ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1おたく部屋コミュの2012年第14話 アレッサンドロ・ザナルディ フォーエバー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
91年、第14戦スペインGPからジョーダンでF1出走。
92年はベネトンのテストドライバーを務めながら、Cフィッティパルディの代役でミナルディから出走。
93年のスパではロータスから出走し、リアから大きな炎を上げて走行し、古舘から「横浜中華街のようだ」と言われ、96年移ったCARTのラグナセカではコークスクリューで「えっ?いいのそれ?」というショートカットで見事優勝。そしてCART2連覇という成績を引っさげて99年にウィリアムズから復帰したF1では鳴かず飛ばずで、3年契約が「おめ、イラネ!」という事で1年で終了。

そしてCARTに復帰した2001年、第10戦ドイツのラウジッツリンクでタグリアーニと接触し、両脚の大腿部を引きちぎられ生死の淵をさ迷い、血液のほとんどを輸血で入れ替え、奇跡的に一命を取り留めた後、懸命なリハビリに耐え、事故から3ヵ月後に義足で再び立ち上がったザナルディ。

2005年WTCC第7ラウンド、ドイツのオッシャースレーベンで行われたRACE2で、レーシング復帰後初優勝。

そしてハンドサイクルへ転向し、2012年ロンドンパラリンピックのハンドサイクル・タイムトライアルで金メダルを獲得。

そんなアレッサンドロ・ザナルディを映画化してください。
原作は「オレさま烈伝」を使用し、監督はロン・ハワードあたりを希望します。

ザナルディの母国出行われる、2012年第14戦イタリアGPです。

コメント(326)

ニキニキニキニキニキラウダ〜♪ ニキニキニキラ〜ウ〜ダ〜〜♪
なんか一瞬ジオン公国旗が見えたかと思ってドキッとした…実際にはちゃんと違う旗なんだけど。



シャンパンファイトのカメラワークが微妙すぎる('A`)
>>[278]
出しませんね・・・あそこは訴訟用に金が必要なので・・・

 ども、ども、ども。

イタリー語になってもうて 通訳さんフリーズ アイヤー

K子さまの方が って同時通訳とは違うんだよねぇ
オグたんが補足したけど
なんか去年モナコで事故った後ペレスが「事故さえなかったあ可夢偉よりポイントを取れた」
って言ってた時は「何をこいつ」って思ったけど
今を見るとなんとも言えんなぁ・・・
だからアロンソよ、帽子投げると暴動おきるってーのw

 ども、ども、ども。

ハミちんも あの オバハン いない方がええんちゃうの?

オバハンはきっとテレビの前で アイヤー 私の居ない時に限って とかなっていたり
>>[290]

まぁアノ会社はアレですが、でもねぇ‥‥日本企業。
スペインは何でモタスポに金まわせるんだろう。
Repsolはさておき、サンタンデールなんて金融だから
金ヤバかろうに。(同じ金融でもバンカハは撤退しましたが)

まぁ、ホンダ、トヨタ、スバル、三菱、カワサキ、スズキと
四輪・二輪メーカーも軒並み撤退してるしなぁ‥‥。

同じ金出すならサッカー、ってか?
今の日本人、可夢偉やらMotoGPでも頑張ってると思うがなぁ。
日本GPだけがんばったって駄目なんですよ・・・
チケットを買ってくる一般のお客さんは彼に直接お金を出さないですし。

あとココまで来ると、こいつレースが下手なんじゃないか?と。
琢磨ほどではないにせよ。
知らなかった!!
レジェンドによるインタビューが終了した後、別室でまたドライバー自身の母国語による
インタビューが行われていたとは!!

これ、当然ながら日本では放送されていません。
おぐたんはイタリア語もスペイン語もイケます。多分。

 ども、ども、ども。

基本的にカムイとペレスは乗り方が違うのか
セットアップがかなり違うらしいので
お互いが参考にならないらしい

でも 今回 カムイはトラブルで乗れない時間があったので
ペレスのを参考にしていった結果が こんな感じで 出たのではないかと

しかし 自分も別にカムイは要らないんじゃね?と思ったり
もっと良いドライバーが居たら そちらがF1に来た方がええと思う
よく考えたら今日の表彰台は、スパでのエールフランス被害者の会じゃないか。
>>[298]
日本のドライバーというのは、今の今までメーカーとSETでしたけど、世界的に見るとメーカーがドライバーに金を出す時代は日本よりも10年前に終わっていたかと。

あと、日本はワンマン経営の会社の社長の「趣味の延長線上」じゃない限り、モータースポーツには見向きもしてないじゃないですか。日本では「車=移動の手段」でしかないので。移動の手段でしかないから、安くて箱みたいな車しか売れないし。どこのメーカーも安くて箱みたいな車を売るのに、モータースポーツは要らないという理論なので、既にメーカーも金を出さなくなってます。

で、どこが出しているか?というと、飲料メーカーだったり、
金融グループだったり、宅配業者だったり・・・というのは欧米でのお話。

日本は無いねぇ・・・もう。

今日の可夢偉のレースに日本の衰退を見た。
>>[304]
そのエールフランス被害者の会に乗り遅れた日本人がいます・・・
>>[307]
あの人は被害者の中でも比較的被害の少ない方でしたので・・・
言わば「機長のミスで墜落して大怪我した被害者」と
「到着時刻に影響は受けたけど別の便に乗ってた客のクレーム」みたいな
ラリードライバーのミッコ・ヒルボネンさん(一応今年のWRCドライバーズランキング2位)がモンツァにいました。
一般観客チケットかと思ってヒヤヒヤしましたが(笑)、ちゃんと関係者パスだった模様(笑)

http://www.motorsport.com/f1/photo/main-gallery/mikko-hirvonen-rally-driver-with-sebastian-vettel-red-bull-racing-2/
にしても、日本人ドライバーってこれまで十数名いたにも関わらず、
全員が「持ってない」のはなぜだろうね?

ポっと出のベネズエラ人が勝っているのに(勝った後は酷いけどw)。

 ども、ども、ども。

我ら(WRC系)のミッコ モンツァ訪問画像が見つかったらしい
来年のザウバーはマッサと、宇宙刑事エステバンで決まりかな・・・
ペレスがフェラーリに行っても、エステバンが入ればテレメックスマネーは留められるし、
フェラーリ的にもマッサをサテライトチームに移すというだけで、心傷はある程度抑えられるし。
>>[310]
大半が自動車メーカーのゴリ押しだからでしょうね
そういう意味では可夢偉は自動車メーカーの影響下から離れたわけだけど
運も実力のうちなんですかねぇ
>>[313]
表に出てませんがトヨタが毎年3億ほど出・・・ごほっごほっ!!。
で、契約は小林可夢偉のマネージメントをしているトヨごほっ!!げほっ!!タと。

来年は表立ったトヨタドライバーとして、TS-030をドライブしてるのかと・・・

そういう事でメーカーの影響下には依然としているのです。
>>[313]
運も実力のうちとは言うけど、
ここまで「持ってない」のであれば、それは実力としてみるべき。

あとペレスは過小評価されすぎてましたね・・・
そして今、大陸の共産党愛国してやるTVチャンネル5では現在、F1イタリアGPのエセ生放送中。スタジオは生中継でレースそのものは録画。なので実況や解説は生放送っぽく放送しています。
2時間も経ってるのだから、無線なんか同時通訳なんかじゃなくて、字幕でやれよww
>>[319]
ほう。今年は確かにTDPのロゴが無い・・・
「見せ掛け」かと思ってました。
という事で、金ない成績ないツキも無い・・・崖っぷちに立たされた小林可夢偉です。

あ、自分2ちゃんには書き込んでませんので。マジで。
バトンは燃圧トラブルだったのかな?
ライコネンとアロンソをぶち抜いたんだんだもんなぁ・・・

正直、白旗です。
トップチームでどんなパフォーマンスするのか、見てみたい。
現在のポイントランキング(これほんと)

1 F.Alonso 179
2 L.Hamilton 142
3 K.Räikkönen 141
4 S.Vettel 140
5 M.Webber 132
6 J.Button 101
7 N.Rosberg 83
8 R.Grosjean 76
9 S.Perez 65
10 F.Massa 47
11 M.Schumacher 43
12 K.Kobayashi 35
13 P.di Resta 32
14 N.Hulkenberg 31
15 P.Maldonado 29
16 B.Senna 25
17 J.-E.Vergne 8
18 D.Ricciardo 4

ログインすると、残り291件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1おたく部屋 更新情報

F1おたく部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング