ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鼻笛コミュの失敗しない鼻笛作製のコツについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、私は大学の陶芸部員です。赤土粘土で鼻笛を作ろうと思っています。黒檀の鼻笛を模しています。粘土なので1,5倍大きくして作製してます。しかし作っても中々なりません。失敗しないコツを教えてくれませんか?

コメント(4)

樹で笛を作っています、陶磁器で笛を作っている方を何人か知っています、オーブン粘土の方もおります、鳴らない原因は、エアーホールと風切り板の関係が多いです、エアーホールの隙間は0.5〜0.6ミリ位(鉄鋸の刃などで冶具を作ります)歌口の隙間は3.0ミリを目標にして、2ミリでも4ミリでも良く鳴りません、歌口の巾は、10〜15ミリ、巾が広いと低音は良いが、高音は難しくなるようです、逆に狭い巾だと高音域は良いが低音が難しくなる傾向にあります、陶器の場合、収縮が10%程度、1.5倍は必要無いと思われます、鼻笛ビルダーの仲間の大きさはおおむね横50mm±2位、縦60〜70mm位、厚さは30mm±5位です、やきものの場合、後の修正が困難ですので、本焼き前の試吹きで鳴ることを確認して焼きます、鳴る条件のエアーの出口と板の位置関係は、吹き口から覗いて板の頂点が中心に見える状態ならば間違いなく鳴りますが、それよりもベストを望む場合、頂点を外側に移動して外側と板との隙間が微かに光が漏れる位置が良いようです、板を東京タワーに例えるとエアーの出口に対して直立した状態で、傾いてしまうと鳴りがイマイチになってしまう事があります、
試行錯誤で数台作って完璧なら天才です!!、私は1000台を超えました!!、もちろん初めのうちは鳴りませんでした、多くの修行を積んでください、
ありがとうございます。今日大学生で作ってみます。因みに鳩笛の鳴る部分を改造して鳩笛を作っても良いですか?
鳩笛の胴体に穴を開けて口に持っていき、吹く部分は、曲がるストローとビニルで出来た醤油入れなどで加工して鼻息を吹き込むと鼻笛になります、鳩笛は単調な「ポーー」と言う音だけですが、口の中の容積を変化する事によって2オクターブ位は出ると思います、同じような方法で、竹のうぐいす笛、防犯用の呼子、運動会で使うホイッスルでも可能です、
ありがとうございます。因みに昨日は六つの内一つなりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鼻笛 更新情報

鼻笛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング