜(❀ฺ´∀`❀ฺ)
PAPI PAPI
表紙のアーチスト名に大爆笑!
細かすぎるぞ堤さん!と突っ込んでしまいました。

三谷さんと野田さんの名前も初回から大ウケでした。

私も、♪新木場に向かって走る…地下鉄地下鉄〜は大好きです。

あ〜もう1週見たかったなぁ〜。。。
<<Tommy さん

えぇぇ?!?!
一体何て書いてあったんですか?!
おーー見たくなってきた〜(笑)

全然気づきませんでしたよー(^_^;)
凄いですね〜!!!

本当本当にあと1週見たかったデスね…。・゚・(ノД`;)・゚・
はじめますて◎

眠眠亭てらーめん屋のメニューの

人に野菜をー

がツボでした笑


面白かった場面一つに絞れないす↓↓
こんにちわ〜

サンボの回での
『きのこ寿司、一万円!』が良かったと思います.

あっこさんの叫びっぷりもよかった〜!
97出たときは爆笑(笑)
 富美男さんが台詞を決めた時の下馬さんの「富美男ちゃんっ!」という掛け声が入るのが絶妙の間で、笑ってしまいました。

 
<<ねホリーはホリー さん

本当ですねヾ(´▽`)
ひとつには中々絞るの悩みますよね!

とゆうか・・・
ねホリーはホリーさんの名前に
笑えました★笑


<<DEN さん

きのこ寿司、一万円!と言った時
『オーーイ!大丈夫なのかー?!』
と一人でつっこんじゃいました(^▽^;)

きのこ寿司…是非とも食べたい♥笑


<<かまジョン さん

あはは!私もあの無意味なデカイ声の
大ファンでした!!ヽo(=´∇`=)oノ

97って上に出たとき私も本気で
大爆笑しました!!(≧ω≦)


<<Manammy♪ さん

あの時ちょっと声高くなるのが
好きでしたヾ(´▽`)

あの2人の掛け合いは面白いですね〜♫
富美男さんがノロイをお散歩させてる時

『ガンバ!ガンバ!』   ってところ♪♪が爆笑でしたw
たぶん違うとは思うのですが、
ずっと気になっていることがありまして、

最終回の撮影シーン
救急車に乗ってる医者役の人
大人計画の松尾スズキさんに似てませんか
台詞の言い方とか、ピンポンのときのおまわりさんぽくて、まさか本人?
と思ったけど、エンドロールなどには登場せず…

ただのエキストラさんなのかな…

気になって気になってしかたないので書いてしまいました(>_<)スミマセン
何話だったか忘れましたが
北村総一郎がゆいかに対して、

『お前は帰って地元の都留文科大学を受けなおしなさい!』

の台詞がおもしろかったです!
これは知ってる人じゃなきゃ笑えないシーンです!!
4話で、八神が座長(サンボ)を呼んだときに、座長(芥川)のほうが「ん?」って返事して間違えた顔したところが笑えました^^

後、最終回の最後の場面で
ゆいか「胸いっぱいいっぱいの愛をこめて」
芥川「一個多いぞ」
ゆいか「未熟」

このシーンで最後未熟って言った顔が何か気になって心残りです。ゆいかじゃなくなってる?感じです!マニアックですみません笑
いえてる あの未熟は台詞じゃなく 上戸彩がゆいかをパクッタ感じでしたね 私はずっと一歩引いた感じでドキュメントでも見てるように見てたから笑うことはほとんどなかった ゆいかと自分がシリアスな場面では重なったりして くさいけど純なところが   くさすぎだけど 私は今までで一番のドラマでした 私も大人になったと思う 理屈っぼかった若い私からは一皮も二皮もむけたかな
サトシンのキャンディさんから冷たくあしらわれるときが好きです。

サ「あの・・キャンディさん。。。そのめがね・・・」
キ「うっさい」

の繰り返しのトコとか・・・・

サ「メガネ、新調しなきゃ」
キ「うっさい」

とか・・・笑
はじめまして。下北の近くに住んでいます。

笑えるシーンは、 ラーメンの注文を、最初から
 「替え玉!」としてるところです。

その手があったのかと感心もしました。笑


あと、なんだか、ほほえましく、思わず吹き出してしまう
シーンもあります。

里中ゆいかが、ファンや取材陣達につけられてるとき、

「うぅぅわぁぁぁぁぁ さとなか ゆいからあー」

と叫ぶところ(^^) 上戸さんの声が変わっていて、
なんかすごく面白いなと思いました。

どうぞ宜しくお願いいたします。
下馬さんが竹ざお使って窓閉めるシーン。
人ステに出るという話題のときにサトシンが
「眼鏡新調しなきゃ」
といったらキャンディが
「うっせ」
といったときのサトシンの切ない顔がつぼですw
ちくわ木産のシーンはどれも笑える。
ケラさんの初登場のシーン。
ケラ様の「食べるな」のお言葉に、サンデーズ、犬魂、トラッシュのメンバー全員でありがたがって聴くところ、双葉ちゃんの「ねぇ飲んでもいいですか?飲んでもいいですか?」って聴いてるところ。爆笑は少ないけど、ジワジワ聴いてくる笑いが多い。
椎茸ばっかりのメニューにも笑った。
プイさんも毎回笑かしてくれた。
プイさん、ホテリアーにも出てはる。
ケラ様って、演劇人には神様のように崇め奉られてますが、音楽界では、眠眠亭のヒロタさんに「なにケラリーノが語ってんだよ!」くらいの扱いなんですね。私も昔、有頂天って言うバンドにあんな髪型の奴おったなぁ程度の記憶しかない。
演劇界と音楽界での扱いのギャップを一つドラマで表現してる(^-^)/。

実際の劇団の座長クラスをキャスティングすることで、劇団のPRにもなる。ドラマを見て劇場に足を運ぶ人もいたと思う。
小劇場の臨場感をテレビ映像で伝えるのは難しかったのか、ドラマとしては低迷しましたが、小劇場に通った人間としては楽しく拝見させて貰った。

「座長の命令は絶対よ!」
小劇団では常識ですね。
3連チャンになります。(笑)
盆休みにまたDVD視てました。
第1話のボーナス映像部分
「鏡の中のカルメン」千恵美さん(佐田真由美)と双葉ちゃん(高部あい)の演劇シーン。
双葉「パレリア」
千恵美「お前はパレリアしか言えないの!」

双葉「ジャ、ジャンバラヤン」
千恵美「素直でヨシ!ついでに帰ってヨシ!」
の辺りが好きです。
下馬さんが「好きよ〜♪好きよ〜♪キャプテ〜ン♪」って歌ってて
その後、通行人に変な目で見られてキレてたシーンがうけましたウッシッシ
下馬さんシーンはほとんど笑えました。

あとは、何故か富美男さんが言う「止まない雨はないんだよぉ〜」は笑えました。

1話のゆいかちゃんが家でカルメンのマネをしてたところは可愛かったです・・・。
番組は終わったけど、未だにたま〜にコメントが更新されてる時がうれしいですね。
最近また見始めました!
1話のあっこさんがチケットノルマを聞いて、キャンディが「ゼロ…」って言った後の
「っざけんなよ!!!!!」
っていうあっこさんの台詞爆笑すぎます!!あっこさんのデジベル最高!!
6話でのおじいちゃんの「地元の都留文科大学にでも入り直せ」です。

母校なので(笑)
今さらながら、久々にまた見ていますわーい(嬉しい顔) 面白いうれしい顔
好きな場面は、ヒロタさんに『パピパピ』見せて話しているかけあいが好きですぴかぴか(新しい)ヒロタ『ハート、マインド、ソール』ゆいか『韓国、動く城』ヒロタ『ハウルだろ』って(^m^)

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレ朝ドラマ『下北サンデーズ』 更新情報

テレ朝ドラマ『下北サンデーズ』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング