ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスチャンへの疑問質問!コミュのユダの裏切りとユダヤ人の罪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックを立てるまでもないかもしれませんが。

ユダとユダヤ人は、本当に「有罪」なのでしょうか。

ユダは、イエスを売って裏切り者のレッテルを貼られました。ユダヤ人は、「イエスを処刑した民族」としてナチスなどに迫害されてきた歴史があります。

けれど、イエスは死んで復活をしたことで初めて救い主(キリスト)になれたのです。もしユダの裏切りとユダヤ人からの憎悪がなければ、普通に生きて歳をとって死んで終わりだったかもしれません。それに、イエス本人もユダヤ人です。

そういう意味では、ユダには「裏切ってくれてありがとう」、ユダヤ人には「イエスまでアブラハムの血筋をつないでくれてありがとう。十字架につけてくれてありがとう」と感謝しなければならないのではと疑問に感じます。

みなさまは、どうお考えでしょうか。ご意見をお聞かせくだされば幸いです。

コメント(247)

>>[206]

「愛があったら、小難しい話は避けて、先ずは基本的な聖句について語る」と思われます。

だけれど、愛を持って対話を重ねている我々にはなびかないのですから…。

「聖霊が入っている人には、聖書の意図することが分かる」と言いますから、「聖霊が入っていない」のでしょう。

※※※※※※

ローマの信徒への手紙

13:-1 隣人愛
13:8 互いに愛し合うことのほかは、だれに対しても借りがあってはなりません。人を愛する者は、律法を全うしているのです。
13:9 「姦淫するな、殺すな、盗むな、むさぼるな」、そのほかどんな掟があっても、「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉に要約されます。
13:10 愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。
>>[200]

たから、遡るのがめんどいって言っているのが読めんのですか。それに、根気よく遡って見つけたとしても、捏造だとか、そういう意味じゃないとか、どうせ否定するんでしょ。ひょっとすると、こっそり削除しちゃうかもね。

無駄な時間を費やしたくないんです。

>>[201]

ならば、どうして信徒のための講座があるのでしょう。講座というからには、講師と生徒は対話しますよね。そして、生徒は質問もする。質問では「私はこう理解したが正しいか」と講師に聞きもするでしょう。それを自己主張と捉えられては、YouTube でその講座を見る方がマシ。神父の中には、信徒の質問を受け付けない人もいますが、その信徒の質問はだれにぶつければいいのですか ?

聖堂は、おっしゃるとおり、ミサと祈り、告解の場です。信徒会館が、講座や世間話やそういう信徒の日常を世話します。

犬神さんが以前いらした教会で何について役員と意見が対立したのかは存じませんが、そのときには、犬神さんは自己主張なさったのですね。そのとき、その教会に見切りをつけた。ピオ十世会では信徒が自分の意見を持つことを禁じているから、意見の対立も生まれず、平和。それは犬神さんなりの安息で、良いと思います。
>>[204]

「失われたイスラエル十二氏族」のトピックでした。めんどくさかった。

ナシャさんご自身が、ちゃんと「私をミュートしてくれ」とおっしゃっています。

以前の書き込みの内容を忘れることはよくありますが、他人に指図しておきながらそれをケロッと忘れて「アナタの脳内変換だ。私はそんなことを言った覚えがない」と相手の記憶違いだと言いのける。あらあら。
>>[210]
じゃあ講座の時に自分の言いたいこと言えばいいじゃないですか。
その代わり発言の内容次第では神父や他の信者から嫌われる可能性がありますよ。
教会といえども所詮は人間の集団ですし、特にカトリックの場合、難しいこと言ったり知ったかぶったようなこと言うとあいつは知識自慢しやがってみたいに思われる可能性がありますからね。
あと聖ピオ十世会では自分の意見を持つことなど禁じられていません。
あくまでトリエント・ミサに与かることが目的で教会に通っているのであって、あなたみたいに他人を不快にさせたりしてまで不毛な議論を吹っかけたり自己主張をしたくて教会に行ってるわけではないのであえて何も言わないだけです。
さっきも言ったように私は別にフェミニストでもLGBT支持者でも何でもないので中絶禁止とか同性愛禁止とか別に司祭と議論してまで反対するほどのことではありませんし、そもそも最初からそういうガチガチのカトリック保守主義者の集団だと自分でも承知の上で行っているわけですから。
それを自分の意見を持つことが禁じられているとか、ろくに聖ピオ十世会について知らないくせに人が好きで通っている修道会を中傷するような発言をしないでください。
この際はっきり言っておきますが、あなたのような異端的な思想の持ち主からそしられる筋合いはありません。
>>[212]

誹謗中傷&モラハラは、まみふくて花のお家芸。

と言うか、「何で確執が生まれたか?」を、まみふくて花は理解できないのだ。

まあ、「モラハラの加害者は、モラハラしているとは自覚できていない」と言われるとおりだぬ。
>>[212]

神父が講師をしていて私が通える講座がないんですよ。講座の雰囲気との相性もありますし。信徒が講師の場合、もちろん私より知識豊富な信徒でしょうが、神父には及びません。高度なことを質問するのではなく、今回のような素朴だけれど素っ頓狂で不謹慎で無知丸出しな質問もあるでしょうから。ある意味信仰が病人の私に不快感や嫌悪感を抱く経験で従順な信徒は多いでしょう。それは承知しています。

教会の人間関係は、外部よりもドロドロしがちです。だれが神父のご寵愛を得るか競争する人たちもいますから。

ピオ十世会は第二バチカン公会議を否定していると聞きましたが、否定しているのはミサの形式だけなのですか ? もしそうなら、調査不足でした。お詫びいたします。ピオ十世会の日本語 HP を探しましたが、公式らしきものは Facebook しか検索に引っかからなかったので、怪しいソースを見たのでしょう。

犬神さんとピオ十世会をそしるつもりはありません。なぜ、そしる必要が ? 私がカトリックを名乗ってトンチンカンな発言をしていることが、犬神さんへの悪口になるのですか ?
>>[213]

で、しっかりとご自分が「ミュートしてくれ」と書いた証拠を見たことに対する弁明はまだですか ?
私の脳内変換だと主張したことについては ?
「証拠を出せ」と言われたから、出しましたよ。

私が誹謗中傷するだのモラハラだの。
ナシャさんのなさることに比べたら、児戯のようです。
モラハラって、何を指しているのか不明ではありますが。
説明
m9

会計で、
香油を塗るより、売って、、
配ったほうが?

ーー
と思ったけど、、
いろいろ言われたので、、
祝ってやる、

あんまり、

わかってるなら止めろよ?
?、
責任はイエス様、

>>[215]

アナタが私に対してモラハラ(中傷含む)をしてくるから、「ミュートしたら、どうですか?」と書いたのでしょうね。

日本語ができないだの、英語ができないだの。

こちとら、日本人家庭に養子に出て育ち高校まで日本人の学校を卒業している。

アメリカでは、大学を卒業してMBAホルダーにまでなっている。

かなりの努力をしてここまで登って来たのに、アナタはそれを中傷した。

モラハラと言わずして何だろうか?

犬神さんのことでもそうじゃないの?

誰かに気に入らないことを言われると、アナタは反撃としてモラハラを始める。

アナタは「痛いことでも隣人からの忠告は受け入れ、先々の肥やしにしよう」って姿勢に欠ける。

私はエンジニアリング系の会社でバイリンガル・セクレタリーをしていたから、何十年先の翻訳業界がどうなっているか、私の上司たちには分かっていた。

その頃に「翻訳はコンピューターがやるようになるから、翻訳業界には留まるな!」って言われたのよ。

だから、私は他の勉強をして、他の道で食べていけるようにしたわけ。

で、そう言った経験からの発言が、翻訳で食っているアナタには『目の上のたんこぶ』になったのよね?

ちがう?

だからと言って、私を攻撃しないで、自身の職について考えれば良いことでしょ?

そう言った話を聞けば、私ならば「そろそろ、翻訳業はコンピューターに取って代わられるのだな」と理解する。

「自分にもできる他の仕事って何かありますか?」ってなるよ。

3ヶ月も勉強すれば介護の資格が取れるから、そう言ったことでもやれば?

2025年問題で、それから40年は介護業界はエッセンシャル・ワークになるから。
>>[214]
まずいくつか誤解しておられるようですが、聖ピオ十世会は第二次ヴァチカン会議の決定に反対しても否定はしていません。
公会議自体、トリエント・ミサを事実上廃止にしたり急進的なリベラリズムやエキュメニズムに毒された問題のある会議ですが、それでもローマ教皇の主宰で開かれた正式な公会議であり、それに反対はしても否定することはできないからです。
こういうと公会議に反対するのは許されるのかと思われるでしょうが、聖ピオ十世会のようなオールドカトリックの修道会だけでなく、ヴァチカンに所属している普通の司教や司祭の中にも第二次ヴァチカン公会議を批判している保守派や伝統主義者は大勢います。
前教皇ベネディクト十六世でさえ「第二次ヴァチカン会議には多くの誤りがあった」と認めているぐらいですから。
それと、聖ピオ十世会は反教皇でも反ヴァチカンでもなければカトリックから離教した団体でもありません。
過去には司祭の叙階を巡ってヴァチカンから破門された時期もありましたが、現在ではその破門は解かれていますし、聖ピオ十世会の司祭が行う秘跡は有効であると教皇フランシスコも認めています。
また、ヴァチカンとの合流に向けた話し合いも継続して行われています。
他にも聖ピオ十世会についてお知りになりたければご自分でぐぐったりwikiを参照したりして調べてください。
あなたは自分でも言っているように、他人に教わらなくても自分で考えて答えを出せる人なんでしょう。
だったらそれぐらい簡単だと思いますが。
>>[217]

要するに、「ミュートしてくれ」とご自分が書いたのをケロリと忘れて「そんなことは言っていない。お前がおかしい」と私をなじったことについては、「忘れたんだから仕方ない」と開き直ったわけですね。他人事な書き方ですから。自分の書き込みを忘れがちなのを自覚しているなら、せめて「そんなこと書いたっけ」程度にとどめればよかったのに。

米国なら、もし謝れば訴訟問題に発展するかもしれませんが、ここは訴訟とは縁遠い日本。自分の過ちに気づいたときに謝れるか開き直るかで、人間の器が測れます。

ナシャさんの日本語と英語の能力が足りないという意味ではなく、会話が成立しないことを問題にしていたのすら忘れたのでしょうか。こちらの話をあさっての方向に理解して(または質問を無視して)回答する。会話が成り立たないことを指摘したのです。私だけでなく、ほかの方もその点を嘆いていたのも、「証拠を出せ」なのかな。もし証拠がほしければ、私が貼り付けた発言から前の方を読まれるとわかると思いますよ。

お生まれはどちらか存じませんが、日本で育って日本語を身に着けて、米国の大学と大学院に進まれて勉強されたのは、努力家だなと思います。でも、私、「そんな学歴など大したことない」などと学歴を抽象しましたっけ ? それこそ覚えがありません。私が指摘しているのは、話が食い違って会話にならないことです。「日本語わかりますか」の質問は、会話が成り立たないときに、日本人相手にも用います。英語でも、相手の反応が鈍いときに、相手の頭をノックして「だれかいますかー」と質問する場面がありますよね。「証拠を出せ」なら、たとえば、映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」の第 2 作をごらんください。

これをモラハラと言うなら、何かを指摘することがすべてモラハラになります。犬神さんとの話は、意見の相違や対立です。ナシャさんの「モラハラ」の定義は広すぎませんか ?

これでも、聞く姿勢は持っているつもりですけれどね。相手が攻撃的に出たら、さすがにすんなり聞くのは無理ですが。防衛心が働きますから。それでも、「自分の認識は違うのか」と理解して、勉強しようと考えます。なので、犬神さんを不愉快にしたのは非常に申し訳ないけれども、カトリックでは突拍子もない質問は同席者を不愉快にするのかとわかりました(今回の質問はプロテスタントでもそうかもしれません)。

それから、翻訳について。

エンジニアリング系の会社の上司は、翻訳の専門家ではないでしょう ? なのに、どうしてその人たちが翻訳の将来を正確に見通していると思うのですか ?

たしかに、昨今の機械翻訳や AI 翻訳は飛躍的な発展を遂げてきました。ちょっとした文章の翻訳なら、機械に任せてもだいじょうぶなことが増えています。けれど、読みやすく自然な日本語にするとか、文脈から判断するとか、行間を読むとか、文化に合わせてカスタマイズするとか、作家の癖に合わせるとか、キャッチーな表現にするとか、それは少なくとも今の機械には無理です。もし機械翻訳ですべての翻訳が済むなら、翻訳会社への発注は減っているはずです。現実には、そうではありません。公的機関だけでなく、無数の民間企業からの発注がどんどん来ています。ナシャさんはそれを「利権」とおっしゃっていましたけれど、翻訳会社とどこがどういう利権で結びついているというのですか。企業はコスト削減にやっきになっているのに、無料の機械翻訳で済むものを、わざわざお金をかけて人間に発注する意味は何でしょうね。翻訳会社には「機械翻訳の手直し」という仕事の依頼すらあるのです。

ユニクロなどのファストファッションが浸透している中、ブランド企業は軒並み倒産していますか ? していないでしょう。ブランド物が好きな人を除いても、購入者は、着心地、仕立て、耐久力、そのほか、ファストファッションには無理な分野があるのを、ブランド企業に求めるのです。

翻訳以外の仕事を探せというご助言、ありがとうございます。
幸い、システムエンジニア出身なうえ、ほかにも手に職がありますので、万が一、機械がすべての翻訳を行えるようになっても、十分食べていけます。ご心配なく。AI がプログラミングをする時代。プログラマーは不要になってくるでしょうが、その上流のシステムエンジニアは、まだしばらく必要だと思いますよ。AI そのものの設計をするのも、システムエンジニアですから。

こう説明しても、また「モラハラ」と言われるのかしら。
>>[218]

丁寧なご説明、ありがとうございます。とても勉強になりました。

他人に教わらなくても自分で考えて答えを出せる、は正確ではありません。きちんとした資料があれば、という条件がつきます。「きちんとした資料」とは、文責がわかるものであり、その団体や関連団体の公式資料、その関係者の発言、そういうものは必須です。Wiki は、私は「きちんとした資料」とは考えません。だって、どんな立場のだれが書いたかわからない情報ですから。たとえば、聖ピオ十世会に反感を持つ人が執筆していたら、それを読んだ人は誤解するでしょう。同様に「ピオ十世会」で検索して表示されたものの中には、Yahoo! 知恵袋もあれば個人のブログ、キリスト教会もありました。その情報に基づいて聖ピオ十世会を理解すると、実態とはかけ離れた内容になるでしょう。ですから、信徒である犬神さんご本人にお聞きして、信頼できる情報を得たかったのです。

事実、私の所属教会の HP にはこうあります。

「大司教から公示が出されました(10/1付:○○大司教区公示と解説)。それによると、聖ピオ十世会(SSPX:The Society of Saint Pius X)はカトリック教会と関係ない団体であることが明示されました。つまり○○教区のカトリック信徒が聖ピオ十世会のミサの参加することは認められていない(違法である)ということです。所属信徒の中に混乱が見られますので、当教会信徒は聖ピオ十世会のミサに参加することを控えるようお願いします」(プライバシー保護のため、地域情報を伏せました)

けれども、犬神さんのお話を聞くと、ちょっと違う。それで混乱しているのです。

第二ヴァチカン公会議は教皇不可謬なので、否定できない。けれども、ヴァチカン所属の保守派が反対しているように、聖ピオ十世会も反対をしている。理解しました。ありがとうございます。
>>[220]
そもそも教皇無謬というのは教皇が決めたことは何でも絶対だというわけではありませんから。
たとえ教皇の発言であってもいくつかの条件をクリアしなければ不可謬性は成立しませんし、またそれらの条件をクリアしても「教会の伝統的な教え」と矛盾する場合、その不可謬性は無効とされます。
それに公会議の決定も絶対的なものではありません。
過去には決定が取り消された公会議がいくつもあります。
あと、大司教区からの布告に関してですが、同様の布告が出されたのは私が知る限り東京教区、名古屋教区、札幌教区の三つだけ。
他の教区ではそうした布告は出されていません。
聖ピオ十世会が本当にカトリックと全く無関係な団体だとしたら、3つの教区だけでなく日本の司教団全員が統一した見解や布告を出すはずでしょう。
それがなされていないということは、信者だけでなく司教団の間でも聖ピオ十世会に対する見解が異なっている証拠です。
である以上東京大司教のそんな薄っぺらい布告一枚など正直痛くもかゆくもありません。
そもそも私の住んでる教区ではそうした布告は出されていませんし、たとえ出されても、我々には信教の自由があります。
中世の時代ならともかく現代社会において、司教といえども他人の信教の自由を制限する権利などありません。
>>[221]

「教皇無謬」は、教皇の発言がなんでもかんでも正しいのではなく、「教会の伝統に則って」「教皇座から」宣言されたことに誤りはないという意味なのは、無知ながらも存じております。

第二公会議から 60 年近く経過しますが、今後、その内容の一部かすべてが取り消される可能性もあるのですね。「教皇不可謬」が決められた第一公会議以来、教皇無謬に含まれるのだと思っていました。勉強不足でした。ご指摘ありがとうございます。

聖ピオ十世会について、日本の全司教区が出した統一見解ではないのですか。なぜ、部分的に出したのでしょう。日本国内でばらつきがあるのは妙ですな。バチカンの HP を見てみます。

なぜうちの教区の見解を書いたかというと、犬神さんを排斥する目的ではなく、私が「信頼できるソース」として見つけられたのはそれくらいしかないので、「ああ、そうなのか」と受け取ってしまいかねないと言いたかったのです。聖ピオ十世会発の信頼できる情報がない状態ですから。

>>[108]

神さまがアブラハムを選んで,その子孫の神となり、
イスラエルの民を選んで、その王国の神となり、
その王の子孫から救い主をお送りになるとお約束になりました。
ですから、神さまが選ばれた民であるイスラエルの人々(当時のユダヤの人々)がイエスさまを十字架につけることは、神さまがあらかじめお定めになられたことです。(前回引照したペトロの説教をお読みください)
神さまがお定めになったことだからといって、ユダヤの人々に責任がないのではありません。「じゃぁ、どうしたらいいか?」と戸惑う人々に、ペトロはイエス・キリストを信じるように伝えます。
これを世の果てまで伝えるのがキリスト教です。
ですから、当時のユダヤ人に感謝、とか言ってないで、わたしの罪のために十字架について死に、死に打ち勝って復活してくださったイエスさまを信じて、自分の罪を悔い改めて、神さまを讃美しましょう。
>>[223]

アドバイスありがとうございます。

ナチスがユダヤ人を迫害した理由が「イエスを殺した民族だから」だと聞いて(それだけではないとこのトピックで教えていただきましたが)、「そもそもイエスも使徒もユダヤ人だし、そんなに憎まれるいわれはあるのか」という疑問とナチスや歴代のユダヤ人を迫害してきた人たちに異議を呈して、トピックを立てました。

キリスト教徒の信仰としては、はるひメさんのおっしゃるとおりです。
「アメージング・グレース」の歌のように、神さまに見つけていただいて、感謝しています。
>>[224]

アナタは【ネオナチ】か??!!

ナチスの解釈と分かっていて採用するなど、ネオナチのやることだ。

疑問に思ってトピ立てだと?

普通に『良心』がある人間は、他者に聞くまでもなく、「ナチスの解釈は間違っている」との発想を持つものだ。
>>[225]

は !? どういう思考回路をしているのですか ? そういうところが、ナシャさんの「会話が成立しない」性質なのに、まったく自覚がないとは。手の施しようがない。

とりたてて特別な思想に染まっていない公立学校の歴史の授業で、ナチスがユダヤ人を迫害した理由について「キリストを殺した民族だから」と学びました。ナシャさんの論理をあてはめると、その学校もネオナチになりますよね。そういう、世間で一般的に教えられていることを話題にするのも、ナシャさんにとってはネオナチなのですか。なら、日本人の大半はネオナチになるんですけれど。

良心のある人間だって、ナチスとユダヤ人の間に何があってホロコーストが起きたのかの前提知識がまったくないうえ、学校教育で「その原因」とされているものを教われば、「そういうものか」と思うのでは。日本政府が認定した教科書を使っているのですから、ナシャさんの論理では、認定した日本政府もネオナチになります。

そして、ナシャさんからの謝罪がまだなのですが。

ナシャさんがご自分で「ミュートしてくれ」と私に指示したのに、私がそれを指摘すると「そんなことは言っていない。証拠を見せろ」と言い切って私の記憶違いだと罵ったことについて、私はナシャさんの発言を発掘して提示しました。ナシャさんの勘違いで私への罵倒は間違っていたのに、他人事のように流して、うやむやに終わらせるのですか ? まあ、謝罪の言葉を書いたとしても謝る気は一切ないでしょうが、大人ならば、間違えたら「間違えました。ごめんなさい」と上辺だけでも謝るのですけれど。そらぞらしい謝罪のセリフでも、私に謝るのはプライドが許しませんか ? 私がこう書くのをナシャさんが「モラハラ !」って騒ぎ立てるのが目に浮かびますが。

私はナシャさんとは実のあるやり取りができないから、それに、ナシャさんも私と対話するとケンカになるのをよくわかっていたから、ナシャさんは「ミュートしてくれ」とおっしゃったのではないですか ?
ここまでいただいたご意見で、私の思いつきがカトリックどころかキリスト教からも外れているのが十分にわかりました。ご意見ご指導ご助言ありがとうこざいます。

信者になって長いのですが、軌道修正と「本当にキリスト教信者なのか」の確認のために、とりあえずはうちの教会の入門講座を受け直します。そこで違和感を覚えたら、ほかの教派の門を叩いて指導を乞おうと思います。それでも納得がいかないなら、信者ではない可能性も検討します。

ありがとうございました。
愛があるなら、、
愛がないなら、、


やかましいドラえもん、?、どっち?
聖書?
トーラー?
タルムード?
ユダの手紙、何回読んだらわかるだろう?
読む気は無いので?。聴く?
愛があるなら?愛がないなら?
愛を持って?もって?
対話?

ユダヤ人の罪とユダの裏切り


聖書のどこを読めばわかるのだろう?
どこかを読んで?
誰からナニカを聞いたのだろうか?


ユダの手紙に出てくる、ある人たち、とは、?
何が入ってきた?
パリ祭?パン種?
ぱりまつり?
>>[229]

反ユダヤ主義者にとって都合の良い1節を抜き出すのではなく、その前後の少なくとも1章分を読んだら分かる。

祭りの度に囚人を釈放していたが、バラバかイエスかどちらかを釈放することになった。

その時、ユダヤの長老たちが民衆を扇動したとされるが、民衆は「バラバを!」となったのだ。

この民衆ってのは、「ユダヤ人たちだけじゃなくて、その場に居た人たち皆んな」ってことだとか。


マタイ27章、マルコ15章、ルカ23章。
何回読めばわかるのだろう?
?読めばわかるのだろうか?
それはさておき?
群衆?民衆?
でし?、
いきょうと?
たにん?たしゅう、、いしゅう、、きょう、、となら、きょなら、


ユダの裏切り
いつから計画?
元からスパイ?
あ、そう言えば…。

イエスと言う名は、当時では『よくある名前』だった。

バラバって人物は、「バラバ・イエス」との名前でね。

人々は「バラバを」と言ったことになっているが…。

そうじゃなくて、人々が「イエスを」と言っていたとしてもバラバが釈放された可能性があるのだとか。

あと、ヨハネ18章と19章にもイエスが十字架につけられる直前の話が書かれている。

※※※※※※

聖書を通読したとて、大切な部分がどこだか分からないことが結構ある。

牧師や神父から話を聞くのも良いが、聖書を題材にした映画を観るのも良い。

メル・ギブソンの映画「パッション」とか。

なんだって良いのだが、「ここが大切!!」ってことに気がつくのは、その人の『良心』による。
>>[229]

ユダの手紙は、イスカリオテのユダとは無関係。
これ豆知識な。
ユダの福音書とイスカリオテのユダは、、どーなんだ?

ある人たち?
ある者たち?
>>[236]

ユダと呼ばれていた人物は二人いる。

「ユダ福音書は、タダイのほう」と聞いたことがある。

タダイ
新約聖書に現れるイエス・キリストの弟子(使徒)の一人
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%80%E3%82%A4

イスカリオテのユダ
イエスの弟子、いわゆる使徒のひとり
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%86%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%80
>「ユダ福音書は、タダイのほう」と聞いたことがある。

またいい加減なことを・・・┐(´д`)┌



“ §1 序言
【33】いえすが、受難する三日前、八日の間イスカリオテのユダと語った、告知の隠された言葉。  ” 
(ユダの福音書の冒頭の言葉)

訂正 

“ §1 序言
【33】いえすが、受難する三日前、

“ §1 序言
【33】イエスが、受難する三日前、


聖地エルサレムでキリスト教徒らに次々と唾 ユダヤ教徒5人逮捕(2023年10月5日)
ANNnewsCH 2023/10/05

 3つの宗教の聖地エルサレムで、キリスト教徒らにつばを吐きかけたとしてユダヤ教徒5人が逮捕されました。こうしたヘイトクライムが現地では増加しているということです。

 地元メディアが報じた映像には、エルサレム旧市街の路地へと出てきたキリスト教巡礼者らに向け、通りすがりの超正統派のユダヤ教徒らが、次々とつばを吐きかける様子が映されています。

 エルサレムは、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地ですが去年末、イスラエルに極右のネタニヤフ政権が発足して以降、旧市街で巡礼者や教会に向けつばを吐くなどのヘイトクライムが増加しているということです。

 イスラエルの警察は4日、映像に映っていた男1人を含む5人を逮捕したと発表しました。

 また、増加する苦情に対処するため特別チームを編成し、今後、覆面パトロールや防犯カメラなどで、監視を強化するとしています。

 一連のヘイトクライムに、ネタニヤフ首相は「断固として非難する」と表明していますが、極右のベン・グビール国家治安相は「つば吐きは犯罪行為にはあたらない」としています。

***

>極右のベン・グビール国家治安相は「つば吐きは犯罪行為にはあたらない」としています。


ならイスラエル国内のみならず、世界の街角でユダヤ教徒やユダヤ人、ユダヤ教の礼拝施設に唾を吐きかけられてもいいということなんだろ。



https://www.youtube.com/watch?v=YuBGqbswzQg

>>[241]

ユダヤは最近どうも倫理的にダメダメですなあ。
>>[242]

世界がユダヤ人を甘やかしすぎたんでしょうね。

そして、ヘブライ人は幾たびも神に背いて来た民ですから、最初から倫理的にダメだったのがより先鋭化しただけでしょう。

>>[244]

自分たち自ら嫌われるように振舞っているのは変わらないですね。

そもそも、
鼻で息する者に頼るわたしの罪?罪?

ユダヤ人、ユダ、
砂漠ほどの四角、あるのかないのか、


わたしに罪はない、とかいうのは、
ヨハネの手紙第一1章8節

真理がない、とか、
自分では言わない?
誰かに言って貰えば、、セーフ?

なにが?


セーフ、
という審判に従う、?
裁判結果出たら、文句言わない、

書いてないなら、、気にしない、

日本人、ごんべ、○○○、
有罪、だとしたら、
なにやらかした?

ばれた?
ばべるった?

ログインすると、残り208件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスチャンへの疑問質問! 更新情報

クリスチャンへの疑問質問!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング