ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスチャンへの疑問質問!コミュのキリスト教とLGBTQ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぶんキリスト教徒の方々はLGBTQの人たちを嫌いだと思いますが。

【ローマ教皇庁、同性愛嫌悪を処罰する法案は「信仰の自由を抑制」】
2021年6月23日
キリスト教カトリック教会のローマ教皇庁(ヴァチカン)が、現在イタリア議会で審議中のホモフォビア(同性愛嫌悪)を処罰する法案についてイタリアに抗議したことが22日、明らかになった。
https://www.bbc.com/japanese/57577479

コメント(78)

〉キリスト教カトリック教会の教皇フランシスコは2日、カトリック教会で同性カップルを祝福することに前向きな姿勢を示した。
教皇は、この問題について明確な答えを求めた枢機卿グループに対し、祝福を求める人に対してはどのような場合も「司祭としての慈愛」をもって対応するべきだと述べた。
「私たちは、ただ否定し、拒絶し、排除することしかしない、そのような裁判官であってはならない」
その一方で、カトリック教会は依然として同性間の関係を「客観的に罪深い」と考えており、同性婚を認めることはないと付け加えた。

https://www.bbc.com/japanese/66991524

おやおや。
LGBT巡る発言で学校解雇 政府のテロ対策事業にも通報されたチャプレン、校長を提訴
2023年12月4日14時20分 クリスチャントゥデイ
https://www.christiantoday.co.jp/articles/33019/20231204/sacked-chaplain-takes-legal-action-against-headteacher.htm

“ LGBT(性的少数者)のイデオロギーに必ずしも同意する必要はないと語ったことで、勤務先の学校から解雇されたチャプレンのバーナード・ランダル氏(51)がこのほど、校長を相手取って訴訟を起こした。

英国国教会の牧師であるランダル氏は2019年、チャプレンとして取り次いだ説教の中で、アイデンティティー政治に関する議論を奨励し、生徒たちにLGBTのイデオロギーに必ずしも同意する必要はないと発言したことで、「重大な不正行為」を犯したとして、英国国教会の伝統を持つパブリックスクール(寄宿制私立中学校)であるトレント・カレッジを解雇された。さらに、学校の礼拝堂で行ったこの説教により、ランダル氏は政府のテロ対策事業「プリベント」にも通報された。

プリベントはその後、ランダル氏の説教には「テロのリスクも過激化のリスクもない」とし、懸念は払拭された。しかし、英国国教会のダービー教区は後に独自に調査を行い、ランダル氏が生徒らに「中程度」の保護措置を取るべきリスクをもたらしたと結論付けた。ランダル氏はそれ以来、4年にわたり説教することを許されていない。

・・・  ”

****

>生徒たちにLGBTのイデオロギーに必ずしも同意する必要はないと発言したことで、「重大な不正行為」を犯したとして

英国は、LGBTのイデオロギーを無批判に全面的に受け入れる以外の選択肢は認めないということなのか。ここまで行くと異常。ヨーロッパのファナティックなヴィーガン活動家や環境保護活動家、動物保護活動家と変わらない。

たぶん、非キリスト教の人はキリスト教が嫌いだと思う、、?

腐、ってる、、?
神さまからしたら、どーでも、、

バカにしないでよ、、、じゃかじゃん、

じゃんがじゃんが、、
かけるろく、

バーベキューと焼肉とタン塩、、?
焼きそば?
できるだけ?お腹いっぱいにしてから?肉?
肉食べて、まだいけるなら、焼きそば?
どうせいあい、、?
聖書はなんといっている?
かいてる?
どうおもう?
>>[46]

ある文化圏では社会的に容認される程度の「深い信仰」が、他の文化圏では「狂信」に見えるというのは、普通のことでは?
>>[41]

アングロサクソンのポリコレ熱は異常。
実態が伴ってない、つー意味でも常軌を逸してる。
>>[50]

不寛容に対する敵視も、文化の問題だと言えるのでは?
>>[49]

欧米のポリコレ、環境保護活動家、ヴィーガン活動家、動物保護活動家は本当に異常ですね。

>>[52]

脱線開始。

欧米人は動物と植物は別の生命だと考えるようなので、ヴィーガンは動物がからむものは食べず(厳しい人はハチミツもダメ)、代わりに
植物は無頓着に食べますね。

日本人は動植物の命を区別しないのか、ベジタリアンですらあまり見かけません。

ネットで日本人のヴィーガンを見つけましたが、肉を食べる人たちに「牛の悲鳴が聞こえる」と文句をつけた数日後、当のヴィーガンがチートデイとやらでステーキを食べていたのには仰天しました。

チートデイのあるヴィーガンを見たのは、初めてです。ヴィーガンって思想じゃないのかしら。思想にチートデイがあるとは。

その人は、ファッションとしてのヴィーガンなのかなと。「私、ヴィーガンなの。意識が高いでしょ」と。

脱線終了。
>>[55]

頭が逝かれてるのさ。
人間は焼いた肉を喰らい、タンパク質を得る事で知性を発達させたのに、
逆行して類人猿に戻ろうとしてるのさ。
同性愛を認めるとはキリスト教ももう終わりだな。
>>[55]

日本ですと

「伝光録」の

釋迦牟尼佛、明星を見て悟道して曰く、「我と大地有情と同時に成道す」。

に見られる言葉や「山川草木悉皆成仏 (さんせんそうもくしっかいじょうぶつ)」などの言葉の中に、人間や動物と共に植物も等しく命あるのものとしてありますからね。

万物に霊があると信じる昔の支那人(共産体制の現代の中国人はどうかは分かりませんが)や日本人だとバクスター効果(生物感応現象)を受け入れやすい土壌にあるのでしょうね。

>>[58]

仏教には、アヒンサーでしたか、不殺生の教えがありますね。けれど、現代仏教の精進料理を見ると、植物は殺生しても問題ないようです。植物だと「殺める」感覚にならないのでしょうか。「いただきます」と感謝すればいいのかな。

日本の場合はアニミズムの伝統があるからか、動植物のみならず石などの無生物にも魂を感じる文化だと思っています。動物と植物の扱いにくっきりとした線が引かれていないような。まあ、明治以前は仏教の影響で四足の獣肉に抵抗がある民衆が多かったとの話ですが、鳥類や魚介類は食べていました。

いずれにせよ、チートデイにステーキを食べて、そのほかの日には他人の肉食に「動物の悲鳴が聞こえる !」とケチをつけるファッション・ヴィーガンは、論外ですけれど。
>>[59]

元々、釈迦とで集団は、托鉢で供養された食べ物は肉でも魚でも植物でも食べましたからね。

>>[59]

訂正

釈迦とで集団

釈迦と弟子集団
>>[60]

施していただいたものにあれこれケチつける僧侶、本末転倒です。
>>[53]

育成環境の影響があるということを自覚することによって、その影響下で得た信念をどう評価するかを考えることができます。

考えた上で留まっていることが、ヌーボさんのさんの目にはさらに狂信的に映ってしまうのは、仕方がないことかも知れません 。
>>[64]

イイネをつけるかどうか悩んでいましたが、[63] を訂正することにしました。

考えた上で留まっていることが、ヌーボさんのさんの目にはさらに狂信的に映ってしまうことを、お伝えいただいて感謝です。
これからも、どんどんお伝えください。お待ちしています。
LGBTQとキリスト教

、たぶん、?
ゆるされる、ゆるされてる、あいされてる、とおも、、いたい、おもってる、、?
しらんけど、、

おもう、おもわない、、
おもろない、おもんない、、
おもに、しゅに、、
どっちがおおい?

キリスト教
LGBTQ

カルト、イタン、、
イタンではないけどカルト、
カルトではないけど、イタン、いかん、、あかん。

どっちでも、、ある、ない、、
あなたは当事者?

ぽい?

悪人、、善人、、ざんにん?
ざんねん?
あく?わる?
教皇、同性カップルの祝福を許可 ただし結婚に類似するものはNG 結婚の教理も堅持
クリスチャントゥデイ 2023年12月20日23時33分
https://www.christiantoday.co.jp/articles/33086/20231220/pope-francis-to-allow-priests-to-bless-gay-couples.htm

>ローマ教皇フランシスコは18日、カトリック教会の司祭が同性カップルを祝福することを許可する宣言を承認した。ただし、同性カップルの祝福は、結婚やそれに類似したものとみなされるべきではないとしている。また、結婚は一組の男女間のものだとする教理に反したり、それに混乱を生じさせたりする可能性のある儀式や祈りは許されないとした。
宇宙人とか天使とか、、

どっちかわからない生命、、
たい、、

のための法律、

また牧師の女装化?みたいな?人もいたりするので、嫌いではないと思わなくない?
本当の意味、本音、、
だれかを救うため?法律?

ルールを疑え。?
離れて暮らしている妹が性同一障害を理由に作業所への入所を断られたと私に助けを求めてきた。
困ったもんだ。
来年は、表現の自由を規制されるっぽい?
表現の自由?
・・・。
隠し通せないなら、やめておいたほうが。。!?
やめるか、かくすか。つらぬきとおすか。
クリスチャンだとバレたら。。
みたいな。(?)


コリントの信徒への手紙一 14章 32-33節 聖書協会共同訳
預言者に働きかける霊は、預言者に服従するものです。神は無秩序の神ではなく、平和の神だからです。聖なる者たちのすべての教会でそうであるように、
たぶん、そーでもない、
嫌い、、?
なのは、
非?アンチ?
自由解釈か省略か秘密、、?
裁く?裁かない?
許す?許さない?
許すなら、
許さないなら、、
どーなるんだろうね、という、
聖書読めばわかると思いますけど。

読んでないのか。?
と思った。
コプト正教会、同性カップルの祝福巡りカトリック教会との神学的対話を停止
2024年4月9日20時24分 クリスチャントゥデイ
https://www.christiantoday.co.jp/articles/33498/20240409/coptic-orthodox-church-suspends-theological-talks-with-catholics.htm

" コプト正教会が、同性カップルの祝福を認めることを決めたカトリック教会との神学的対話を停止した。

コプト正教会は3月7日、エジプト北部ワディエルナトルンの聖ピショイ修道院で年に一度の聖シノドスを開催した。聖シノドスでは、各種修道院の承認や、結婚カウンセリングへのメンタルヘルスに関する項目の追加、教会内の一致のための祈りなど、さまざまな議題を討議した。一方、同教会の広報担当者であるムサ・イブラヒム神父は、今年の聖シノドスの「最も注目すべき」決議は、「同性愛の問題に対するカトリック教会の立場の変化を受け、カトリック教会との神学的対話を停止したこと」だと説明した。

コプト正教会は声明(英語)で次のように詳述している。

「(われわれは)あらゆる形態の同性愛関係を拒否するという確固とした立場を確認しました。なぜなら、それらは聖書と、神が人間を男と女として創造された律法に反するからです。コプト正教会は、そのような関係の祝福は、それがどういう形であれ、罪に対する祝福と見なし、これを容認することはできません」

「東方正教会の姉妹教会と協議した結果、われわれはカトリック教会との神学的対話を停止し、20年前に始まった対話がもたらした成果を見直し、また今後、対話を進めていくための新たな基準と仕組み作りをすることを決定しました」

「同性愛の傾向に苦しみ、性的行動から自らをコントロールする者は誰でも、そのコントロールが苦闘として信用されます。苦闘している人たちには、異性愛者と同じように、思考、視覚、魅力の戦場が残されているのです。しかし、同性愛の行為に陥る人については、不貞や姦淫(かんいん)の罪に陥る異性愛者と同じように、真の悔い改めが必要です」

・・・・ "

バーベキュー、BBQ

おかま、おなべ、なかま、、おなん、、
なにがもんだい?
こども、、つくらない、?
つくる?
どういのない、、?
しごと、さべつ、くべつ、
はんべつ、?
しんさ?

ふてい?ふりん、うわき、かんいん、
かんいんのそのば、でつかまえる、。ためには?
しゃしん、ぱぱらっち?
ぶんしゅんほう?

ビッグモーター、盗難被害、
ニュース、

あんま、?
世の中の情報、、
おかしくならなくなくなくない?

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスチャンへの疑問質問! 更新情報

クリスチャンへの疑問質問!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング