ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスチャンへの疑問質問!コミュの聖書のみことばでも良いし、それ以外でも。私の座右の銘を紹介。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここで気分一新して、ひとまず、頭の痛くなるような議論は脇に置いといて

“わたしの好きなことば”

を紹介し合いましょう。

皆様方の投稿を楽しみにしています。


追記

「好きなことばの理由」も書き添えてください。

コメント(416)

シャローム(ユダヤの挨拶)
サラーム(アラブの挨拶)
共に、あなたが幸せで(平安で)ありますように、の意味
生きとし生けるものを生かしたまえる御祖神元津霊(みおやがみもとつみたま)ゆ幸(さきは)えたまえ。
わが生くるはわが力ならず、天地(あめつち)を貫(つらぬ)きて生くる祖神(みおや)の生命(いのち)。
わが業(わざ)はわが為(な)すにあらず、天地(あめつち)を貫(つらぬ)きて生くる祖神(みおや)の権能(ちから)

(宗教法人、生長の家、創始者、谷口雅春)
世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完(まっと)うされますように
守護霊様ありがとうございます
守護神様ありがとうございます

(宗教法人、白光真宏会、創始者、五井昌久)
CAOS AND ORDER
混沌と秩序

悩むことも、傷つくことも、
苦しむことも、悲しむことも、
決して無駄ではない。

上手く行かないことも、
辛いことも、切ないことも、
虚しいことも、
決して無意味ではない。

人は絶望から希望を見出し、
転んでも立ちあがろうとする
己に気づく。

ピンチはチャンスであり
失敗は成長の元となる。
目の前の影帽子は己の背後を照らす
光の存在に目覚めさせてくれる。

人生のカオス・混沌とした闇は
真理なる光を招き入れる
舞台となる。

THE BIBLEには、
「光は闇のうちに輝いている。
闇は光に打ち勝つことができない。
全ての人を照らす、真の光が
世に来ようとしていた。
世はこの方によって創られたのに
世は闇を愛した。」
とある。

光より闇の方に向かって
カオスを体験する我々に
今日も闇に打ち勝つ光が
あなたに与えられていることを
忘れずに。

「私は世の光です。
私に従う者は
闇の中を歩むことなく、
いのちの光を持つのです。
ヨハネ8:12

2023年10月11日
アーサー・ホーランド
”NOTHING” MATTERS
何もない故、何かはある

人は何もないが故に
何かがあることを知る。
また貧しいゆえに
豊かさの意味に気づく。
そして乏しいゆえに
乏しくさせない真理に出会う。

浮かんでは消える泡に
人は無情を感じる。
されどその無情が
その人に常住、すなわち
心の豊かさ、秩序を求めさせる。

何もないと思っていた己に
実は全てがあることに
気付かされる。

THE BIBLEには、
「神は天と地を創造された。
地は形がなく、何もなく、
闇が大水の上にあり、
神の霊がそのうえを動いていた。」
とある。

闇があるからこそ、
神の霊が働いて、光をもたらす。

あなたのうちにある嘆き
衝撃、苦難、そして言うに言われない
思いが現実としてあることは
否定できない真実であろう。

そのカオス、混沌とした
リアリティーがあってこそ、
そこに秩序、また光を与える
あなたのデザイナー、
創造者と出会えるのだ。

今日という日が
本質なる真理と出会う日と
なりますように。

「私は新しいことをする。
それが今、もう起ころうとしている。」
イザヤ書43:18

2023年10月13日
アーサー・ホーランド
ニケーア公会議/アタナシウス派を正統教義とする

1つ目は ニケーア公会議 です。
この公会議では、 アタナシウス派 がキリスト教の正統教義とされました。
アタナシウス派は 三位一体説 という考え方を主張しました。
父なる神、子なるイエス、聖霊の三者は同質で不可分であるという考え方です。
神は人びとを助けるために、精霊の姿で地上にやってきて、人間の姿を借りて人びとに布教を行ったとされます。
三位一体説は 皇帝にとって都合のよい考え方でした。
神が人間の姿を借りるのなら、その人間は自分であると主張することができるのです。
皇帝を神とは認めなかったキリスト教徒も、神が皇帝の姿を借りているのなら話は別です。
皇帝は三位一体説を利用して、自らの発言は神の発言であると主張しました。


    「受験勉強で名高いトライ先生」世界史B
どうもトピ主が、聖書から離れすぎているので、
ここはやはり聖書の引用で。


ヨシュア記 第6章

16 七度目に、祭司たちがラッパを吹いた時、ヨシュアは民に言った、「呼ばわりなさい。主はこの町をあなたがたに賜わった。
17 この町と、その中のすべてのものは、主への奉納物として滅ぼされなければならない。ただし遊女ラハブと、その家に共におる者はみな生かしておかなければならない。われわれが送った使者たちをかくまったからである。
18 また、あなたがたは、奉納物に手を触れてはならない。奉納に当り、その奉納物をみずから取って、イスラエルの宿営を、滅ぼさるべきものとし、それを悩ますことのないためである。
19 ただし、銀と金、青銅と鉄の器は、みな主に聖なる物であるから、主の倉に携え入れなければならない」。
20 そこで民は呼ばわり、祭司たちはラッパを吹き鳴らした。民はラッパの音を聞くと同時に、みな大声をあげて呼ばわったので、石がきはくずれ落ちた。そこで民はみな、すぐに上って町にはいり、町を攻め取った。
21 そして町にあるものは、男も、女も、若い者も、老いた者も、また牛、羊、ろばをも、ことごとくつるぎにかけて滅ぼした。
22 その時ヨシュアは、この地を探ったふたりの人に言った、「あの遊女の家にはいって、その女と彼女に属するすべてのものを連れ出し、彼女に誓ったようにしなさい」。



  「この町と、その中のすべてのものは、主への奉納物として滅ぼされなければならない」
  「この町と、その中のすべてのものは、主への奉納物として滅ぼされなければならない」
  「この町と、その中のすべてのものは、主への奉納物として滅ぼされなければならない」
  「この町と、その中のすべてのものは、主への奉納物として滅ぼされなければならない」
  「この町と、その中のすべてのものは、主への奉納物として滅ぼされなければならない」
ありがとう、ごめんなさい、ゆるしてください、あいしてます、

祝福と呪い、選べ、

祝っていた、
予祝、
座右の銘?
おめでとうございます


そーだよね、わかるよ、
あいしてます、ついてる、うれしい、たのしい、かんしゃしてます、しあわせ、ありがとう、ゆるします、


聖書から離れてはならないとかいう、カルト?っぽくない?

うちの教会だけ、
一人で読んじゃダメ、五でもヨンデモ、さんでもニコデモ、、

アーサーホーランド、フライデーナイトのときの、ゲスト、三上勝久さん、、
CD聞いた、
ななのななじゅうばい
7×70

ぜったいゆるせねえことがある
しんでもゆるしてなるものかと
そんなりふじんなことはねえとおもう
いつもひがいしゃがなきねいりかい
そんなときにあんたはいうんだ
それでもゆなしなさいというんだ
それでもあいしなさいというんだ、
ななどをななじゅうばいにしても

おもえばなんどゆるされてきたことだろう
なんどあいされてきたことだろう
ななどをななじゅうばいゆるされてきたおいらだから
ななどをななじゅうばいゆるしなさいとおしえてくれた
良き羊飼いであるキリスト
主はわたしの羊飼い

良い羊飼い
悪い羊飼い
普通の羊飼い
不良羊飼い

不良牧師


BE A SEEKER
粋の美学

理想と現実の狭間で
葛藤するのが
人間である。

粋の美学も、侘び寂びも、
理想主義的、非現実だと
と思われる時、
人は本質、真の光、
すなわち天からの知恵と
知識を見出すのだ。

人は己の心に
闇がある故に
光を求め、
光を知るゆえに
己の闇に気づく。
この陰と陽の間で
生活に秩序を得ようと
求道する。

たましいのロッカーは、
「求めなさい。
そうすれば与えられます。
探しなさい。
そうすれば見つかります。
叩きなさい。
そうすれば開かれます。」
と語っている。

求道心とは、
真、善、美、聖を
探求することを意味する。

ジーザスは、
「わたしが道であり、真理であり、
いのちです。わたしを通してで
なければ本質を知ることは
できない。」
と言われた。

パウロは、
「私は捉えようとして
追及しているのです。」
と謳っている。

あなたを自由にし
罪業深重の凡夫であるあなたを
解放し、憐れみと恵みによって
包んでくださる大いなる方は
今もあなたの傍に生きて
寄り添ってくださることを
忘れないように。

今日という日が、
闇と光の間で葛藤するあなたに、
存在することの喜びを
与える、粋な方に出会う日で
ありますように。

「私たちは神の中に生き、
動き、また存在しているのです。」
使徒17:28

2023年10月16日
アーサー・ホーランド
ホップステップだうん

君は毎日がエブリデイでうらやましいよ


力こそパワー
パワーこそチカラ

この画像はイメージです


自分を見てはならない



BRUTAL BUT A BLESSING
残酷であっても祝福

人生は一筋縄では
行かない。
山あり、谷ありである。
問題のない人生はない。
しかし、問題を通して人は
人間味ある者へと変えられていく。

落ち込むことはある。
しかし、明けぬ夜はないことを
忘れないように。

苦しみはある。
しかしその体験があなたを
魅力ある者へと
変貌させてくれる。

途方に暮れることもある。
しかし終わりではない。
できないことを嘆くよりは
今、自分ができることを
見出せばいい。

悲観的になることはあっても
それを肥やしに
前を見据えて一歩
踏み出せばいい。

己を責め立てるより、
一生懸命今日を生きている
自分を褒めてあげるといい。

あなたの弱さはたくましさに、
あなたの挫折はあなたを飛躍
させてくれると思えばいい。

パウロは、
「私は私を強くしてくださる方に
よってどんなこともできる。」
と述べている。

大いなる方は、
「恐るな。わたしはあなたと共にいる。
たじろぐな。
(ビビるな、ひるむな、後退りするな)
わたしがあなたの神だから。
わたしはあなたを強め、助け、
わたしの義の右手で、あなたを守る。」
と言われる。

今日という日が、
あなたを愛し、赦し、輝かせるために
十字架にかかり、死んで
ほうむられた、魂のロッカーを
ハートに歓迎できる日となりますように。

「全て疲れた者、
また重荷を負っている者は
わたしの元に来なさい。
私があなたを休ませてあげよう。」
マタイ11:28

2023年10月18日
アーサー・ホーランド
YOU ARE VALUABLE
あなたには価値がある

誰かと比較することはない。
あなたはあなたを
大事にするといい。

比べるより、己を
受け入れることだ。
人生は長いようで短い。

それゆえに自分と仲良く
付き合うことだ。
長所も短所も、全てはあなたが
味のある人間になるための
隠し味だ。

天地万物を創造された
大いなる方は、
「わたしの目には
あなたは高価で尊い。
私はあなたを愛している。」
と言われる。

あなたは、全能者であり、
創造者である大いなる方にとって:
MASTERPIECE・傑作であり、
PRECIOUS・尊く、
VALUABLE・価値があり、
LOVED・愛されている。

人生はそのことを体験する
旅なのだ。

福音書には
「人が自分の友のために
いのちを捨てること、
これよりも大きな愛は
誰も持っていません。」
とある。

ジーザスは友(あなた)のために
いのちを十字架の上で捨てることを
惜しまなかった。
これよりも大きな愛はない。

大いなる方は、
人、ジーザスとなって
十字架にかかり、死なれ、
蘇られ、あなたのハートの
扉を叩いてくださっている。

今日という日が、
あなたに真の存在価値を
与えてくださるジーザスに
心を開くことができる日と
なりますように。

「私たちはこの御子の内にあって
御子の血による贖い(あがない)、
すなわち罪の赦しを受けているのです。
これは神の豊かな恵みによるのです。」
エペソ1:7

2023年10月20日
アーサー・ホーランド
出し切る

偽善の律法学者

バカ者は最高議会でさばかれる


マタイ5:20


5:22

アーサーってさ、苗字はなんだっけかな
浅井とか横井みたいな

昔は横山ヤスシみたいな格好をよくしててさ、
今はバイカーっぽいじゃん。
明鏡止水。

穢れなく爽やか。沈黙と静寂。清涼。透明。
凛として、または楚々とした…
そういう自然の一部と化すような境地に至れる人間になりたい。
>>[393]

十分自然の一部だと思いますよ。
脳みその一部を除いて
THERE IS RIGHTEOUSNESS
善はある

何が正しくて
何が間違いなのか、
何がよくて何が悪いのか。

人は意識的か
無意識なのか、
善悪論を語る時、
正義と不義が存在する
認識を表す。

THE BIBLEには、
「義人はいない。
一人もいない。愚か者は
心の中で『神はいない』と
言っている。」
とある。

自然と繋がりその一部として
人間は生きる。
大いなる方は、人を
自然の一部、土(アダマ)から
人(アダム)として、
創造者のすがたに似せて造られ、
いのちの息を吹き込まれ、
さらに永遠の想いを
与えられた。

人の心に良心があるのも
自然と人をデザインされた
超自然的な存在は、
良い方であることの
証明だ。
また、人は操り人形として
創造されたのではなく、
自由意志を持って生きる者として
いのちを与えられた。

この大いなる存在に
REVERENCE・敬意を
表すことこそ、知恵の始まりと
THE BIBLEにはある。

今日という日が
あなたにとって
あなたの存在に価値を与える
大いなる方に気づく日と
なりますように。

「静まってわたしこそ
神であることを知れ」
詩編46:10

2023年10月23日
アーサー・ホーランド
NEAR YOU
寄り添う存在

どいつもこいつもと
頭に来ることはある。
チキショウ、と悔しさを
感じることもある。
「ハー」、とため息を付き、
嘆くこともある。

しかし、思い通りに物事が
進まない時にこそ、
大切な真実に気づく
チャンスだ。

虎の巻や一般回答を聞いても
心が満たされる訳ではない。
しかし人は怒り、嘆き、
悲しみながらも
不思議な癒しと慰めを
得ることができる。

魂のロッカーは、
「心の貧しい者は
幸いです。
神の国(真の豊かさ)は
その人の者だから。
悲しむものは幸いです。
その人は慰められるから。」
と説いている。

泣く者と共に泣き、
喜ぶ者と共に喜ぶジーザスは
今日もあなたの傍に、また内に
共にいてくださることを
忘れないように。

「わたしはあなたを見捨てて
孤児にはしない。」
ヨハネ14:18

2023年10月25日
アーサー・ホーランド
NEVER MIND
ドンマイ

人は自由意志を持って生きる
自由がある。
故に来るものは拒まず、
去る者は追わずである。

THE BIBLEには、
「豚に真珠」とあるが、
ある者には真珠の価値を説明して
理解させようと思うのは無駄
という意味だ。

人はそれぞれに価値基準がある。
他者にその基準を
理解させようとする必要はない。
人の美的感性でさえ、
人それぞれである。

人生には出会いと別れもある。
一蓮托生の関係もあれば、
一期一会の関係もある。
その出会いや繋がりは、
強制されるものでもない。

興味が沸くか、湧かないかも
人によって様々なのだ。
人生の問いも答えもその見つけ方も、
抱える悩みも喜びも
切なさも嬉しさも、
人によって色々なのだ。

真理はあそこにここにと言うが、
真理を生き様で匂わせ、
きらめかせ、感じさせることは
一人一人にとって
延々の課題であろう。

魂のロッカーは、
「真理はあなたを自由にする。」
と言われた。

十字架の死と復活を通して
私たちに救いを与えてくれた
ジーザスは、
人間の作り上げた宗教の偶像では
到底与えられない生き方を
今も表してくださる。

「私たちはみな、
覆いを取り除かれた顔に
鏡のように主の栄光を写しつつ、
栄光から栄光へと、主と同じかたちに
姿を変えられていきます。」
第二コリント3:18

2023年10月27日
アーサー・ホーランド
GUT FEELING
直感

迷うのは人の目を
気にするからであり、
決断することが不安なのは
結果が失敗に終わることを
恐れるからだ。

開き直れば良い。
後のことをとやかく心配することはない。
先のことより、今であり、
いつかのことより
今日のこの瞬間である。

THE BIBLEには、
「先のことに心を留めるな。
昔のことに目を留めるな。
見よ。わたしは新しいことを行う。
今、もうそれが起ころうとしている。
あなたはそれを知らないのか。
確かにわたしは荒野に道を、
荒地に川を設ける。」
とある。

大いなる方は、
無から有をもたらし
不可能を可能にされる。
いつか、また今度、
ではなく
RIGHT NOW・今のこの時、
かつてなかった新しいことを
してくださるのだ。

神は道なきところに
道を設け、乾き切った荒地に
潤いを与え、川を
設けてくださるのだ。

見よ。今、あなたの人生に
新しいことを
起こされる方は
天地万物を創造され、
あなたをご自身に似せて
造られた方である。

そして本質から離れて
罪の奴隷になっている
私たちを救うために
十字架にかかり、死なれ、
蘇られたのだ。

今日という日が
あなたにとって、
ハートをジーザスに
開き、迎え入れる日と
なりますように。

「イエス・キリストは
昨日も今日も、
とこしえに変わることが
ありません。」
ヘブル書13章8節

2023年10月30日
アーサー・ホーランド
BE NICE
優しくあれ

売り言葉に買い言葉では、
争いが起こるだけで、
心に平安は望めない。

落ち着くためには
その場からしばし撤退し
混沌とした状況から距離を置き、
心を乱す感情をおさめ、
秩序を取り戻すことだ。

「よしよし」と自分に
言い聞かせ、
抱きしめてあげるといい。

他の人を愛し赦すには
先ず自分を愛し赦すことだ。
己を愛し、赦すには
魂のロッカーが与える
無償の愛を、心を開いて
受け取る必要がある。

ジーザスの愛弟子であった
ヨハネは、
「私たちが神を愛したのではなく、
神が私たちを愛し、
私たちの罪のために
なだめの捧げ物としての
御子を遣わされました。
ここに愛があるのです。」
と述べている。

あなたを愛してやまない
大いなる方は
人(ジーザス)となって
この世(あなた)に来て下さり、
「心を騒がせないように、
神を、またわたしを信じなさい。」
と招いている。

今日という日が
あなたにとって
騒ぐ心を素直に
ジーザスに開く日と
なりますように。

「主の御名を呼び求める者は
誰でも救われるのです。」
ローマ10:13

2023年11月1日
アーサー・ホーランド
>>[391]

サンヘドリンの議員は、ヘロデ大王の軍隊から虐殺を受けている。
これ豆知識な。

「キュンキュンして死にそう♡」
っていったら「死ね」っていわれるし
世間は冷たいもんや

巻十一2370番歌
恋ひ死なば 恋ひも死ねやと
玉桙の 道行く人の 言も告らなく

補足
彼のことが死ぬほど好きなのに「誰も後押ししてくれない」と嘆いています。

「愛するよりも 愛されたい 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集➀」 佐々木良著 万葉社 pp.22-23

ひびりばびりぶー?


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

日本名、、
愛の子?
あいのこ?

だれかとめてよ

なんか、



きらいなりゆう、とか、やりたくない、こと、、?
から、ぎゃく、、

わたしの好きな言葉

わたし、、

わたくし?わたし?
私?
ふりがながふってないのは、
なぜなぜ?
耳のある人は聞きなさい?
質問しなさい?傾聴?相槌?
詩百篇第10巻72番

L'an mil neuf cens nonante neuf sept mois
Du ciel viendra vn grand Roy deffraieur
Resusciter le grand Roy d'Angolmois.
Auant apres Mars regner par bon heur.

千九百九十九年、七か月、
空から恐怖の大王が来るだろう、
アングーモワの大王を蘇らせ、
マルスの前後に幸運によって支配するために


>>[404]

出典を明記してくださいな。
ノストラダムスだってことが分らない人はいないとは思いますが、
大予言が外れてから生まれた人がもう24才です。
>>[405]

>出典を明記してくださいな。

ちゃんと「詩百篇第10巻72番」と書いてますでしょう。

画像も合わせて見ればノストラダムスの「詩百篇集(Les Centuries)」(「諸世紀」は誤訳)なのはわかりますでしょう。

アーサーホーランド
フライデーナイトより

びびりばびりぶー
こんばんわおわおわお、

この引き締まったボディ

語らずに語る


預言はみことば通りなら受け取ってください


あなたはあなたをつよくしてくださるかたによってどんなことでも?、でき?る?ない?

わたしは?、あなたは?
だれでも?
詩篇ではないよという、
聖書ではないよ、?
ということを、。?


こだわり、好き嫌い?
かしらなるキリスト
大祭司イエスキリスト
首領、かしら、、ボス、親分、、
イエスさまは神様です、

間奏の、、ときの、
、、
心の貧しいもの、、きよいもの?
幸いです
ANNONYMOUS
無名

人生は何をしたか以上に
どう生きたかである。

有名になり、
賞賛されたからと言って
己の心のうちにある惨めさや、
罪が処理されるわけではない。

たましいのロッカーは、
「人がたとえ
全世界を手に入れても
真のいのちを損したら
何の得になりましょう。」
と諭しておられる。

栄華を極めたソロモンは、
「天の下では何事も
定まった時期があり、
全ての営みには時がある。
生まれるのに時があり、
死ぬのに時がある。」
と謳っている。

自分の遂げた業績に
あぐらをかいても後に
振り返る時、野暮な己に
気づくだけである。

パウロは、
「私は勇敢に戦い、
走るべき道のりを走り抜き、
信仰を守り通しました。」
と述べている。

信仰の創始者であり、
また完成者である
ジーザスはあなたのために
一粒の麦となって
この地に落ちてくださったのだ。

十字架にかかり、
死なれ、蘇られた方は
今日、あなたの心を
叩いておられる。

「あなたを高価で尊く
私はあなたを愛している」と語る
ジーザスをハートに歓迎できる日と
なりますように。

「信仰は望んでいる事を保証し、
目に見えないものを
確信させるものです。
ヘブル11:1

2023年11月8日
アーサー・ホーランド
SERIOUS
真剣

真剣になりたいが
なれない...
だからと言って
失望することはない。

なれない自分に気づくことは
大切なことだ。

人は案外どうでもいいことに
真剣になり、実に己のためになる
ことに対しては真剣にならない。
理想と現実の間で
葛藤する野暮な我々なのだ。

良い人、悪い人、というが
その両方が表裏一体となっている。
それが己であることを
先ず受け止めるといい。

THE BIBLEの中でパウロは、
「兄弟たちよ。
自分はすでに捉えたなどと
考えてはいません。
ただこの一時に励んでいます。
すなわち、後ろのものを忘れ、
ひたむきに前のものに向かって進み、
キリスト・イエスにおいて
召してくださる
神の栄冠を得るために、
目標を目指して一心に
走っているのです。」
と述べている。

迷う羊をいのちをかけて
真剣に追い求め、救ってくださる
良き羊飼いなるジーザスは
今日、あなたの傍に寄り添い
あなたを慰め、癒し、
励ましてくださる方なのだ。
そして
「今わたしの元に来なさい」と
あなたを招いておられることを
忘れないように。

「私は勇敢に戦い抜き、
走るべき道のりを走り終え、
信仰を守り通しました。」
2テモテ4:7

2023年11月10日
アーサー・ホーランド
[創世記 11:11]

セムはアルパクシャデを生んでから五百年生き、息子たち、娘たちを生んだ。

聖書 新改訳2017コピーライト2017新日本聖書刊行会 許諾番号4-2-3号

[ホームページ]
https://graceandmercy.or.jp/app/

好きというか、1111だから、?
2017、、読まないといかんな、、?
500年生きるなら、?どーしたい?
スライム倒して300年?
しょんぼりへにょん

THIS IS THE DAY
この日こそ

今日という日は
二度と来ない。
故に無駄に生きるより
今日与えられている
いのちを噛み締め、
味わうといい。

THE BIBLEには、
嬉しいことも、
切ないことも
楽しいことも、
「神を愛する者にとって
全ては万事益となる。」
とある。

絶望は希望への窓口であり、
失敗は成長の元なのだ。
深く悲しんだ人ほど強く喜び、
たくさん涙を流した人ほど、
たくさん笑うことができる。

あなたは天上天下唯我独尊、
ONLY ONEなる存在なのだ。

詩編の歌人は、
「この日は主が造られた。
私たちはこの日を喜び楽しもう。」
と謳っている。

様々な事が起こるのが
人生である。
辛いことも、苦しいことも
この日を造られた方の御手に
委ねていけばいい。
必ず全てがあなたを
神の傑作として
魅力的にさせてくれる
出来事になる。

魂のロッカーの
十字架と復活は今日
あなたを新しく
生まれ変わらせてくれる。
故に喜び楽しむといい。

「恵みの時に、わたしは
あなたに答え、
救いの日に、あなたを助ける。
見よ、今は恵みの時、
今は救いの日です。」
2コリント6:2

2023年11月13日
アーサー・ホーランド
語らずに語る、
かっちょいい、

なんか、義務化してなくない?
とか、おとといの昼食、なに食べた?
覚えてないと、作業?
心はそこにいなかった、
どこ?

今日、誰のために生きる?

隣のレジは早い -ついつい他人と比べては苦しむ私-
西川 正晃にしかわ まさあき
岐阜県聖徳学院大学教授 滋賀県彦根市・金光寺住職
https://www.hongwanji.or.jp/mioshie/story/001328.html

ログインすると、残り376件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスチャンへの疑問質問! 更新情報

クリスチャンへの疑問質問!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング