ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスチャンへの疑問質問!コミュのイエス様の三大試練には悪魔が試す条件がないのではないか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の宗教的立場は創価学会・会友です。真言宗には父親の菩提寺が横浜の天王町にある真言宗のお寺なので親近観を持っております。

イエスの三大試練についてお伺いいたします。

悪魔が「石をパンに変えよ」「宮の頂上から飛び降りろ」「神にのみ仕えよ」の言葉で試練するのですが、悪魔がイエスを試練する条件を、そもそも持っていないと私は見なしております。ですから、この三大試練は架空話としてしか思えません。

みなさまは、どうお考えでしょうか?

それではよろしくお願いもうしあげます。

コメント(17)

イエスの三大試練って知らないな。

マタイ四章のことかと思うが
悪魔が言ったのは「神に仕えよ」ではなくて
「私に仕えよ」だし。

さて仏教にも似た伝承がある
真理を悟った釈尊が伝道を開始する前
この真理を語っても誰も理解できまい、このまま入滅すべきだと
考えたがブラフマンの導きがあって伝道を開始した。
同様、このマタイ四章で語られるのも
聖霊がくだったイエスが伝道を始める前に荒野で瞑想した。
その瞑想体験の中身が悪魔との問答であり、その三つだった
ということですね

最初の二つは奇跡を起こせという誘惑に対して
奇跡に起さず宗教的立場から本質的な切り返しをしているところが
秀逸だと思います。
そして第三の回答へと収斂されていくのですね。

ところで「架空話」とはどういう意味ででしょう?
次郎様 御返事ありがとうございます。

>ところで「架空話」とはどういう意味でしょう?

まず悪魔自体が存在するとは思いません。ですから架空話なのです。

なおイエスの存在は認めております。

手前味噌ですが29冊目の本として「空海の奥義をイエスの教えで解く」(デジタル書房)という本も出版しております。価格¥1800は電子出版本としては非常に高い本だと思います。そしてカスタマーレビューにある如く、高い評価をいただき、結果として大変に売れております。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/6212

それではよろしくお願いもうしあげます。

> 出来過ぎ王子・真魚さん

反問2件:

> イエスの三大試練についてお伺いいたします。

「イエスの三大試練」という用語が通用する空間が
創価学会か真言宗か世俗のどこかに存在するんでしょうか。
もし別人にまつわる説話のもじりだとしたら
モトネタの方を教えてください。

>悪魔がイエスを試練する条件を、そもそも持っていないと私は見なしております。

イエスを試練する資格を悪魔が持っていない、の意味ですか。
だとすえると悪魔が資格の有無なんか気にするわけないじゃないですか。
それとも悪魔に試練される条件を、イエスが満たしていない、の意味ですか。
その場合はイエスはどんな資格を先に得ておく必要があったのでしょうか。

なんにせよ、「試練」だなんて、
退けて成長することを目的に善意の上位者によって配置された
教育的障害だとは伝えられていないので、
自分の思い違いを自分で否定する独り芝居を
どんな顔して眺めていればいいのか
困惑しておりますが。

>>2
ならば、初期パーリ仏典(漢訳・阿含経にも)にふんだんに悪魔が
出てきますので仏教も架空の話となりますが?

しかも大乗の法華経に至っては、如来受量品において
「史的に実在した釈尊を否定して、永遠の釈尊」を説いていますので
法華の釈尊は架空の話となります。

以上はあなたの「架空」を公平に適用すればの話で
私はそのような姿勢は野蛮だと思っています。
皆様の御返事をありがたく思います。

皆様方の質問には追々、答えさせていただきます。

今日は3点、回答させていただきます。

?それではよろしくお願いもうしあげます。
 という発言は色々なトピでのディベートで発展的な
 ダイアローグができれば、という意味です。

?創価は宗教と認められていない、という発言で世間一般の見方と
 ありますがこの点では賛同いたしかねます。
 
?法華の釈尊は架空の話となります。
 この点は「衆生世界と如来の事」だと認識して 
 ますので、架空とは思っておりません。

それではよろしくお願いもうしあげます。


たとえ話?
「石をパンに変えよ」・・ばれないからいいんじゃない?
「宮の頂上から飛び降りろ」・・神様がいれば大丈夫なんじゃない?
「神にのみ仕えよ」!!・・言いたいことを言っちゃえば?

意味不明ですけど。。


「この大祭司は、わたしたちの弱さに同情できない方ではなく、罪を犯されなかったが、あらゆる点において、わたしたちと同様に試練に遭われたのです。」
ヘブル4:15

> 9 NIZINOSATOさん

あ、こら、そのネタバレ早いってwww

6のNIJINOSATOさんへ

私の出版物であることは紀伊国屋書店のWEBをごらんください。
「インターネット時代のWEB営業戦略」
(明日香出版、杉山勝行、大野富彦共著)編集担当の横山里香さんに聞いてください。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4756902847.html

私だって間違いがありますし別に誰でも間違いはありますよね。

私はミクシーで三つコミュを主宰してますが、管理人の「はるひメ」さんは悲しい思いをされていると思いますよ。
「はるひメ様」に事の顛末、メールを書かせていただきます。

それではよろしくお願いもうしあげます。
勿論、ありますよ、出版元の明日香出版に一緒に行って編集部の横山里香さんに会われますか?

悪魔が存在しないとしても、

我と慢心と怠り。

このへんはチェックしたほうがいいと思いました。

とっしー@聴き屋!?さん、御返事ありがとうございます。心して「我と慢心と怠り」の言葉を受け止めたいと思います。ありがとうございました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスチャンへの疑問質問! 更新情報

クリスチャンへの疑問質問!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング