ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GAMESIDE -ゲームサイド-コミュのユーゲー、ゲームサイドを読んで、つい買ってしまったゲーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そんなゲームをさくさくっと書いていくトピです。
遊びたくなって探しているゲームでもオーケー。

コメント(19)

たくさんありすぎて困ります。

ムーンクリスタル・御存知 弥次喜多珍道中・忍者COPサイゾウ(FC)
バイオメタル・奇々怪界 月夜草子・イーハトーヴォ物語・TRAVERSE
ヴェルヌワールド(SFC)
鋼鉄帝国・クライング 亜生命戦争・ダイナマイトヘッディー(MD)
ノスタルジア(MD−CD)
街・ラストグラディエーターズ・ネクロミノコン・プリンセスクラウン(SS)
バトルオブキングダム(GB)
どきどきポヤッチオ・アディのおくりもの・Forget me not パレット(PS)
チュウリップ・レッスルエンジェルス サバイバー(PS2)

・・・・・多分もっとあると思います;;;


本誌で紹介されたタイトルをショップ巡りで見つけたときの嬉しさといったらもう(感涙)
反対に自分が好きなマイナーなソフトが本誌で紹介されたときも嬉しいです。
かなり沢山あるので簡潔に
リップルアイランド、マグナブラバン、セプテントリオン、パネポン、スヌーピーコンサート、重装騎兵ヴァルケン、鋼、カルラ王(漢字失念)、グランヒストリア、天地創造、ラグランジュポイント、奇々怪界2謎の黒マント、ガンプル、イリア、ゴッドメディスン、カエルの為に鐘は鳴る、ワールドネバーランド、ToysDream、みさきアグレッシブ!、バーニングフォース、バロック、プリンセスクラウン、バーニングレンジャー、ガーディアンヒーローズ、ミッシングパーツ、久遠の絆、タコのマリネ、バトルバ、バルドフォースエグゼ
ざっと思いつくのはこんなところでしょうか?

どれも面白かったなぁ…。
欲しいソフトは枚挙にいとまがないのでやめておきます。
原田さんの記事を読んで罰箱本体を買ってしまいましたよ。
「メタルストーカー」(PCE)。
地味ゲー好きにはたまらんゲームでしたね。

まあ、中身は限りなく「FZ戦記アクシズ」なんですがw
↑しまった「グラナダ」の間違いでしたw
色々ありますが、一番思いつくのがPC8801用のジーザスです。
購入するまで大変でしたが、本当にプレイ出来てよかった。
「ユーゲーベストアワード」で紹介されたのは大抵買った気がします。あと「メタルウルフカオス」は特集の熱気にやられて本体ごと購入しました。
PS2しか持ってないので多くは買ってないけど、名作選は毎号楽しみにしてます。オズやバンピ、戒は買いました。面白いですね。ユーゲー時代にバルドフォースエグゼとドラゴンクウォーターがとても楽しめた時から注目しています。レトロだけでなく新しめのものでもしっかり面白いです。
FCの不如帰を買ってしまいました。
あのシンプルで奥深いシステムはプレイしてみたかったので。
FC「マッハライダー」
遊んでみたら、予想以上に怖かったです(汗)
  だいぶ前の記事ですが『ワンダラスマジック』(SFC)
 でも説明書しか読んでません…。

  最近は「欲しいな。」と思ったものに限って
 自力では買えないものが多いので…。

 ピンキーのキラミューとギャラリーフェイクは
 ものすごく気になってます。
 フェイクの評判はコミュではあまりよくなかったので…。
 でもDSもPSPも持ってなかったり。

  こんなんばっか。ううっ。
先日廉価版が出た『バレットウィッチ』買いました。記事は4月号なんですが。
枠外の「はみだしバレッチ」が役に立っております。
はじめまして。
未だにPS2を持っていない人間なので、ユーゲーを見て
中古屋通いしてます。
特に面白かったのは「みさきアグレッシブ」、
「アディのおくりもの」、「爆裂無敵バンガイオー」でした。最近はDC手に入れて「此花」遊んでます。
ソフトではなくハード自体ですがPC-FXです。
ユーゲーNo14のミニゲーム特集で紹介されていた「ヒューネックスファイターズ」(ファーストKiisストーリーのミニゲーム)が気になったために本体とソフトを購入しました。
最近は、ゲーサイVol3で紹介された「こみっくろーど」に惹かれています…が中古価格が高すぎ…。
ソフトではなく本ですが、
ゲームサイド15で紹介されていた「FLIP-FLAP」を購入(アマゾンから到着)しました。

かなりハイスピードな展開で、映画「ピンポン」を連想させます。
個人的に心をハッジング(揺ら)されました。
・・・映画化されないかなぁマジで。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GAMESIDE -ゲームサイド- 更新情報

GAMESIDE -ゲームサイド-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング