ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI 油冷の会 コミュの社外ホイールについて教えて?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GSX−R1100 89Kに乗っております。

社外ホイール、いいなぁ〜と思いいろいろ物色しているのですが

どれも高い。。。

自分でも買えそうなのが、ゲイルスピード。

しかし、我が愛機の名はありませんでした。

そこで質問ですが、スズキの他車種でポン付けできないものでしょうか??

たとえば、GSF1200とか???

教えてください!!!

ちなみにまだすぐには買えません。。。

コメント(19)

前にゲイルいいな〜って思ったんですが
GSF用は、たしかフロントはポン付け出来ると思ったけど
リアは無理みたいで・・涙
俺もゲイルのピカピカ付けた〜い指でOK
GSFは6インチぢゃなかったでしたっけ?ラインに干渉するのでは?

なんだかんだいったってマルケジーニ入れてよかったと思ってますよ。
北風さん
やっぱ、いいっすよねぇ〜。。。
自分もポリッシュがいいです。。。

trig34さん
リヤ、6インチでしたっけ。。。
まず無理ですね。。。
金があればマルケ入れたいけど。。。
いったい幾らするのだろう????
Lでも6インチ入れるためにはフレーム削らないとダメみたいっすよ。ブラロジでやってる人いましたけどね。

マルケのマグ、コルセでいれて33万だったと思います。
よこちんさん、ウチまで来てくれたら試着して自分のバイクで走ってもいいですよ。欲しくなっちゃうと思うけどね。
ここを読んでいたらホイルに33万もかけられないので来週に雑巾で拭こうと決心しました・・・・汗
trig34さん
33万。。。。
試着したら最後です。。。。

まっつん!さん
お手入れ大変そうですね。。。

こーのさん
自分も雑巾で。。。
ポリッシュしたフレームを磨くのもバイクの楽しみ。。。

マグホイルね、入れた直後は直線走っても違いが分かりますよ。
自分はマグならマルケですかねぇ
行き着けのお店でハブダンパーとか細部まで見せてもらったんですがほかのメーカーの物(丸い輪みたいなやつ)よりしっかりしてました(純正のようなかんじ)

とか言っといて金欠の自分はゲイルのGSF用typeR黒を注文してしまいました…(マグは腐ると自分に言い聞かせてる・・・orzホントハホシイ)

ちなみにゲイルですがGSF用はリア5.5インチです
フロントはポン着けできますがリアはチェーンラインが違います
まぁその辺はワンオフで加工してもらいます
あぁ、勘違いでした、後輩のバイク(GSF)が「隼と一緒」って言ってた気がしたんですがソレはTLRの方でした。

ワタシのマルケも10年くらい経ちますが問題なしですよ。飛び石はまめにタッチアップしてたし車庫保管ですから環境はいいですけどね。先日塗り替えたのでまたしばらくは安心です。
ハブダンパーはしっかりしてると思います。ベアリングはマウント方法がちょっと変わってるので中古を探してるかたは要確認ですね。

せっかく買うのだからアルミよりもマグがいいのでは?
trig34さん
マルケを10年も。。。。
アフターメンテをしっかりやってれば、長く綺麗に維持できるということですねぇ。

まっつん!さん
ビトーも高いですよねぇ。。。。。
月1.5諭吉のこづかいでは、いつ貯まることやら。。。

K太くん
げっ?!
いつの間に。。。
前に芒果殿下さんのをゆずってもらうとか言ってなかった??
ワンオフ加工って、スプロケをオフセットするってこと?

やっぱり見た目的に鋳造より鍛造のほぅがいぃかなぁとなりまして…
鋳肌がどうしても好きになれないのとマグで鋳造だと中に巣がどうしてもできちゃうだろうから中から腐ってきたら恐いなぁとか思ったり…
スプロケはゲイル用をそのままつかってたぶんホイール側を加工しそうです
詳しくはホイールがまだ手元にないので…
ちなみにチェーンは520w
ホイル側を加工するってのはアルミホイルならではですね。

ノーマルホイル売れば4万くらいになるだろうからマグ逝っちゃいなよ。
(どうせ取っておいてもノーマルに戻すことなんってないんだし。。)ちゃんと車検も通るから大丈夫。
>K太さん
ワンオフいいですね〜手(チョキ)
俺も頼もうかなわーい(嬉しい顔)

>よこちんさん
一緒にやりますかexclamation ×2
北風さん

諭吉次第ということで。。。。

K太くん、後で総費用教えて。
よこちんさん>うちのは、ダイマグ2PC(現在は廃盤品ですが・・・)
アルミリム マグセンターのホイルです。特注 前後で30Kくらいでした。
すごく軽い訳ではないので、格好重視です。 
運動性能重視なら、全マグが良いとおもいます。 

マグホイルはショップでやってもらうのがベストかと。オフセットや、フィッティングなどもデータの有るところがいいでしょうね。寸法さえ合えば、メーカー問わず装着できるかも。

ア●ティブさんも親切ですよ。
>よこちんさん
>K太さん

俺にも教えて〜指でOK
新潟はバイクシーズンOFFになるので来春装着にしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI 油冷の会  更新情報

MIXI 油冷の会 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング