ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1おたく部屋コミュのさらば!モン吉!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.f1racing.jp/en/news.php?newsID=123668

来年の去就が注目されていたモントヤが今期限りでF1から身を引き、来シーズンからアメリカのNASCARへ、チップ・ガナッシから参戦する事が発表されました。結構、いいキャラだったんだけどなぁ・・・

F1からNASCARとなると、確か(CARTのクッションを置いて)クリスチャン・フィッティパルディがいたっけ。

皆さん、F1からNASCARへ引越しをするファン・パブロ君に、寄せ書きメッセージをどうぞ。

まーた古きよき時代のニホイをさせていたドライバーが消える・・・

コメント(25)

あの時はチンパンジーって言ってゴメンね(DC)
えふわんはどこまでおもしろくなくなるんだろう?
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかるさ。バカヤロー!!(猪木)
NASCAR行くのに納得できない人が沢山いるようですけど、国際F3000からCARTへ行っての適応能力や、その当時の彼を少しでも知ってると、アメリカのNASCARという選択肢はいい判断だと思うよ。

IRLじゃないというのもいい判断。あと、LeMansのような長時間じっと耐えるレースに彼は合わない。彼の今までの「我慢が出来ない」走りを見てればわかるでしょ?
モンちゃんのドライビングスタイルならナスがピッタリ!って感じもしますね。
それにしても、F-1界が寂しくなるな〜
チェザリス系の人、入ってこないかな(笑)
チェザリス系・・・(爆笑)なんとなく意味が通じるのもいいなww
IRLじゃないというのは確かにいい選択のような気もしますね。
今から表彰台パフォーマンスが楽しみ。
猿のモノマネ希望。
ってのは冗談だけど、NASACARも好きだから大歓迎!
シーズン中に解雇 → ブルツかデラロサと交替するんですかね。

デラロサはこのまま老成せず、是非もう一花咲かせて欲しいですな。速いんだから。
NASCARよりもCNCでゴメス・チェンバリンの代わりにMCやって欲しかったです(嘘)
>>10
JPMが「ごもごもごもごも、ごもっとも〜!」って言うんですかw
mixiニュースにも登場
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=59423&media_id=8
関連コミュにここが入ってたらどうしようとちょっとドキドキしたw

>>11
ごもっとも〜!
>>13
いや、真面目な話もOKだと思いますよ。
ただ、トピの空気を上手く読んでネタレスかマジレスかチョイスするというセッティング技術は必要ですが。
言う時は言うトピです。LOTUSさんの言うとおり、それをちゃんと読み取る事が出来るマシンスペックとセッティング技術が要求されます。だからあまり加入者が多くならないとwwww。
本邦が誇るチェザリス系の撃墜王が約1名いますから、エンターテイメント的に当分は大丈夫ですよ。
アルヌーはフジTV放送開始前は凄かったんだけどなぁ・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=kre35Pct0yA&search=F1%20Gill%20Rene
某実況穴の影響で「通せんぼジジイ」のイメージしか無いのは残念w

撃墜数、壊したマシンの数。チェザリス後継者はイデくんじゃなくてもう一人の方ですよね?wwww

モン吉は風貌、言動共に「何かやってくれる」、そんな期待を漠然と抱かせてくれた貴重なキャラでしたが、結局コース上ではそんなに大したことやらかしてくれなかったから何か消化不良というか残念というか。Red5のヒゲオヤジが見せたアホみたいな一発の速さも印象が薄いし。
新天地での活躍を期待します。
個人的には1年目にいろいろ何かとやらかしてくれたんで”暴れん坊”だの付いちゃって、好きではない方のドライバーになってたんですけどね…
2年目以降、落ち着いちゃって結構クレバーな所も見せてくれてたんですが。
そっか異動しちゃうんだ…
ってかシーズン途中ってのは、急ぎ過ぎなんじゃないのぉ?
・南米系
・遅い
・チームメイトを撃墜
・自損事故多数
・口だけは達者
・暴力的危険人物

というと、ジャングルボーイ・ピッツォニアも有望か?
皆イヤだなぁ〜ボクを忘れてもらっちゃ困るよ。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1おたく部屋 更新情報

F1おたく部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング