ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士試験&指針と実技も勉強コミュの保育士になりたいけれど保育系の大学には通ってない大学生です・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
語学系の大学に通う大学三年生です。大学は保育とは全く掛け離れているのですが、 大学二年の後半から、本格的に保育士になりたい!!こどもに関わりたいという気持ちが強くなり、今年保育士試験を受けましたが、合格ならず....
一応中学・高校の教員免許資格がとれるコースにいるのですが、保育士になりたい気持ちが大きく、今年絶対合格するという意思で、勉強中です。

そこで質問なのですが、来年の11月くらいに合格できたとして、それから保育園に就職することは可能なのでしょうか?
また、保育士の採用試験は、その園ごとにあるのか、いつ頃あるのかも教えていただければ幸いです! 長くなりましたが情報よろしくお願いいたします

コメント(15)

少なくとも公立の採用試験は、資格取得見込みで受けられます。
私も教育系の大学に通っていて今大学3年です。
保育士の資格はとれないので保育士試験で就職めざしています。

私は今年実技に進めましたがほっきーさんも書いている通り公立の保育園(公務員試験)は取得見込みで受験できます。
その地域によって違うかとは思いますが北海道は9月の終わりごろに試験があるようです。

私のゼミの4年の先輩は今年取得見込みで今から園を探すといっていました。

お互い頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
私立も受けられます。
幼稚園は連盟試験を受ける必要がある園もありますが保育園はだいたい実習生かボランティアを通して採用決定するような気がします。
保育系の大学4年生も卒業と同時に登録なので取得見込みです。条件は同じなんです猫exclamation

11月あたりから本格的に求人も出てくると思いますよ(。・_・。)
つまり、9月や10月に採用試験と資格試験を同時進行で受けるということです。

なお、保育士資格は免許でなく資格なので、場合によっては助手とか補助という名目で、実質保育士として働ける園もあると思います。

なので、万が一、資格取得に至らなくても諦めないでください。
> ほっきー(啓)さん
助手や補助という形でも働ける場所があるのですね!貴重な情報ありがとうございます。まず、どこの保育園で働くかと、そこの採用試験がいつあるかを調べてみます
皆さん似たような境遇で何だか親近感がほっとした顔ぴかぴか(新しい)

私は一般の大学を卒業後、国家試験で保育士を目指しています。
公務員試験の結果はやはり今年も厳しそうで、私立を考えていますが、やはり専門学校だと募集もたくさんありそうで、今更ながら専門に入っておけば……と。

大学時に一般企業の就活は経験しましたが、保育士の就活は違いますよねあせあせ(飛び散る汗)
自分で保育園一つ一つに電話をかけて募集について聞くしかないのかな〜とは思っていますが、皆さんはどのように就活していきますか?

> はるさん
実技ぜひがんばって下さい! 来年絶対うかるようにがんばります。お互いがんばりましょう。ありがとうございます!
> 93:)さん
ありがとうございます!私立と公立は給料・待遇や 保育カリキュラムなどどのような違いがあるのでしょうか?
> まつこさん
特色ある保育が最近の私立園は多いみたいですよ猫
私立は自分の方針にあった園を選べますが公立はどこに配属されるか自分で選ぶことはできません。
やはり公立の方が収入は安定していると思います。私立の園にもよりますが暗黙の了解で結婚するなら必ず退職という園や最初は正規ではなく契約という園もあるとよく聞きます。

給料はほんとにピンきりですブタあせあせ(飛び散る汗)
> 93:)さん
そうなのですか晴れ
ありがとうございます!!あと採用試験ってどのようなものがあるのでしょうか?たびたびすみませんあせあせ(飛び散る汗)
自分も保育とはかけ離れた大学に通っていますが、保育士を目指しています。
ここのトピ参考になります。よろしくお願いします。
私も文学系の大学に通ってます。大学2年のときから保育士の試験受けてます。院に行ってから子どもに携われる仕事につきたいと思ってます。
大変参考になりました!!
あげます☆

皆さんと同じで、私も保育士とは全く関係ない大学に通いながら来年の資格取得を目指しています。

私は児童福祉関係の仕事に就きたいのですが、保育所以外(養護施設や乳児院など)に詳しい方がいらっしゃったら、そちら方面の就活就職情報もぜひ教えていただきたいです!
よろしくお願い致しますm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士試験&指針と実技も勉強 更新情報

保育士試験&指針と実技も勉強のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。