ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音楽は宇宙へ届く委員会コミュの『あやふや』な邦楽論 RROOCCKK??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
俺は最近、、ポップな野郎だってことに気づいた!!
popよりのロックに近くなってた。。
俺はかなり極端なんだ!!!!!

カッコイイ曲かバラードになってる!

0か100になっている。。。

皆はどう思う???


話かわるが、、

アメリカの音楽は歌詞にいろんな意味が隠されて五感から訴ったえてくる。
だがそのものに答えを見いだしてない!!
とても表現が『あやふや』なのである!
それが聞いてる方も気持ちよく安心できる。。

例えば、、付き合う前のメールやり取りは、皆ドキドキしたに違いない。
それと同じ感覚になる。

日本にRockが受け入れられたのはそれがあるからだと感じる!!
日本人はもともと『あやふや』な言葉が多いと思う!!
『あと2,3センチ』
『5,6時に』
『もう少し後ろとか』
あやふやな言葉がある。

つまり何が言いたいというと、

アメリカはROCKを尊重し、ROCKの存在を『あやふや』にしない
(ロックが生まれた国なんだたら当たり前だろ)
っと思う奴らもいるだろ。。!
黙ってろ!

日本は何がROCKで何がPopかわからない!J-POPに分類されている!別な所が『あやふや』になっている。。
何が何ってわからないまま、rockされるのが俺は耐えられない!
(好きだったら何でもいいじゃん!)
うるせ!
これも音楽業界の仕組みが俺たちを混乱させている。。
実際『売れる曲作れ!』とか『ラブソング作れ』!!とか圧力かけらて曲を作っているミュージシャンがいるのは確かだ!!

自分がやりたかった音楽ができず!失望していく!そして辞めて行く!!


俺はアメリカの肩を持っている、つもりはない。。
むしろ、日本の肩を持っている!
俺は音楽を愛している!だから、
本当の物を皆に知って欲しい!
本物を見てどう思うか!
感想と意見が知りたい!
人だっていきなり会った人に好きか嫌いか判別はでいないでしょう??
話してそして、好きか嫌いかわかるのと同じように!!
表面的な音楽では、表面的な歌詞やメッセージが生まれる!すべては、連動している!!

『あやふや』の美学か、そもそも『あよふや』か。

音楽より意思をついで欲しい!
長く生き残ってる日本のアーティストはそれを知っている。
だから何年も人の心に宿っている!
最近のミスチルの歌詞はROCKに近い!
何かしらの影響があったのかもしれない(笑)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音楽は宇宙へ届く委員会 更新情報

音楽は宇宙へ届く委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング