ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1おたく部屋コミュの蝶々サンバ♪ジグザグサンバ♪あいつの噂でチャンバも走るGP!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ボールは友達!ねぇ、キミもサッカーやろうよ?」

「ボク、サッカー嫌い・・・」

というボクの家族はブラジルのアマゾン上空で起きた飛行機事故に逢い全員死んじゃいましたが、ボクだけ鈴鹿のカシオトライアングルよろしく神様が見えて奇跡的に生き残り、22歳まで野生児としてジャングルで生き延びましたが、十面鬼の反乱っぷりのおかげと、ガガとかいう腕輪を奪われたバゴーという(自称、インカ帝国の血を引く最後の人物。本当はクレープ屋さん)ヤツに、ギギとかいう腕輪を十面鬼から守る戦士として選ばれちゃったんで、インカ帝国の秘術によって改造されちゃいました♪。そしてバゴーが力尽きる際に残した「日本に行け!高坂に会え!」と、なぜバゴーみたいな日本人と接点の無い野郎の暗示に素直に従ったかは覚えていませんが、仕方なく日本へと密航してきたんですよ。その後の「原始のマン」っぷりな生活模様を、日本の漫画界の巨匠(自称)、石ノ森が勝手な解釈で描ききったので、その辺の古本屋にあるワゴンで探してみてください。たぶん1冊100円くらい。

ヨーロッパシリーズも終わり、F1サーカスは残り3戦最後の出張。まずは、サンパウロのホセ・カルロス・パーチェで行われるブラジルGPです。とにかく路面?どんなに再舗装をやっても、これは国が持っている技術力の差?とでも言えますでしょうか?バンピーすぎて1コーナのブレーキングでスキッドブロックを擦って擦って路面が黄色くなるまで擦るもんだから、ライドハイトをそれなりに高くして・・・でもそうするとインフィールドが曲がらなくて・・・う〜んとセッティングに悩むトコロですね。前なんかはバンプが原因で「びっくりリアウィング」(※1)なんて事件もありましたし、プロストに乗るアレジの上にマールボロの看板が直撃しそうになったりと、不確定要素が多いGPです。しかも気になるのが天気。ココの皆さんには、93年のセナ(※2)なんてのはまだ記憶に新しいと思いますね。

そういうブラジルGPは金曜日から!でも日本では時差12時間あるから時間が反対・・・ちとキツイGPですが、生で見ましょう!琢磨も残り3戦(たぶん)ですしね。

(※1解説)
集英社コバルト文庫「マリア様がみてる」〜ウァレンティーヌスの贈り物(前編)〜参照。祐巳が祥子にチョコを上げる際に勢い余って、突然チョコが入った箱のフタをふっ飛ばさせた事にちなみ、突然リアウィングが吹っ飛ぶ様を「びっくりリアウィング」と某サイトが命名。今回ネタを拝借させて頂きました。

(※2解説)
93年の第2戦ブラジルGPは、レース中にスコールが降り、ホームストレートでティレル・ヤマハの片山右京、フットワーク・ムゲンの鈴木亜久里がクラッシュ。そして1コーナーでミナルディのC・フィッティパルディがスピンしたと思ったら、後から来たウィリアムズ・ルノーの「教授」ことアラン・プロストがハイドロプレーニングによってフィッティパルディのマシンにノーズをヒット。そのままリタイア。その年に導入されたSCが初めて入ったレース。その後雨は止み、1位ウィリアムズのD・ヒル。2位マクラーレン・フォードのA・セナ。SCが抜けたその周、セナがヒルをあっけなく抜き去り(解説の今宮さんが『お〜あっけない』と言うほど)、そのままチェッカー。91年とはまた違った神がかりなレースでした。

コメント(40)

スパみたいな天気になりそう。
金曜23℃降水確率30%、土日26℃だが雷雨の可能性も。
http://www.formula1.com/news/3619.html
http://uk.weather.yahoo.com/BRXX/BRXX0232/index_c.html

ミナルディ。3台目を走らせない。トカチェロがA1に出るため。アルバースとドーンボスはF-1残留をかけたアピールの場となる。
http://f1.racing-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/050922120950.shtml
トヨタのゾンタが2位にジャンプアップ。1分12秒706。南米勢の1・2・3・4
なんかザウバーのジャックが奮闘しています。まだ来年のBMWのシートを信じきっているようで。1分13秒202で6位。ちなみに5位はライコネン。

んで、今GP予選グリッド10位降格の琢磨は・・・1分14秒830でケツから3番目。
2回目フリー終了。
トップはマクラーレンのヴルツで、1分12秒083。
マクラーレンは金曜フリーセッション最後には必ずと言って良いほど、空タン一発アタックを仕掛けてきますね。しかもこのタイム、同じ車のモントーヤを約0.5秒。ライコネンを軽く1秒もぶっちぎっているので、どんだけ速いのか、どんだけ素性がが良いのか判ります。
過去の復習にと思い、91年のブラジルGPのビデオを見てたら最後にちょっとグっと来まして・・・。実況三宅アナ、解説が今宮さん、ゲストで津川さんなんですが、この3人の喋りがまるで「トークショー」のような感じで、レース内容と相まって良いんですよね。1コーナーからS・ド・セナの間に、ベネトン・フォード(STEP4 V8)のピケを抜く、マクラーレン・ホンダ(RA121E V12)のベルガーに対して無茶苦茶厳しかったりw。
タクマは予選直前にもエンジン交換をするとの噂。鈴鹿スペシャル(1000馬力とか。)の前倒し。
1000は無いでしょ。

というコトで土曜フリー走行。3回目でゴザイマス。今頃日本で見てる人いるんじゃないかな?自分は明日の決勝を、風呂屋の個室を夜中に借り切って見ようかと。予算の問題上、予選はライヴタイミングでガマンっす。
気温24度、路面温度25度。涼しぃ〜。
風向きは昨日と逆っすね。風速はほぼ一緒。
まずは下位チームを走らせて様子見。
紅牛のクリエンが、1分15秒060で現状TOP。まずはファーストアタックの慣らしと、タイヤ確認。レースディスタンスを考えての走行と。
アロンソ、フィジケラのルノー勢がコースイン。マクラーレンのモントヤ、トヨタ勢も。

暫定TOPタイムはアロンソの1分12秒738。続くフィジケラが12秒789。

ライコネンはPIT。琢磨コースIN。アタック中?
あ、ミハエルがコースインしてた。13秒952。そういえばパドックにソックリさんが闊歩しているようですが、顎が太すぎ。

琢磨が14秒042。現時点で7周を周回して8位。相方の白BAR様は13秒台に突入。琢磨も入れたいところだにぃ〜。セクター2を詰めないと・・・。
・・・?

ライコネンだけが出ない・・・まさかっ?!
おっ出てきた、出てきた・・・。

ところで・・・

佐藤の熱烈な日本人ファンが鈴鹿でのレースでバトンを非難する横断幕を用意しているとイギリスのミラー紙が報じている。

ってマジっすか?
3回目はルノーコンビが唯一の12秒台を叩き終了。予選は13秒前半での争いっぽ?
13: シマダ・デ・ラ・ロサ さん、マジですよ。ゴシップ誌のからかい記事ですが。
ジョーダン(ミッドランド)がタクマに興味を示している。と。アルバースとのジョイントで。ソースはヤンボーミラボーのほうに。
さて4回目。マクラーレンがかっ飛ばしてますね。琢磨6位。13秒台入れてきた。ミハエルの下。なんかトイレで仲直りしたそうで。男の友情は隣どおしでする立ちションから始まります。あ、バトンが4位に上がって来た、琢磨暫定7位。13秒817。
そうそう。そういや、ピッツォニアが本戦にも出ますね。ベルギーで「次は出ないだろうから罰金払えばいいよ」で済ませて、グリッドポジション10位降格ナシ。

罰金払ってるとはいえ、琢磨ファンから見れば「そんなのってないよ〜」な気分でしょうねぇ・・・。
おっ?!ミハエルが12秒台に入れてきましたよ。12秒715で現在2位。現在気温25度、路面33度。こんだけ涼しいとタイヤがハマったんですかね?ちと期待してしまうタイム。
キターーー!TOPライッコネン(ドコでしたっけ?この表記は)12秒109。ダントツですよ。ルノーのアロンソを1.125秒も不恥義理。このフリー走行が予選なら物凄く面白いのに・・・orz
目の錯覚でしょうか?インドの星の王子様が暫定で5番手のタイム1分13秒242というタイムを叩き出しています。相方のモンテはドン穴ですが・・・。来年は無いと言われるナレインは、今年最初で最後の華を咲かせることが出来るでしょうか?w
対して芳しくないのがウィリアムズの2人。揃って16・17位に沈んでいる模様。このマシンはコースを選びますね。サム・マイケルに代わってからイイトコ無し。あ、ニュルくらいか・・・。
そのピッツォニアがなんとかタイムUP、12秒752は8番手。
ナレインはまだTOP10圏内。琢磨は後方に沈みつつあります。

えーい、しっかし下の部屋に住んでいる中国人(そりゃそうだ、ココ中国だし)、こんな夜のこの時間にピアノをガンガン弾いてんじゃねぇよ!!
うおっ?!モンテイロがドン穴から飛び越えて10位にモジションUP。13秒305。ライヴタイミングの動きが面白かったww
と、思ったら各マシンタイムUP。ジョーダンの2人と琢磨がドンドンと後方に下がっていくライヴタイミング。いい夢見させてもらったよ!アバヨ!!
琢磨は5周しか走っていないので,何かトラブルがあったのでしょう...
ライコネン、アタックLAPで11秒台突入。11秒929。時間も時間なので、空タンでの限界性能チェックでしょう。空タンでこのタイムだと、予選で13秒前半というのはちと考え直さなければなぁ・・・と。どうでるでしょう?

琢磨、セクター2が遅い。バトンに比べ1.2秒のGAPと、バトンが総合3位というポジションを考えると、総合17位というポジションは・・・燃料搭載量の問題ではなく、実は交換したエンジンを回せないとか?セクター2が20台中後ろから2番目です。

というところでフリー走行終了。
予選は2時間後・・・
あ、そうですねぇ、確かに5周のみの走行ですねぇ・・・

もしトラブルなら・・・っても10位降格の上にエンジン交換してるので、予選キャンセルも考えられますねぇ。
で、今まさに琢磨がアウトラップなワケですが・・・やっぱ走りませんね。
ほっほっほ、ミハエルの前にクリエンですか。クルサードとのタイムGAPを考えても、速かったようですね。
ウェバーはやはりダメで、現在はBARの白BAR様。セクター1が18.4、セクター2が36.9、フニッシュラインで1分12秒596の暫定で3番手。おっ、アロンソ、セクター2最速でキター!
予選終了〜。アロンソがフリーで出さなかった11秒台を唯一叩き出してのPP。予選5位のライコネン、セクター1でミスでもしたのでしょうか?これでこのGPで3位に入ればOKな展開のアロンソ有利な展開に。ライコネンのセクター1、18.9というタイムの原因がトラブルに関するものでなければ良いのですが、S2とフィニッシュラインのタイムを見る限り、そうでもなさそうで。ここで重要になってくるのがアロンソの8メートル後ろにいるモントヤ。そしてモントヤからまた8メーター後方にいるルノーのフィジケラ。アロンソとライコネンをサポートするこの2人が、スタートでお互いをどう牽制してくるか?。

今年のドライバーズタイトル、そして特にですが、コンストラクターズタイトルを大きく左右するスタートになりそうです。

見ものですね(じゅるり・・・とヨダレを垂らしながら)
ってことは、フリーでのライコネン、実はそれなりにFUELを積んでの11秒台だったってコト?
あ、やっぱりライコネンは1コーナーでミスしたみたいですね。
くぅ。いいもん見た。

しかし地上波よ、そこで放送終えるか(怒)?

それにしてもモンテイロ残念。
ね、
数分くらい延長しろ〜
野球は延長するじゃんか〜!
ロンパパやらなきゃいけないのか〜!!

モンちゃん(涙
フジの地上波、ドコでぶっちぎったのでしょうかね?www
コッチ中国の放送はサッカー中継が30分ばかし押しましたが、最初から最後まで、ちゃんとレース後のインタビューまでノーカットで放送しました。ちゃんとレース後のイイトコ全ても放送しましたよ。中国中央電視台は偉い。ソコだけは褒めるw。

5年連続ワールドチャンピオンの記録を作った顎の次は、最年少ワールドチャンピオンの記録を作った眉毛。F1史に記される新しい記録を見れた事に「見ていて良かった・・・」と興奮しています。アロンソのあの喜び方を見ていたら、コッチまでグッと来るものがありました。と、同時にボクも欲しい。ルノーのメカニックが着ていた、後ろに「Schumacher Who?」と書かれたあのTシャツがw。

それと、モントヤ。ブラジルではやはり強いですね。ブラジルの誰かにモントヤの爪の垢を煎じて飲ませた方が良いみたいですw。

モンテイロの記録が終わったも残念でしたね。まぁいつかは止まるものです。

で・・・琢磨は・・・正直、あの作戦が可能なのは、マクラーレンだけですねぇ・・・でもまぁ、次の鈴鹿の予選は第3グループ。ここに入れられたのはヨシ。


というわけで、コンストラクターズポイントが逆転しました。次の日本GPで見られるのはガチのチーム戦です。モントヤもトラブルフリーで走れば表彰台は重々承知。注目となるのは、フィジケラがドコに食い込むか?注目はこの一点のみに絞られました。
ちなみに・・・レース後にモントヤの赤ちゃんが国際映像に出てきました。非常にパパに似ています。

そしてコッチの中継中にジョニーウォーカーのCMが流れてるのですが、これが出来すぎてます。まずF1創世記のレースのスタート模様が流れ、途中に時代が70年代に変わり、すると1台・・・70年代のマシンに混じり、マクラーレンMP4/20が走っています。ドライブしているのはモントヤです(酒癖の悪いライコネンはお酒のCMに出せないという事ですね)。そしてチェッカーを受けた後、モントヤがその時代のドライバー(すみません、誰だかは未確認です・・・)と握手するという、映画「フォレスト・ガンプ」でトム・ハンクスがJ・F・ケネディと握手するアレを、モントヤがこのCMで見せてくれます。これは機会があったら是非見て欲しいCMです。

もしくはF1グランプリ特集の「パドック裏かわら版」で是非取り上げるべきネタですよ。もしこのコミュに編集の方、もしくは近い方がいましたら、ちと探ってみて取り上げてください。必見ですヨ!
トップ3のインタビューが始まって、モン吉が話してる途中でブチ切りですよ。眉毛の肉声結局聞けずorz

あ、モン吉Jr.はフジの国際映像でもちゃんと流れてましたよ。
フジ地上波のプロデューサー、実はやる気ナシw。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1おたく部屋 更新情報

F1おたく部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング