ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パリダカコミュの2007ダカールラリー開始!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始まったので、あらためてスレ立てしてみました。

★公式サイトの速報はこちら!
http://www.dakar.com/2007/DAK/LIVE/us/200/classement/CGA.html
 ☆BIKE,CAR,TRUCKに分類されてます。それぞれの下にある
  "Overall"がトータル順位ですので、クリック!
 ☆各ステージごとの結果は、"Stage"で!
  クリックした後に表示されるのは最新ステージの結果です。
  以前のステージ結果は画面左上で選択!
 ☆日本人の結果を素早く検索するには、上記の画面上で
  Ctrl+f キーで検索画面を出して'JAP'を入力

 ☆さらなる速報は左の"Tracking"タブをクリック!
  出てきた画面の左にある「1」の検索画面で各車の
  エントリー番号を入力し、「2」に表示されたリスト
  の右側にある"+"をクリックすれば、各車の現在位置
  が  表示されます。
 ☆日本人のエントリー番号を掲載しときます
 ◆◆◆CAR◆◆◆
  306 増岡浩 MITSUBISHI PAJERO EVO
  342 篠塚健次郎 NISSAN PATHFINDER R51
  352 片山右京、佐伯 直哉 TOYOTA ランドクルーザー100(バイオ燃料)
  340 三橋 淳、三浦 晟 TOYOTA ランドクルーザー100
  346 山田 周生、荒川 大介 TOYOTA ランドクルーザー100
  344 池町 佳生、杉村 卓也 MITSUBISHI PAJERO V60
 ◆◆◆TRUCK◆◆◆
  504 菅原義正、羽村勝巳 HINO RANGER PRO FT
  507 菅原照仁、鈴木誠一、小石沢彰 HINO RANGER - PRO FT
 ◆◆◆BIKE◆◆◆
  151 桐島ローランド YAMAHA 450 WRF
  195 亀田スティーブ真靖 YAMAHA 450 WRF
  219 大橋輝之 YAMAHA 450 WRF

★2007ダカールラリーの日本語版公式サイトはこちら!
http://www.paridaka-info.com/2007/DAK/presentation/jp/
 ☆日本人出場者リスト
  http://www.paridaka-info.com/2007/DAK/presentation/jp/r0_jp1-concurrent.html

コメント(25)

私、間違ってるとこありますね。

  ★公式サイトの速報はこちら!

の下にあるリンクはステージ2のものです。左にあるステージのとこをクリックして変えてくださいね。

ステージ3で増岡6位浮上! TOPとの差は11分!
◆ステージ4◆
増岡、ステージ4で5位。総合順位でも5位に浮上。TOPとの差は12:49
http://www.dakar.com/2007/DAK/LIVE/us/400/classement/CGA.html

順位は浮上ですが、差はちょっと広がってますね。がんばってほしいところ。

あ、私、篠塚さんの「建」を間違ってますね。ファンやのに〜。
篠塚、ステージ4で41位。総合はまだ?(ペナルティがあるので)

篠塚公式ページにシノケンのコメントが!
http://www.shinoken.net/topics.htm#15

57歳ですよね、すごい!

ところで、なんで「建」を間違ったのか。。。日本版公式サイトの紹介ページが間違ってる。。。こっからコピペしたからね。。。
◆第5ステージ◆ワルザザット→タンタン
リエゾン: 170 km | SS: 325 km | リエゾン: 280 km
トータル: 775 km

増岡ステージ15位、総合8位に後退 差25'19"
篠塚ステージ35位
http://www.dakar.com/2007/DAK/LIVE/us/500/classement/CGA.html

がんばってるね、篠塚。増岡は残念。VW強い。

mapの概要はこちら
http://www.paridaka-info.com/2007/DAK/presentation/jp/r3_5-le-parcours.html#
◆第7ステージ◆Zouérat > Atâr
リエゾン: 4 km | SS: 542 km | リエゾン: 34 km
トータル: 580 km


増岡ステージ4位、総合5位へ。差1:11.30

前半戦のラストで増岡ふんばる。第6ステージ、痛かった。
VW強いなぁ。

池町進んでない!?トラブル?
◆第9ステージ◆ティシット→ネマ
リエゾン: 0 km | SS: 494 km | リエゾン: 3 km
トータル: 497 km

http://www.dakar.com/2007/DAK/LIVE/us/900/classement/CGA.html

今日は何かが起きてますね!これまで1位だったDE VILLIERSが大きく遅れてます。リタイア? SAINZも遅れてる。
三菱勢は好調!ペテランセル、トップに立ったみたいですね。ここでVW勢を逆転!深い砂丘を克服してる。

増岡もまだランキングに現れてきてませんが、もうゴール間近!
増岡さんは5位フィニッシュ?

残念ながら、亀田さんは右手首骨折でリタイヤしたようですね…。お疲れ様でした。
骨折ですか。残念。。。
バイクは生身ですから過酷ですよね。

増岡は5位ですね。TOPは無理かもしれないけど、3位くらいなら期待できそう。映像見たいな〜。
kai336さんは毎日やってるJSPORTS ESPNの速報は見られない環境ですか?
かくいう私も今日は帰宅が遅くて見逃したのですがorz

YouTubeで「dakar 2007」とかで検索かけると、観客などが撮った映像は幾つか見れますが、レースの状況まではちょっと分からないですね。
◆第10ステージ◆ネマ→ネマ
リエゾン: 10 km | SS: 366 km | リエゾン: 24 km
トータル: 400 km

増岡、ステージ2位! 総合5位。
ペテランセル、総合1位をキープ。
篠塚、ステージ49位、総合53位。

明日はリエゾンのみだから、実質12、13、14の残り3ステージ。砂丘の闘いも今日で終わり。増岡3位に届くか?
わたしは、JSPORTS見れないのです。(TT)
速報とシノケンのメッセージが頼り(^^)
ネットだったら
http://www.eurosport.com/rallyraid/dakar/2007/
ココで毎日のハイライト映像みれますよ。
おお! tomoさんありがとうございます!
これはいいですね。映像がこんなにたっぷり見れるなんて!
どんなコースか、よくわかりますね。バイクはやっぱりすご
いなぁ。ずっと中腰で走ってるし。ペテランセルのインタビュー
もありますね。ほんまにありがとうございます!!
◆第11ステージ◆ネマ→アユン
リエゾン: 280 km |
トータル: 280 km

今日は無事到着を祈るのみ!
移動区間ですね。

一番スゴいのはバイクのプライベーターだと個人的には思います。
昼夜問わず自身でナビをしながら走り回って、帰還したらしたでバイクの整備・・・
でもゴール後に笑顔でインタビューに応えてる映像とか観ると、
よっぽど好きなんだなぁ〜ってのが伝わってきますw
同感です。体力の消耗、トラブル時のリスク、ドライビング&ナビ、メンテ。。。考えただけでも大変ですよね。
でもあの砂丘って惹かれるんですよねぇ。あの景色に引き寄せられちゃう。
◆第12ステージ◆アユン→カイエ
リエゾン: 110 km | SS: 257 km | リエゾン: 117 km
トータル: 746 km

今日は体調悪しなので、床に伏せます。速報は公式HPで!
公式HPの速報がクラス別に対応しましたね。バイクのランクに250cc以下があるのを見て、おぉぉ!そんな猛者が!!と思ったら残念ながらリタイアされてるみたいですね。http://www.dakar.com/2007/DAK/RIDERS/us/equipage/57.html

◆CAR 12St.
・ステージランキング
http://www.dakar.com/2007/DAK/LIVE/us/1200/classement/CEA.html
・総合ランキング
http://www.dakar.com/2007/DAK/LIVE/us/1200/classement/CGC.html
◆第13ステージ◆カイエ→タンバクンダ
リエゾン: 180 km | SS: 260 km | リエゾン: 18 km
トータル: 458 km

増岡、ステージ15位、総合6位。
ペテランセル、1位キープ。

しかし、VW勢は早いですね。SAINZの結果みると、9ステージ以外は無茶苦茶早い!
http://www.dakar.com/2007/DAK/RIDERS/us/equipage/303.html

・ステージランキング
http://www.dakar.com/2007/DAK/LIVE/us/1300/classement/CEA.html
・総合ランキング
http://www.dakar.com/2007/DAK/LIVE/us/1300/classement/CGA.html
◆Finish!!◆
増岡、総合5位でフィニッシュ!
前日、4位のBMWがペナルティで順位が一つ上がってFinish!

1,2位は三菱勢。最後は安全運転だったのかな。距離もそんなに長くなかったので、順位キープのままゴール!

その他、三橋25位、山田40位、篠塚60位、片山68位

カミオンは、菅原(子)が9位、菅原(父)が13位。

バイクは、大橋125位、桐島127位。

長いダカールラリーも終わりました。ステージ9が勝負の分かれ目となりました。1,2位を順調に走っていたVW勢がともにトラブル。長丁場のラリーは何が起こるかわかりませんね。
やっぱり三菱勢は地力がありますねー。
三菱はWRCからも撤退してしまったので、競技経験を継続する場としてもパリダカは続けて欲しいですね。
でも来年はVWが来るかな?なんとなく。
バイオディーゼルのランクル勢、思ったより上位での完走。めでたい。
終わりましたねー。トラブルで後退したけど今年のVWは勢いがありましたね、もしかして勝つんじゃないかなと思いました。三菱はさすがですね。バイオディーゼル車も完走したし、二輪は日本人参加者の方が二名完走されました。おつかれさま。
来年は、VW強そうですね。今回のトラブルを克服してくるだろうし。バイオディーゼルは、エネルギー問題を考えるともっと普及してほしいですね。そのために今回の完走は強い味方!
どっかのGSが全国展開するとおもしろいんだけどなぁ。地域限定して、自動車税をただにして、ついでに燃料税もただにして、一気に普及させてほしい。長い目で見ると、複数の燃料がある方がいいですよね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パリダカ 更新情報

パリダカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング