ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PDA・手帳コミュのPDAの購入を検討しています!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PDAの購入を検討している、あんひろと申します(^^)
PDAというものがまだよくわかっていないので、まとはずれな質問になってしまうかもしれませんがアドバイスいただけると幸いです。

現在、携帯はウィルコムのWX300Kを定額プランで使用
自宅ではWinXP使用です。(自宅はテプコ光-sonetです。)

PDAの購入は、mixiを見たり書き込んだり、るーとマップ等地図サイトを見たり、主にインターネット使用を目的に考えています。
(携帯でもネットは見れるのですが、遅いし画面が小さいのが悩みです。
ZERO3(ウィルコム)も考えたのですが、電話機能が付いていないPDAの方が、同価格で良い機能のものが買えるのでは!?と興味を持ちました。)

PDAで、ウィルコム携帯で見るより速い速度のインターネットをしようとすると、月々のランニングコストはだいたいどのくらいになるでしょうか。

このような用途の場合、おすすめのPDA、通信サービスがありましたら教えてくださいませ。
PDA予算は7万円くらいです。

☆☆
ちなみに、あまり重視はしないけれど、あるとうれしい機能は下記の通りです。
・MP3プレーヤーの代わりになる
・メモリスティックの代わり(仕事で音楽データを扱ってます)
・エクセル、ワードが編集できる
・ワンセグでTVが見れる(あるのかな?)
・DVDが見れたりする(あるのかな?)
・デジカメにもなる(あるのかな?)

長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

コメント(37)

Clie NX70を持っていますが、今日ぐらいに某オークションで売る予定です。でも、予算1万5000円ぐらいを希望落札価格にしようかなって甘いことを考えていましたので予算が7万円もあるのでしたらもっといいの買えますね。

。。。って全然アドバイスになってなくてゴメンなさい。
TVとDVDですが、録画してORデータにしてPDAで見るっていうスタイルでもいいのなら、ある程度スペックあるカメラ付マシンと1G(512M)メモリースティックで十分条件を満たせるかと。

まぁ、スタイル等あなたの好みしだいってところもありますが。

CLIEはもう正規販売自体は無くなったといってもいいほど縮小してるみたいですけど・・・。おまけにPalmは無線で高速だと処理しきれず止まるときがしばしば(NX-80V)。

余談ですが、どのみち通信は無線(ホットスポット)かWillcom(AirH")かになると思いますよ。
過去の話ですが、Doc○moにPDA用の通信を申し込もうとしたら向こうの人にやたら否定されて新しい携帯買わされかけましたから。

俺の思い違いもあるまくるとおもいますけど・・・。

Office関連ですけど、Win系だと無料で編集できますけど、Palm系なら閲覧はできますが編集は有料ソフトに頼ることになる・・・かと思います。フリーソフトでいいのあったらごめんなさい。Linux系はよくわからないのでパス。PalmでOffice編集するのは想像を絶するくらいやってらんないです。(偏見かつ経験談)

同期重視ならWin系PDAが良いのでわとか思います。

追記すると、無線LANとCE用Skypeでタダ電話もできますしね。

携帯へは有料だけど。

間違えてたり、思い込みの激しいところはツッコミ歓迎っす。
電話機能のついてないPDAでPocketPC/Palm共に日本じゃ新機種出てません( ´д`)

素直にW-ZERO3を今買うか夏に発表されると噂されている東芝のジャケットフォンを待つかどっちかじゃないですかね。
日本語版Treo700pは妄想にもならないのか...。
W-ZERO3はスペック見ればわかりますが、PDAとしてもかなりのハイC/Pです。これを買わない手はないでしょう。
miniSDもSD値下げにつられてかなり値下がりしています。まさに”買い”だと思います。
ネット中心となるとPalmは論外ですね。また、QVGAの携帯の解像度に不満があるのならばVGAの液晶を持ってる機種がよい、と言う事になるのでしょうね。
僕はPalmユーザーなので、以降は門外漢ではありますが一つの意見としてご覧下さい。ちなみにザウルスは全く触った事がないのでコメントできませんが、ウィンドウズモバイル搭載の機種の中で絞り込むのが一番良いかと思います。


日本語版のものと考えると、ZERO3の一台運用かDellのAxim X51v+PHS(WX310KがBluetooth接続が出来て良いのでは)の2択でしょうか。
hp4700はOSが2003SEですからお勧めしにくいですよね。

この二つのどちらかと選ぶとすると、僕ならよほどコンパクトフラッシュのスロット&Bluetoothにこだわらないので有ればZERO3が無難ではないかと思います。
ちなみに失礼ながら文面からは余りお詳しくないようにお見受けしましたので本などが出ていて情報が集めやすいZERO3は良いのではないかと思います。(僕も詳しくないので、ネットや本で情報が集めやすいのはとてもメリットだと思います。)

ちなみにおまけで考えておられるうち
・MP3プレーヤーは出来るでしょうね。ただ、専用の音楽プレーヤーよりは不便になるかもしれませんし、電池の持ちも心配ではあります。
・メモリスティック代わりという部分はいまいち意味がわからなかったのですが、ストレージ代わりになれば、と言う事でしょうか?これに関しては無理矢理miniSDで代用するか、素直に小さめのUSBメモリをお持ちになった方がよいのではないかと思います。メモリスティックな事に意味があるというので有れば、今のところZERO3でメモリスティックを読む事は出来なかった気がするので無理ではないでしょうか。Axim X51vならコンパクトフラッシュ型メモリスティックアダプタをかませばいけるような気はします。
・エクセル・ワードは多少はいけますね。ですが過剰な期待は禁物です。
・ワンセグは今のところ無理ですね。ロケーションフリーテレビはいけるようになりそうなので、無線LANが飛んでるところではTVをみれるようにはなりそうです。
・DVDプレーヤにはそのままでは当然なりませんが、DVDから動画データを吸い出して持ち歩く事は可能ですね。TCPMPなどで調べてみて下さい。
・デジカメにはzero3はなりますね。そこまで画質は良くないようですが、撮れればいいというのであれば十分かと思います。



ですが、もう少しガマンが出来るので有れば、ウィルコムの夏モデルの発表までお待ちになるのが一番賢明かと。もっと凄い機種が出るかもしれません。・・・・出ないかもしれませんが。 主な用途を拝見すると、どうしてもPDAorスマートフォンで無ければダメ、という訳でもなさそうにお見受けします。万が一ウィルコムからワンセグ+VGA液晶搭載+いいカメラ搭載なーんて機種が出たら、それが意外と用途にお合いになるかも・・・とも思います。そんな噂は今のところ無いですし、ワンセグとVGA液晶はあまり相性が良くないかもしれませんけど。

ガマンが出来ないようでしたら、新たに発表されたZERO3の上位機種も選択肢にお考えになっては如何でしょうか。
7万円くらいのPDAで今売っているやつとなると
僕としても、W-ZERO3以外に思いつきません。
今売っているPDAはW-ZERO3かZaurusくらいじゃないでしょうか。
TVに関してはW-ZERO3のハイスペック版がロケーションフリーに対応するみたいですね。
ITmediaに記事がありました。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/06/news079.html
りなざう使いです。
CLIE→ザウルスに乗り換えてもう1年半近く経ちました。

私も悲しいですが、W-ZERO3をお勧めします。
私はザウルスが大好きだし、今後もしばらくは
ザウルス使い続ける予定ですけれども、
W-ZERO3には、ザウルスユーザが待ち望んでいて
ザウルスでは実現していない、無線LANがついていたり
USBついてたり(C1000以上はついてますが)、
カメラついていたりします。
なので、今ザウルスとW-ZERO3を比べるのなら、
W-ZERO3を買った方がいいかもしれないです。

Linux使いたい、っていうのなら、また話は別ですが・・

あと少し予算オーバーかもしれませんが、
VAIO VGN-UX50も今話題ですね。
ザウルスユーザは、結構VAIOに流れる人も
いるみたいです。私は予算の都合上無理ですが;;
http://review.ascii24.com/db/review/pc/mininote/2006/05/16/662187-000.html
HPの2210をかれこれ3年くらい使ってます。
むちゃ便利です。
凄い!機能はついてませんが、ワード・エクセルは
PCと同じように使えます。
通信も可能、SD&CFカードスロットあり。
カレンダーなどの基本機能はもちろん。
電池は毎日トータル30分くらいの使用で10日くらい
はもちます。
ロケフリはACCESS社のソフトですから、ハイスペック版W-ZERO3でなくても他のWindowsMobile端末でも動くようにするそうですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060518/lfree.htm

>・エクセル、ワードが編集できる
とありますけど、WindowsMobile端末のエクセル・ワード機能は大したことが出来ないので、少しでも高度のことをやろうとするのであれば、PDAはお薦め出来ません。

ノートPCとなってしまい予算を大分オーバーしてしまいますが、あんひろさんの希望の内、デジカメ機能を除いて条件に一致する物は、VAIO Type Tですね。
ワンセグ・DVDドライブ・MP3プレーヤーがあります。

どうしてもPDAで、
キーボードが不要であれば、Dellのx51vで42,000円。売っている店は限られますが、他よりもRAMが大きいので多少無理な利用をしても使える東芝のe830で29,800円。HPのhx4700もありますがこれは約7万円と高い。

キーボードが必要であれば、シャープのリナザウルスとか。あとは、無難にW-ZERO3ですね。

電話機能がいらず、月々の通信費を抑えたいのであれば、bitwarp(月2100円で無制限)を利用するという手もあります。
ただ、対応端末が上記に記載した物ですとe830、hx4700とリナザウルスだけとなります。
PDAの枠では、今の所、Zero3に勝るものは無いでしょう。
無線LANも付いているし。
はるかに予算オーバーしますが、スタイラス入力可能を選択
の範囲に入れるならモバイルノートPCも一考の価値ありかと思います。
自分はと言えば、Zero3からVAIO TypeUに乗り換え中です。
ですが、富士通のLOOX Pの方が良かったかなぁと思ったり。
外付けですが、DVDも見れますよ。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/biblo_loox/lp/index.html
W-ZERO3ほど使えないPDAを他に知らないので、こちらのやり取り
をみてちょっとした衝撃を受けています。その分、価格は激安
ですが…
お返事が遅くなり申し訳ありません。
たくさんの親切な回答をいただき参考になりました。
皆さん、本当にありがとうございます。

zero3をオススメいただく回答が多いので、私の使用用途と合致している機種なのでしょうね。
実機見本のある電気店で試してみます。
新しいモデルもでるようで、気になりますね(^▽^)
確かにDELLとHPもぽつぽつPocketPCを販売しているのですが、直販のみなので店頭で見たり触ったりできないのです。
なので、ネットで不安そうにどれ買ったらいいのかなという人には誰もお勧めしなかったのではないかと思います( ´ω`)

国産メーカーじゃないので単に忘れていただけかもしれませんがw
>ZERO3(ウィルコム)も考えたのですが、電話機能が付いていないPDAの方が、同価格で良い機能のものが買えるのでは!?と興味を持ちました。)

逆に、電話機能がついているから安いんですよ。
普通の携帯電話だって、0円で売って儲けが出るくらいですから。
PDAの使い方は人それぞれなので、満足している・していないでどんなものにせよ、意見は割れてしまいます。

僕はExcelやWordを扱えるPDAとしては、明確に打ち出しているという点からW-ZERO3をあげさせていただきました。(W-ZERO3は持ってません。)

Palm用のOffileを扱えるソフト(Documento to go)もありますが、Excelを開いて編集を行うのはちょっと辛いなぁと感じるので、編集どころか閲覧すらしていません。

まず、PDAがほしいなぁって人は、日本で安心して購入できるPDAを買って触って、できること・できないことを自分で経験し、できないことをどうやってやるかを考えてみたり、自分と同じ機種を持っている人がどう使っているのかをwebで探してみたり、不満な点を見つけたりする必要があると思います。

最初から最高を目指す必要はありませんので、
7万で買える!と限定をせずに、まずは買ってみて使ってみるのがいいのでは?と思います。
念のためですが、W-Zero3 で USB ホスト機能が使えるというのは
誤解ですのでご注意ください。USB のクライアントとして、Sync
するのは当然大丈夫ですがね。
PDAもZero3も、使用用途やそれぞれの好みで評価が分かれるところなのですね。
携帯通話機能が着いているから安い!なるほど!

やっぱりzero3かな…と気持ちが決まりました。
ありがとうございます。
便乗質問させてくださいませ(^・^)。

わたくし長年palmは持っていたのですが、あまり
使いこなさずに至っておらず・・・・Palm VXを
保有したままになっています^−^;。

最近思い出して使ってみると意外と便利じゃない、
と気づきました。便利となるとカラー液晶のものが
欲しくなります。

かの昔のクリエ(NX・・・いくつかは不明です)は
持っているのですが、いかんせん大きい。

女性がバッグに入れても違和感のない大きさで
(できればスカートのポケットに入ればベスト)
オススメのものがあったら教えていただけますか?

ネットなどの通信はパソコンでやるので機能としては
付いていなくても良いです。

Palm OS英語版のものを日本語化して使っても良いので、
オススメ教えてください^−^。
クリエならTJ25が一番いいんじゃないでしょうか。余計な機能がついてなくて小さく、薄いですし。中古の入手難度も低いみたいです。
グラフィティ2がいやというならT650あたりで。
>> きくりんさん

 早速のコメントありがとうございます(^・^)。

 Z22、アメリカのPalmストアで見る限り
 小さそうですね。

 サイズがVXと比べてどうなのか、使ってみた感じなども
 ユーザーさんがいらっしゃれば教えていただけたらと
 思います。




 
英語版でもOKということであれば、
比較的お手軽な値段で、こういったものも売っています。

Vis-a-Vis - Palm Z22(輸入版) -購入特典なし- -
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01783900100


Vis-a-Vis - palmOne Tungsten E2(輸入版) -購入特典なし- -
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01777900400
>> ヴァイさん

 クリエとは・・・眼中にありませんでした^−^;。
 なんとなくソニクリ、敬遠していたのですが
 検討の余地ありそうですね(^・^)。

 できるだけVXの寸法に近いものがいいなと
 思っています。
 ソニクリ検索してみまーす^^。
>> tossheeさん

 Vis-a-Vis 有名ですよね(^・^)。
 それにしてもZ22・・・・って何でこんなに
 安いんでしょう。
 (アメリカでも100ドルしませんでしたが)

 Tungsten E2も面白そうですね^^。

 あとは寸法が・・・気になるところです^−^;。

 
>>瑠々さん
目的としては何をしたいのか?ということを明示されたら
より絞り込んだ回答をしていただけるかもしれませんね。

Z22は小さいですよーメチャメチャ愛着わきます。
ただ、やはり英語版で若干のクセはありますし、液晶の解像度が低い(160*160)・外部メモリがないなどの欠点もあります。

PIMメインであれば全く問題ありませんが、辞書を突っ込んだり画像を見たかったりする場合は不満が出てくるでしょうね。
そうするとヴァイさんがおっしゃるようにTJ25が小型かつハイレゾ外部メモリ付きで良いのかと思います。メモリー16Mは若干心もとないですし、母艦がMacの場合は工夫が必要ですが。
少し大きくなっても良いならTJ37やE2も選択肢に入ってきますかね。E2の大きさが許容できるならTXでも・・・(キリ無し)
>> own&co.ltdさん

 使いたい目的は備忘録とスケジュール、電話帳が
 メインです。

 メモ代わりに仕事の突発事項を入力しておいたり、
 スケジュール(主に上司の予定と自分のプライベートを
 簡単に入れておきたい)、あとは名刺管理を少々。
 そのために電話帳、というところです。

 あとは飼い猫の写真を数枚画像として入れておきたいなー、
 でしょうか。

 Z22は解像度が低いのですね^−^;。んー。。。

 母艦はWindowsノートなのですが、赤外線とRS-232Cが
 搭載されていないのがネックです。

  んー、あとはE2。。。英語版の製品は中々実機を
 見る機会がないので、画面の表示状態と寸法が
 気になります。
Vxの時代はシリアルケーブルで接続していましたが、
最近のPalmはすべてUSB接続です。
すべてって言い切っちゃったけど……良かったかな??
>>瑠々さん
その用途であれば個人的にはZ22でも問題ないかと思います。
TJ25であればカメラもあったりハイレゾだったりと良い部分が多いですが、なんと言ってもZ22の魅力は「かわいい!」
コレにつきます。こんなに愛着の湧く機種はないです。
僕のメインはTXで、大きさも僕にとっては十分小さいのですが、無意味にZ22を持ち出したくなる日があるぐらいです。手にすっぽり納まる丸みもたまりません。電池もほんと長持ちです。

低解像度であることも・・・PIMなら問題はないような、あるような・・・
フォントもちょっと汚いし、画像もあまり精細とは言えません。
薦めにくいですけど・・・良さはありますよ。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PDA・手帳 更新情報

PDA・手帳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング