ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮城県教員採用試験コミュのみやぎ教育のつどい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月2日(日)と3日(月)、フォレスト仙台を会場に、「08みやぎ教育のつどい」が開催されます。
記念講演は、ジャーナリストの齋藤貴男氏です。以下の日程で行います。

日 時:11月2日(日) 10時から
会 場;フォレスト仙台・フォレストホール
    (地下鉄北4番町から徒歩5分)
講演テーマ;
『子どもたちが輝いて、明るい未来をつくるために』
  〜貧困と教育の格差をなくすために、私たちができることは〜
参加費;500円

どなたでも参加できます。



2日の午後は,教育の諸問題についての講座
3日は教科ごとに分かれて,実践講座が行われます。
教員採用試験や日々の実践で役に立つ内容がさまざま行われますので
ぜひ参加してください。



2日の午後は,宮臨連主催で,臨時教職員の待遇改善を求めて
テーマ「教育に臨時はない」
 ・公正な教員採用試験とは何か
 ・教育現場のパート労働者=臨時教職員を考える
ということで,話し合いや情報交換を行います。
愛知県(採用試験がかなり透明性を持って,不正なく行われています。
    講師の経験を重視した採用試験をしています)
から,共同研究者として,愛知教育大学の山口正先生をお呼びし
宮城の教員採用試験についてもお話をいただきます。
全国でも進んだ採用試験である愛知県との違いを知り
それと宮城県の差を考え,それを県教委に伝え,
よりよい教員採用試験を実現したいと考えています。


このコミュニティには今,講師をされている方がたくさんいると思いますが
置かれている立場は,教諭から見ると,実はかなりヒドイのです。
民間から見れば,給与もいいし,待遇もそれなりですが
いつ首を切られても文句を言えない立場におかれ,
それなのに,教諭と同じ責任は果たさなければならなという矛盾があります。

現場で感じる矛盾や採用試験について思うことなど
この場で話しませんか。
少しでも改善できる方向へ進めるには,「当事者」が問題意識をもち
それを改善しようと活動することです。

先日,採用試験の合格発表がありましたが,中高の採用人数は
本当に少ないです。それなのに,学校内では講師はたくさんいるという現実。
本当はもっともっと採用することが必要なのに,「お金がない」というだけで
採用しない県教委。本当にズルイと思います。

こういう話を遠慮なくできる場です。
ぜひ参加してください。



講座の後に飲み会もあります。
講座責任者に話をしてくださいね〜!!

コメント(2)

始まりました。
開会行事の様子です。
SinO
斎藤貴男先生の講演は、とても痛快でした。
さまざまな視点から、教育改革というものを解説されていました。

SinO先生がのせてくださった写真でもたくさんの人がいるのがわかりますか?
終わって振り向き、初めて一杯だったことに気づくぐらい、引き込まれてしまう講演でした。


午後は、私たちの今後の活動の方向性が明確になりました。
詳しいことは後ほど
今から、山口先生と飲み、さらにつめます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮城県教員採用試験 更新情報

宮城県教員採用試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング