ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

植物の名前が分からない!コミュの分からない草本類はココへ。(2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピがいっぱいになったので、(2)を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

●使用例。

●質問のしかた

1 分からない草の写真、もしくは植物画をアップ。なるべく鮮明なものを。
(このとき全景、茎、葉、花、実などもあればすぐ分かるかも)

2 地域、生えていた場所はどこか。

3 見た季節(出来れば正確に)

4 におい、味、特徴、全長、葉の大きさなど

5 その草を見て感じたこと。何故知りたいと思ったか。

1は必須、その他2〜5の中で最低二つは満たすようにしてください。


●答える方は

何故その答えだと思ったか。

その草はこういうことに使われる。

その草はこんな特徴がある。

なども一緒に答えてあげると良いと思います。。


★重要★
食べられる。など書かれていたとしても人によっては体質により体を壊したりするものも植物には多くあります。
食べる、触るなどは自己責任でお願いします。

前トピはコチラへ
「分からない草本類はココへ。」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7093900&comm_id=936685

コメント(481)

>>[441]

左右交互に穂状花序があり 芒(ノギ)がないので
ホソムギ(細麦:イネ科ドクムギ属)かと思われますがいかがでしょうか

牧草に用いられる植物で道端の雑草となっていることが多いです

似たようなものにネズミムギがありますが長めの芒があります

>>[442] 、ご教示ありがとうございます。
 【441】の件「ホソムギ」(細麦)イネ科ドクムギ属、確認できました。

https://matsue-hana.com/hana/hosomugi.html
最近ドアのそばで急速に伸びてきたのですが、この植物は何でしょうか?
>>[445]

葉の様子からするとコセンダングサ(小栴檀草:キク科)ではありませんか

種はひっつき虫とか言われますね

https://mikawanoyasou.org/data/kosendangusa.htm
>>[446] ありがとうございます。これも北アメリカ原産の外来種だったのですね。
3日前、神奈川県の相模川のそばにて
ヘラブナがいる池に一面咲いていました。

これ以上拡大できなかったのですが
もし名前を御存じの方がいらしたら
教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。
>>[448]

外来種の水草  オオカナダモ(アナカリス:トチカガミ科ではいかがでしょうか

こんな感じでしょうか

http://hanatachi.sakura.ne.jp/pl1a/tochikagami/sub/ookanadamo.html
>>[448]

花の形がわかりませんのでもう一つの候補です

ハゴロモモ(羽衣藻、金魚藻:スイレン目ハゴロモモ科)の様子にも似ていますね

https://ameblo.jp/photojbl/entry-12625916732.html
>>[451]
もう少し近くに寄れれば花をしっかり写せましたが
それが出来なかったことが無念です。
名前で他の写真も見てきましたが、どちらかと言えば
ハゴロモモの方が近いような気がします。
いずれにしても外来種なのですね。
isoisoさん 、ご親切に感謝しています。
ありがとうございました。
いつもお世話になってます。庭に薄紫の花が咲く草木があります。これは何なんでしょうか。
>>[453]

花が終盤を迎えているようで少し形が違うように見えますが
アゲラタム(カッコウアザミ:キク科)ではありませんか

周りの草を避けて撮っていただくと
葉の形もしっかり写ったかと思います

寒さに弱いので一年草扱いですが関東以西では多年草になるかと思います

https://lovegreen.net/languageofflower2/p263654/
>>[454] ありがとうございます。植えた覚えはなかったので、野草かと思ったのですが、これも外来種なんですね。
23.10.12 足利市自宅近所の庭で観ました。
隣接して「フジバカマ」(紫系)がいました。よく似ている花ですが、
花色が白、葉は広幅、草丈50-70cmです。名前、ご教示お願いします。
>>[456]

コノクリニウム・コエレスティヌム(セイヨウフジバカマ)の
ユーパトリウム・チョコレート(チョコラータ)(和名:マルバフジバカマ)ではありませんか

白い花にダークグリーンの葉にチョコレート色の茎
シックなカラーリーフとしても人気があるようです

今はアゲラティア属ですが以前はユーパトリウム属であったため ユーパトリウムがついています

銅葉フジバカマとも呼ばれています

>>[457] 【456】の件(和名:マルバフジバカマ)
ご教示ありがとうございます。色々名称があるようですね!!。
23.12.02 自宅近所で観ました。
名前、ご教示お願いします。
>>[459]

トラディスカンティア・フルミネンシス(トラディスカンティア・ラベンダー)ツユクサ科 
ではいかがでしょうか

>>[460]  ありがとうございます。

トラディスカンティア・フルミネンシス(トラディスカンティア・ラベンダー)ご教示感謝いたしまするんるん 
23.12.19足利市自宅近所で観ました。
花の名前、ご教示お願いします。 鉢植えでした。
庭の片隅に黄色のこのような花が咲いています。葉も写しています。これは何でしょうか?
>>[464]

オキザリスの仲間 オキザリス・セルヌアではいかがでしょうか
黄色の花で葉に黒っぽいスポット(斑点)が入るのが特徴です
>>[465] ありがとうございます。園芸種として植えたのか、雑草で生えてきたのかはっきりしないので家族に聞いてみます。
 うちの塀際に咲いてた紫の小さな花です。葉は丸い感じで、背丈は高くありません。何という花でしょうか?
>>[468]

葉の形や葉脈のへこみ オオタチツボスミレ(大立坪菫)ではいかがでしょうか

花が咲き進むと花色はやや薄くなりますね(右の写真のように)
草丈も伸びていきます

>>[469] ありがとうございます。オオタチツボスミレです。在来種が自生してたのでうれしいです。
いつもお世話になっております。これも庭に増殖してきています。花がちょっとボケてしまってますがピンク色です。葉の形はよく写ってると思います。
>>[471]

花色にピンクと白が交じっているように見えます
葉の様子からしてサルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)の
園芸種〔ホットリップス〕ではありませんか

季節や気温によって花色や配分が違ってきます

>>[472] ありがとうございます。サルビアだったんですね。
いつも植物名を教えていただきありがとうございます。ここのところ咲き始めた紫の雑草ですが、これは何なんでしょうか?
>>[474]

キキョウソウ(桔梗草 :キキョウ科)ではいかがでしょうか

花を段々につけるのでダンダンキキョウとも言われます
葉は抱き葉になっていますね
教えてください。

この時期、原っぱに群生しています。

花?のようなものはニ三ミリの大きさです。
この縁だけ白い葉の植物葉何でしょうか?
>>[478]

斑入り葉のアマドコロ
斑入り甘野老(フイリアマドコロ:キジカクシ科)ではいかがでしょうか

茎に稜線(角っぽい)がありませんか
鳴子百合(ナルコユリ)との違いを見分ける一つとなっています

>>[479] ありがとうございます。今雨が続いてるので止んだら茎を見たいと思います。
>>[479] 雨がやんだので調べてみました。班入りアマドコロです。

ログインすると、残り445件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

植物の名前が分からない! 更新情報

植物の名前が分からない!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング