ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中学生の子供を持つ親コミュの思春期特有の自立神経について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中1の次男の事です。

最近体調が悪くなる事が多々あり(腹痛、頭痛など)心配になり小児科に連れて行きました。

診断の結果、思春期特有の体の成長と自律神経のバランスが追いついてないみたいで、体調が不調になる事もあると言われました。
1週間分の漢方薬を出してもらい欠かさず飲んでいますが、今日も腹痛で部活に出れなくて中学校に入って初めてお迎えコールがありました。
来週また小児科を受診する予定ですが心配です…。

朝に体調が悪くなる事があり、学校で何かあるのかとも思いましたが、特にないようです。
部活も中2の兄も同じ部活なのですが楽しそうにやっていると聞きました。

同じ様な経験した方いませんか?
時間が解決してくれるのを待つしかないんでしょうか?

コメント(3)

息子は小学校高学年の頃に、原因不明の腹痛にしょっちゅう悩まされました。
お医者さまからは特に病名は言われませんでしたけれど、腹痛が起きたときの藥をもらって何とかしのいでいました。
中学にあがると、今度は頭痛。これもお薬で治しました。
中3の今は腹痛や頭痛はめったにありません。大人の藥が飲める年齢になったので、お医者さんに行くこともありません。
miu@RX-72さんのお医者さんの仰る通り、思春期特有の病気だったのだと思います。
中1とゆう時期を考えると、本人が頑張り過ぎて無理がたたった…ということもあるのかなと思います。うちは今、末っ子が中3ですが中1の時にやはり似た感じでした。真面目な性格の子供に多いのかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中学生の子供を持つ親 更新情報

中学生の子供を持つ親のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング