ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

丸幸ラーメンセンターコミュのはじめましてTopics

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えー、コミュニティ主であるアキと申します。
久留米に住んでいる頃から、父に連れられて
基山の丸幸ラーメンに行っていた事を感慨深く思います。

基山に越してきた時、丸幸ラーメンが
徒歩15分の場所にあると判って、
心が踊ったものです。

最近までスープが塩っ辛くて、味が落ちたと感じで
いましたが、最近また美味くなった☆

何か、ちょっとしたコメントが御座いましたら
こちらへお願いします(^^♪

コメント(74)

はじめまして、
熊本に住んでいるのですが だいたい2ヵ月に1回は片道約2時間かけて基山まで来ます。めちゃくちゃ美味しいです
出会ったのは10年近く前でした…

いつもラーメンとチャーハンですかね!!
私のラーメンの原点は、丸幸の味。
他店のラーメンを食べても、やっぱり丸幸と比較してしまう。
そして、地元の味が一番だなぁと思う。
地元に住んでて良かったo(*^-^*)oと思える数少ないひと時w
ちなみに、私は紅生姜でスープを赤く染めながら食べる派ですw
あぁ〜ん、こんな事をかいてたら、無性に食べたくなってきた…www
はじめまして!!丸幸、懐かしすぎる!!
実家が近くなので、よ〜く覚えています。
オーナーもご近所さんだったと思います。
埼玉に来て以来、何年行って無いだろう...?
記憶にございません。
はじめまして!!
丸幸ラーメン懐かしすぎです。
大学進学で8年前に東京に来てから全く食べてません!!
実家は基山で歩いて15分ぐらいなのにな〜
今度持ち帰りラーメンでも実家から送ってもらおうかな。
というかあの味であの値段はやばいですよね。
流石に8年も経ってれば値上がりしてるかな?
小学生のときは<特製ラーメン高い!!>って言ってフツーのラーメンしか食べてなかったな〜(笑)今の財力と胃袋ならフツーに
2杯はいけるハズ!!
た〜べ〜た〜い〜!!!!
はじめまして〜手(パー)
丸幸のコミュがあるなんてビックリですあせあせ(飛び散る汗)

丸幸まで車で3分くらいかな?
カップラーメンを待つくらいなら丸幸に直行ですダッシュ(走り出す様)

宜しくお願いしま〜す
はじめまして。福岡への配送便がある度に丸幸ラーメンの看板を横目に見ながら仕事していました。先日家族を連れて行ってきました。おいしかったの一言が聞けて嬉しくなりました。もちろん私も同じ意見です。
はじめまして!
アキちゃん丸幸のコミやってたんやね〜。
丸幸のコミ見付けてビックリしました!
私も丸幸大好きです!小さい頃から普段はもちろん、親と夜中の23時頃に夜食食べに行ったりしてました。私のラーメンの原点です。今でも、実家に帰ったら必ずホッとステーションでラーメンへ食べに行ってます。この前は京都の友達へラーメン送ってあげました。私はいつもかた麺に、メンマ単品を頼んで食べてます。ホッとステーションは、子供にはフローズン(オレンジorメロン)のサービスがあるんですよ。ポイントカードはホッとステーションだけなのかな?
初めまして手(パー)
両親の実家家が基山にあるもんで、墓参り等で帰った時には必ず立ち寄ります手(チョキ)
山口県にはうまいグッド(上向き矢印)ブタ豚骨ラーメンのお店がなかなかありませんふらふら
豚骨ファンハート達(複数ハート)としては寂しい限り・・・
定年したらそっちに移住ダッシュ(走り出す様)したいくらいっすウッシッシ
これからも変わらぬ味を守り続けて欲しいものですぴかぴか(新しい)
母の実家家が基山(駅から徒歩10分)です。
父が結婚する前から通っていたと言う丸幸。
関東育ちの私ですが、年に1回は丸幸食べに行きます曇り飛行機曇り
…あれ?違うな、祖父母に会いに行きます。
小さい頃は店内に貼られた指名手配犯のポスターが怖くて、早く帰りたいなぁ涙と思っていたのを覚えています。
今は、お店も大分大きくなってすごいですね。
数年前、福岡空港のお土産(生鮮食品コーナー)にお持ち帰りパックがあったのにはびっくりしましたわーい(嬉しい顔)
やっぱりみんなが認める丸幸ですね。
はじめまして 長崎在住ですが小学生の頃基山に住んでいる親戚の兄ちゃんに連れていってもらったのが、初めてでしたが未だにあの時の美味さが忘れられません。

今でも、親が福岡方面など遠出する際は丸幸に寄ってもらいます。
昼時は本当に一杯です。

大盛りが食べたいのですが、今ちょっと減量中なので普通盛りしか頼めません。
早く大盛り食べたいです。

持ち帰りも売ってありますが、やはり店で直接食べたいです。

長崎にも支店出してもらいたいです。

次に行く時が楽しみです。
初めましてわーい(嬉しい顔)大阪生まれ、人生のほとんどを大阪で過ごしている虎やんと申します。


実は小学校の頃は、小郡に住んでいたことがあり、その時車でよく丸幸に連れてもらってたことがあります。

3年前に久しぶりに小郡に遊びに行った際、真っ先に丸幸にラーメンを食べに行きました。

私にとって、丸幸ラーメンは自称ラーメングルメの原点です。

今でも通販でいただいていますが、やっぱり店で食べたいですね。


初めましてむふっ

北九州から、食べに来てます。

いつも特製ばかり食べてるので、今度は満腹を食べてみようと思います指でOK
はじめましてるんるん
福岡生まれで現在は大阪在住です。
子供の頃から2時間位掛けて食べに行っていたことを覚えています。
ラーメンと言えばマルコウ!これしかラーメンじゃないな・・・。
なかなか大阪ではこの味はありません。
帰省の時は必ず立ち寄ります。
今では嫁もこの味が忘れられず「次ぎはいつ行くの?」って言う始末・・・。
あ〜食べたいexclamation ×2
はじめまして。

佐賀市在住で、ラーメン食べるためだけにちょこちょこ
通ってました。
同じ3号線沿いにある○☆とは違って当たりはずれがないのがいいところかな?

個人的にはコッテリコテコテのラーメンが好きですが
丸幸はおいしいですね。
最近行ってなかったので、久々に行ってみようかな。
はじめまして。
兵庫出身で東京在住、以前に福岡に住んだことのある主婦です。
昨日から主人の実家である北九州に来ています。
北九州をスルーして基山に直行し、丸幸ラーメン食べてきました!
これが楽しみなんですわーい(嬉しい顔)
久しぶりに食べれて嬉しくなり、鳥栖のアウトレットまで行ってしまいました。
こんどはいつ行けるのかな〜
今回は宅配しませんでした。
地元の人達がとても羨ましいです〜。
はじめまして(#^.^#)
九州に旅行に行った際に
連れて行ってもらって以来
と・り・こ  です(^_-)
2度ほど、取り寄せたんですが
今は、節約でガマンしてます
送料が○玉で無料になったらいいのに!!
なんつってー(本音ですw)
いつも、食べたいなぁ〜と思っているファンです
よろしくおねがいします
初めましてわーい(嬉しい顔)
ずっと久留米です。
20代の頃はドライブがてらに良く基山に食べに行ってました。
最近懐かしくてたまに本店〜久留米店で食べてます。
よろしくお願いします。

昔よく行ってました
懐かしいですねほっとした顔
また食べたくなりました
ラーメンには私も紅生姜を少しのせてました。今度久しぶり行ってみたくなりました
はじめましてわーい(嬉しい顔)
今はない、幼い頃に行っていたラーメン屋を思い出すんですよね〜ここのラーメンはどんぶり
よろしくお願いします
幼少の頃、丸幸のラーメン食べるのが、自分にとっての最高のご馳走でした・・・ハート

30年近く、佐賀を離れておりましたので、里帰りした時は必ずラーメン喰いに行ってました。

戻ってきたら、近くにあることをいいことに、他のラーメン屋さんに浮気してましたが・・・
やはり自分にとってのソウルフードは丸幸ラーメンであります。

安い、美味いのバランスが取れたラーメンの筆頭だと思います〜・・・

最近は、ログハウスのほっとステーション基山に行くことが多いのですが、自分の好みは、本店よりちょっとしょっぱい、ほっとステーションのラーメンです。

それから、ここのコーヒーはラーメン屋のコーヒーなどとバカにできませんよ〜
一杯立ての本物のコーヒーです。
アイスより、店名のとおり、ホットを注文するのがお奨めです〜
コーヒー一杯\300也。
スタバより美味いかも?

並ラーメンとコーヒーのセットで\520ハートというミス・マッチなセットは超お得と思いますが・・・わーい(嬉しい顔)

はじめましてわーい(嬉しい顔)

母の実家が近所なのでよく行ってました。

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
初めましてm(_ _)m私も丸幸ラーメンセンターはよく通ってました。最近は金欠で行けませんでしたが、このコミュに出会ってむしょうに食べたくなりました!よろしくお願いします。
はじめましてるんるん丸幸ラーメンセンターは最近は行けてないですが大ファンですぴかぴか(新しい)先輩に連れていかれて食べた瞬間的なんだこれはとあまりの美味しさにうれしい顔感激しましたるんるん今は建物も綺麗になってビックリふらふら
前の建物もアジがあって良かったのにうまい!

今はなかなか行けないのでネットで注文してますどんぶり
> PAGU犬@青の6号さん
そうなんですか!!知らなかったです。

丸幸は近いのでよく行くのですがホットステーションの方は1度行ったことがある程度でした(>_<)

今度、行ってみますo(^-^)o
はじめまして。基山に実家があるんで、マルコウはガキの頃から行ってました。今でもたまに帰れば必ず行ってます
店はきれいになっていいんですが、味は昔の濃いいのがいいです。。まぁ最近行ってないんで現状わからないんですが…
さっき夕方のスーパーニュース(安藤優子・他)に出てましたねexclamation ×2

はじめまして。
「オタコン」
といいます。

僕も子供の頃から家族で食べに行ってて、いつも丸幸は楽しみでしたわーい(嬉しい顔)
最近は自分の子供に丸幸の味を継承中ですわーい(嬉しい顔)

よろしくどーぞウッシッシ
初めまして

私は横浜在住ですが,マイミクに鳥栖出身の方がいた関係もあり2009年9月のシルバーウィークに福岡,佐賀へ生まれて初めて訪れました

その時,電車の窓から丸幸ラーメンセンターを発見
「こんな所にラーメン屋があるんだ。1度食べてみたい」
と思い後日,この店に行きました

当時は鳥栖しか知らず,現地へ行って初めて基山という町があると知りました

この初訪問がきっかけで,佐賀にハマり,2012年のGW迄,佐賀へよく行きました

出来る事なら佐賀に1ヶ月滞在を3回位したい

スープは脂が少なめのサッパリ系の豚骨スープ
量は横浜と比べ少なめかな…と感じましたが,代わりに替え玉有り

値段も安くてビックリ
横浜ではこの値段では絶対に食べられません
(幸楽苑は除く)

もう1つビックリしたのは店員の多さ
「こんなに店員がいると赤字になるのでは?」
と思った程です

又,2009年の初訪問迄,替え玉とは,元々ラーメンに入れる麺とは別の麺を入れる事だと思ってました

丸幸ラーメンセンターは久留米ラーメンなのですか!?
このコミュニティを発見する迄,基山ラーメンかと思っていました

今年9月,2012年GW以来・5年4ヶ月振りに佐賀を訪問する可能性があります

もし今年9月に行った場合,近くの基山ラジウム温泉と,この丸幸に寄る予定です

宜しくお願いします

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

丸幸ラーメンセンター 更新情報

丸幸ラーメンセンターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。