ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK語学講座コミュの自己紹介おねがいします!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティ参加、ありがとうございます。
早速ですが、簡単で良いので自己紹介をお願いしま〜す。

コメント(239)

初めまして。英語をマスターしたいと長年思いながら、毎年夏頃には挫折してテキストを買うだけになっていましたが、今年はそんな自分を変えたいと決心しましたぴかぴか(新しい)基礎からやり直そうと思い、「基礎英語3」「」リトルチャロカラダにしみこむ英会話」「チャロの英語実力講座」を明日から頑張るつもりです。皆様よろしくお願い致します。
はじめまして。
2009年度4月から
『チャロの英語実力講座』
『まいにちイタリア語』
をやっております。
大学の研究室が毎日忙しいですが、毎日少し時間を割いてやってる感じです。

よろしくお願いします。
はじめまして。

最近、英語の勉強を始めました。
TVでは、
・コーパス100!で英会話
・3ヶ月トピック英会話
・チャロ
・ニュースで英会話
ラジオでは、
・入門ビジネス英語
・実践ビジネス英語
・ニュースで英会話
・5分間トレーニング
を聞いています。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。

NHK語学講座には長年お世話になっていますわーい(嬉しい顔)
初めてのイタリア旅行でイタリアに心魅かれ『テレビのイタリア語講座』で勉強を始めたのは、もうかなりの昔。
(まだまだ全然有名じゃなかったちょい悪オヤジのジローラモさんが出演してました。当時あった宿題コーナーにハガキを出してたら、なんと彼から年賀状をもらったこともありました!)

途中、市民講座みたいなイタリア語講座に通ったりしたこともありましたが、テレビ講座を中心に細々と勉強を続けています。
おかげでイタリアに個人旅行で行っても困らない程度には話せるようになったかな〜。

一昨年から1年ほどはテレビの『スペイン語講座』で勉強。
昨年スペイン旅行の際には買い物、食事、ホテルでの基本会話には不自由しませんでしたよ。ま、イタリア語ととっても似てるので勉強しやすかったんですけどね…。

今年の4月からはハングル語に挑戦中です。
こちらも旅行で行った韓国がとっても気にいったから。

というように、私の場合はすべて旅行に行ってより楽しむために勉強してるって感じです。
毎日、ラジオを聞き続けるのは難しいため、ほぼテレビ講座のみですが、それでも、毎週見続けかつ内容を覚えていくってのはかなり難しいですね。
ハングル語も一応毎週見てはいますが、内容的にはまだ8月分の復習をしてるかなって感じです。
まぁ、1年でなんとかなるとは思ってないので、ノンビリやろうとは思ってますが。

毎月、数百円のテキスト代だけで勉強できるNHKの語学講座はすばらしいです。(あっ、受信料がかかってるか電球
会話学校に行ったら毎月結構お金かかりますもんね。
私は行ったつもりで、その浮いたお金で旅行に行き、勉強したことを現地での実践にあてています。

これからも頑張ってつづけようと思ってますので、よろしくお願いします。




基礎英語1,2,3から、もう一度勉強し始めます。
ラジオクロス(トークマスターが売り切れだった)で、しっかり予約録音します。
こんな便利なものがあったとは蟹座
自信がついてきたら、念願のフランス語を勉強したいです。
韓国語、ロシア語、中国語も興味があります☆
どうぞよろしくお願いします^^
はじめまして。
中国語学習のペースメーカーとして、数年ぶりにラジオの中国語講座を聴こうと決めました。
入門編も応用編も、今の自分にとっては復習レベルなはずなのですが、
「あれ?」という事項も必ずあるはず・・・。
取りこぼしのないよう、活用します
また、ずっと気になっていたハングル講座とロシア語講座のテキストを、
思わず買ってしまいました。
集中して聞き、一年なんとか続けることが目標です。
基本はラジオ講座でなんとか・・・ですが、
モチベーションアップのために、テレビ講座も眺めてみようかな。。。
英語もやりたいのですが、昨年はチャロを続けられなかったので^^;
躊躇しています(自分の英語レベルは低い・・・)。

来週からNHK語学講座新年度スタートですね^^
がんばっていきましょう〜^^
こんにちは!
以前から英語はずっとやっていたんですが、しばらくさぼっていて(苦笑)
またこの4月から再開です♪

今回は英語だけではなく、他の語学も色々やることにしました。

詳細は日記に書いてるのでよかったら見てください★
テキストは買っていないものも英語などなら聞いたらわかるので録画などしてほとんど全部見るようにしています♪

一度に色々やりすぎて復習がきっちりできてなかったりするんですけど、
とりあえず6ヶ月は頑張って続けたいと思います!

どうぞ宜しくお願いします♪
はじめまして。
最近5年のイギリス生活から帰国したばかりなのですが
すっかりNHK語学講座のファンです。
知らない単語が結構たくさんあってまだまだだなあと思います。

毎回ちゃんと見ている訳じゃないですが

●テレビ
トラッドジャパン
Jブンガク
3ヶ月トピック英会話
ニュースで英会話
中国語講座

●ラジオ
まいにち中国語
入門ビジネス英語
実践ビジネス英語
ニュースで英会話
5分間トレーニング
英語ものしり倶楽部
チャロ

なんかがお気に入りです。
一番好きなのはトラッドジャパン!
もっとイギリス英語が聞きたい、、、。
ほんとうはロシア語も興味があるのですが
頭がパンクするので英語と中国語に留めてます。

NHK語学講座マニアの方、是非お友達になってくださいー!
はじめまして。
今、メイン学習言語は韓国語、中国語、フランス語です。
英語はただいまギブアップ中。。。

ラジオ講座では
・リトル・チャロ2
・まいにちハングル講座
・まいにちフランス語
・まいにちイタリア語
を、毎日通勤中に聴いています。
・まいにちドイツ語
・まいにちスペイン語
は聴ける範囲で。
・まいにち中国語
は録音して講座修了後にwalkmanで聴いています。

テレビは
・テレビでイタリア語
・テレビでドイツ語
・テレビでフランス語
・テレビでスペイン語
・テレビで中国語
・テレビでハングル講座
・リトル・チャロ2
は録画して、後から見ています。

いろいろ手を出していますが、聞き流しが多いので進歩は…(笑)
色々な方とお話ができればうれしいです。
よろしくお願いします。
中学生の時から ラジオ講座で英語を勉強しています。

探し物があって 登録しました!

井上久美先生の エンジョイスピーキング

あの番組 本当に勉強になりました。 その2003年 9月 の テキストを探しています。

現在は 杉田先生と 遠山顕先生の ラジオを 聴いています。

よろしくお願いします・
TOEICスコアアップのために英語を勉強している大学院生です

ずっとNHKラジオで勉強したかったのですが、時間帯が合わなかったり、CDは買うのが面倒だったり・・・という状態でした。

この春iPhoneを手に入れて、念願のNHK語学講座を好きな時間帯に、簡単に何度も聞けるので頑張ります。

とりあえず、攻略リスニングは毎月購読して、ビジネスを購読しようか迷っています。

詳しい方マイミクしてください。
ラジオ講座を3年続け、韓国語が話せるようになってきた祖母に触発された母が、
ラジオ講座を始めて2年で、少しずつ中国語を話すようになってきた姿を見て、
私もラジオ講座を始めました。

現在、まいにち中国語、ビジネス英語、まいにちスペイン語をストリーミングで聞いて居ます。

現在、海外に住んでいるので、書籍のテキストが買えないのが残念ですが、
耳で聞きながら頑張っています。

継続は力なり!
みなさん、一緒にがんばりましょうね。
はじめまして。駆け出しの翻訳家として一応語学で飯を食べていこうと志している男です。

大生時代からNHK 語学講座は好きで英語以外の外国語の番組もいろいろ見ていますが、(ただ見ているだけで行動に移せないのが悲しいですけど)個人的にもっとマイナー言語にも陽の目を当ててほしいな〜と思っています。

前に「アジア語楽紀行」ってありましたよね?あんな感じで、世界中の準マイナー言語(たとえばギリシャ語、チェコ語、ハンガリー語など)をやってほしいな〜と考えています。

個人的には「Jブンガク」はすご〜く有意義な番組だと思っています。ビジネスビジネスって、会話も大事だけど、結局読書に勝る外国語勉強方法はありませんよね?
はじめましてわーい(嬉しい顔)
NHKの語学講座は、中学生の頃基礎英語1を聞いた時が初めてです。

おかげでリスニング力はかなりつきました。

それから何年も聞き続けて、今は「英語で読む村上春樹」を
聴いています。

よろしくおねがいします。クローバー
どもです。手(パー)

特に目的もなく
NHK語学番組を
「楽しんで」いるヘンなおじさんですww

愛用:
「オトキソ」
「ジョブキソ」
「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」
他も少々。

主にボケ防止かなとww

こんなゆるいヤツですが
よろしくですわーい(嬉しい顔)
初めまして!

太陽の男といいます。


18歳から22歳まで、上海や青島に留学し、
生活していました。

中国語と出会い、環境が変わったことで
本当に考え方、価値観全てが変わりました。


久しぶりにミクシーを登録し、こういった環境で
多くの方と交流できたらと思います。


よかったらブログもやっているので、
中国語に関心ある方は、ご覧くださいね。


今後とも宜しくお願いします。


http://amba.to/29XJzPg
はじめまして。よろしくお願いします。

英会話タイムトライアルと
エンジョイシンプルイングリッシュを
やっています。
 2020年度が始まりました。
 私は次の3つを聞こうと思っています。
 ・入門ビジネス英語: 2018年度の再放送なので、捨てずに取っておいたテキストを再利用してメインで聞く予定。
 ・高校生からはじめる「現代英語」: テキストを購入して全回聞く予定。
 ・実践ビジネス英語: テキスト無しで余裕がある時だけ聞く予定
 NHKラジオ語学講座は中2の頃に大杉正明先生のラジオ英語会話を聞き始めてからずっとなので、30年以上になりました。その割には上達しませんが…。
はじめまして。
10月から入門ビジネス英語を聞こうと考えています。

ラジオ英語は、中学で基礎英語を聞いていてかなり役立ったので、社会人の今でも活用していきたいです。
一昨年あたりに少しかじってみて、自分の目的やペースを考えて講座を選んで活用していくことも大事かなと思っています。

よろしくお願いします。
はじめまして。くがっぴと申すおじさんです。
「まいにちハングル講座」「まいにち中国語」「英会話タイムトライアル」をこの春からやってみてます。
よろしくお願いいたします。あせあせ
はじめまして。

基礎英語に出会ったのは、私が小学5年生だったので、何十年も前ですねぇ。

英語は好きでしたけど、経済的問題もあり大学では留学は断念し、社会人になり、今は、短時間の契約社員です。

息子が大学受験生となり、大学教授からお薦め、ってことで、息子よりも、私=母の方が熱心に聞いています。

仕事で英語を使うことはないのですけど、英語が話せるおばあちゃんって、かっこよくない?って思い、最近、真面目に聞き始めました。

目指せ、TOEIC800です。ちなみに600点代をウロウロするレベルです。

まずは、一歩一歩ですね。

よろしくお願いします。


>>[233]
 私と同年代とお見受けしました。
 私のNHKラジオ英語人生は、中学生時代に大杉正明先生と始まり、30年以上が経ちました。あまり上達していませんが、どうぞよろしくお願いします。
当時の先生の名前を覚えているなんて、すごいです。

当時は、朝起きて、聞く、というだけで精一杯でしたからね。

こちらこそ、よろしくお願いします。
初めまして。ミクシーにこういうコミュがあるな知らなかったです。

聞いているのは英語会話とスペイン語とフランス語です。

みなさん、何年くらい聞かれてますか。
テキストがたまってきたらどうしていますか。
保管場所がなくなってきて、でも捨てられないし、これから復習しようかなと思ってるし。
>>[237]
こんにちは。3か国語も学んでいらっしゃるとはスゴいですね。
私は最近は英語のみでビジネス英語とニュースで学ぶ現代英語を聞いてます。
ビジネス英語は下期が上期の再放送なので、テキストは2回は使ってますが、その後は1年位で処分しちゃってます。良いテキストなので本当はもっと活用すべきと分かってはいるのですが。 
>>[238]

英語は元々好きでしたし、ラジオの講座が1番お金がかからなくて中身も良くてありがたいので。
スペイン語は、大学時代に南米のインカ帝国やマチュピチュ、ナスカの地上絵に関心があって、それならスペイン語やらなきゃと独学で始めました。一昨年ようやくスペイン語検定6級を受けました。秋田で受験できるようになったので。この5月には5級を受験予定です。
フランス語は、大学の第2外国語で、やり直しを始めたところです。
東京にいた頃はホテルで使う用事があったので、杉田敏先生のビジネス英語を聞いてました。語り口や想像するお人柄とか好きでした。
TOEICは740、英検は2級です。

よろしくお願いします。

あ!ちなみに、スペイン語ラジオ講座でお便りコーナーで載ったことがあります。フランス語講座でも載ったことがあります。

昨年は、スペイン語ラジオ講座の本のプレゼントが当たりましたプレゼント命中

ログインすると、残り213件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK語学講座 更新情報

NHK語学講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング