ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイエット&アンチエイジングコミュの追加・きれいをつくる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨガの先生(今は先生の先生)が本を出しました。。

身体に効くヨガ・・・ではなく「身体に聞くヨガ」だそうです!!


目次ピックアップ

・食事、体操、精神など総合的に訓練することで健康に

・ヨガは心も身体もラクになる方法を教えてくれる

・「汗を出せ」「便を出せ」ー「出せ」を重視するのが沖導師の教え

・呼吸は笑顔ならば深く、精神が不安定だと浅くなる

・健康に必要な「気」エネルギー

・丹田に気を集めれば、物事を正しく観られる

・日本の食生活を見直す

プチ断食も勧めています。



女性の身体に聞く・・・

「きれいをつくる」から・・・

追加衝撃
各部の脂肪の付き方
腕の贅肉・・・肩・首凝り、目、鼻、耳等に異常

お腹の贅肉・・・内臓のたるみ、下垂、うっ血、子宮の異常、便秘

背中の異常・・・悪い姿勢、肝臓、胃腸に異常

腿上が太い・・・腰椎1.2番が弱い、膀胱、胃腸、盲腸、肝臓収縮

膝下が太い・・・腰椎4、5番が弱い、腎臓、排便、膀胱、足首に異常衝撃

贅肉は身体の異常を知らせるサイン!

贅肉が付くにはそれなりの原因があるはずです。
例えば、精神的ストレスや内臓に異常があれば、その部分は血行が
悪く、内臓を保護するためにお腹に贅肉が付きます。
贅肉の脂は体内を保護する役割を果たすのです。

背中に贅肉が付くのは猫背が原因です。
背筋は本来縮む筋肉なのに、猫背では伸ばされてしまいます。
伸びた筋肉を保護するために贅肉が付くのです。

腕に付く贅肉は、首や肩、目、耳、鼻などに異常があり、
肩甲骨がこっていると付きます。
足の太股に贅肉が付くのは腰が弱いからです。
ふくらはぎは、腎臓や腰椎4番、5番に異常があると贅肉が付いて太くなります。
足首が太いのも腎臓が弱く、むくんでいるからです。

つまりダイエットも「身体に聞く」ことが大切なのです。
身体が発してる異常サインを見つけて取り除けば、
結果として贅肉も落ち、健康でスレンダーな身体になります。
お腹の脂肪を機械的に吸入しても、
原因を取り除かなければ、また脂肪が付いてしまうことは明らかです。


「固太りと水太りで違うダイエット法」

筋肉が固くなってる固太りは、皮膚は張っていて毛穴が閉まり、
酸素不足になっています。
筋肉を柔らかくしてからでないと、痩せにくいという特徴があります。
一方、水太りは腎臓の働きが悪いせいなので、
運動などで、腎機能をアップして新陳代謝がよくなれば、
水分が尿として排出されるので痩せていきます。


「ダイエットはよく噛むことが有効!」

よく噛んで食べることは、健康によいだけでなくダイエットにも
効果があります。
1口に200回と書かれている本もありますが、
30回くらい噛むつもりで食べてば、消化液も出て胃も膨らんできて
そろそろいっぱいだと脳に知らせてくれます。
早食いの人は、たくさん食べてしまってから、お腹がいっぱいだと
気付くことになります。


次回はヨガの美顔法で手(パー)

コメント(6)

贅肉って 理由があってつくんですね。
「余ったから あんまり動かない所に
付いておくか」的なものかと 思ってました。
思い当たることばかり…。
ストレスで
かなり過食気味。それも間食ばかり。
ここのところ身体が野菜を欲しがっているし
お腹の脂肪がかなり邪魔で
食べてないのに苦しくなってきていますブタ
身体に聞く!なんですね。
私も最近間食が多すぎますもうやだ〜(悲しい顔)贅肉もつきすぎあせあせ(飛び散る汗)頑張って“身体に聞いて”あげたいと思います手(パー)
エミさん

有難うございます^^
あんまり動かさないところも確かにお肉付くかもあせあせ(飛び散る汗)
脂肪は移動できるとエステの先生にききました電球
ぜいにくを腿からおしり、背中から胸に引き上げて
移動させています。。
背中のお肉は前かがみになって胸に向かわせるとよいですダッシュ(走り出す様)
chocoさん

私も甘いパン系を脳がほしがりますあせあせ(飛び散る汗)
朝起きたときお腹触ると冷たくないですか?
冷えていると代謝が悪く便秘にもなりやすいそうです。
温めるショウガやユタポンも使ってみるといいかもでするんるん
けーちゃんさん

私も間食しちゃいます。。
腹筋しても戻りが悪くなってるかも。。
冬は身体を寒さから守るため蓄えるので
春から〜がいいと思いますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイエット&アンチエイジング 更新情報

ダイエット&アンチエイジングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング