ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱこれでしょ!結婚式BGMコミュの洋楽で探しています☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして電球
3月に挙式&披露宴する
ゆうなですほっとした顔

BGM、色々試聴して探しているのですがなかなか決まらず…

正直焦ってきましたあせあせ(飛び散る汗)

洋楽で色々探しています危険・警告
宜しかったらどなたかお知恵を借りたいと思っていますハート

クローバー迎賓2〜3曲
クローバー入場
クローバーケーキ入刀前
クローバーケーキ入刀
クローバー中座(新婦)
クローバー中座(新郎)
クローバー退場

再入場はABBAのダンシングクイーンに決定してまして、
花嫁の手紙は
ケニーGの曲を使う予定でするんるん

入場の際、sweetboxのeverything〜はお馴染みの曲になっていますので、他で探していますあせあせ

どなたか洋楽でウエディングソングらしい曲を知っている方いましたらお願いしますハート

因みにゲストは20代後半〜になりますほっとした顔

コメント(66)

パラシュートの「She Is Love」最高です!
まだ日本デビューしていないので、国内盤はありませんが、
輸入盤のアルバム「Losing Sleep」が発売されています!


うちの従姉妹もアラジンや美女と野獣のテーマを使ってて良かったですよハート
ディズニーはみんな知ってるし良いと思いますムード

洋楽は歌の雰囲気が良くても歌詞が実は悲惨だったりすることもあるので気をつけてくださいねあせあせ(飛び散る汗)

わたしはあと…
映画ブリジットジョーンズの日記の挿入歌クローバーEverlasting Loveクローバー(プロフィールビデオ2人が出会ってから)や
映画マイガールのクローバーMy Girlクローバー(同じくビデオ新婦)や
映画スタンドバイミー挿入歌クローバーLollipopクローバー(同じくビデオ新郎)
などみんなが聞いたことがあるような映画音楽を中心に使いましたカチンコ
親戚にも友達にも好評でしたよぴかぴか(新しい)
歌詞も内容に合わせました指でOK
はじめまして。

私は2008年11月に結婚式を挙げました。
その際、披露宴の入場に使ったのが、ケルティックウーマンのYou rase me up(スペルに自信ないのですがあせあせ)です。

とっても素敵でしたよぴかぴか(新しい)
ちなみに旦那さんが選びましたウインク
はじめましてハート
ご結婚おめでとうございますハート
私が入場で使った曲をご紹介します。
ビヨンセのヘイローという曲です。ピアノもほどよく入ってますし、またビヨンセののびやかな声でゆったり入場できました。今聞いても当日を思い出して、ウルッとします。よかったらぜひ。
> ちぃ〜かまさん

3月に式挙げます。

ビヨンセのヘイローいいですねぇハート

アベマリアとどっちかなーと悩んでます。

教えて下さいたらーっ(汗)今日のアンビリーバボーで最後の物語の時流れてた洋楽の歌誰の何ていう歌ですかexclamation & question

見た人いたら教えて下さいがまん顔
> はるぞーさん
韓国の女優さんの話ですか?
男性の声の??

たしか、ユーアーノットアローンって曲だったかな。
誰が歌ってたかはちょっとわかんないな。
のぼさん

いや、死んじゃう時の女性の歌です台風どーしても知りたくてあせあせ(飛び散る汗)
> はるぞーさん

うわー。

観てたけど覚えてないっすバッド(下向き矢印)
マライアの『OPEN ARMS』(海猿で流れてた曲のカバー)いいですよるんるんメインキャンドル点火で使いましたexclamation

SweetBOXだったら『LIFEisCOOL』はどうでしょう?入場で使いたしたウッシッシ

参考になればぴかぴか(新しい)
のぼさん

聞き取れたのはこんな感じです

LET IT BE ALL LIGHT

FOREVERなんとか…

CROSE YOUR EYES …

わかんないですよねあせあせよく披露宴で流れるんですけどね涙
ご結婚おめでとうございます!!
私は籍だけ入れて結婚式はまだ予定がありませんが
よく式場とか曲とかいろいろ考えてはニヤついてます(*´ェ`*)

私のオススメをいくつか載せますね!
ご参考までに♪



↑(タムさんと一緒ですね^^;vごめんなさい><凄く良いので私もオススメです!!


歌詞などが結婚式に合っている!というわけでなく雰囲気ですあせあせ(飛び散る汗)
使えそうなのでメモっているやつですぴかぴか(新しい)

連続ごめんなさい><

素敵な結婚式が出来ますように♪
ご結婚おめでとうございますハートハートハート

私は昨日っていうかおととい無事に終わりましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)

使った曲でおすすめは、
入場チャペル
Cinderella
ケーキ入刀ショートケーキ
Sugar Baby Love
キャンドルサービスバースデー
ever ever after (魔法にかけられての曲)
両親手紙ラブレター
The Rose(ベッド ミドラー)
ご結婚おめでとうございます。僕も来月で切羽詰まってますが、ひとつ参考までに。
迎賓…viva la vida(coldplay)
中座…top of the world(Carpenters)
新郎新婦退場…I wanna B with U(Fun Factory)
なかなか雰囲気には合ってるかと思いますウインク指でOK
ご結婚おめでとうございます。
7月に行うのでそろそろ考えていますハート達(複数ハート)

フラワーシャワーるんるん
Miracles Happen (Myra)

入場 るんるん
Dancing Qeen(A☆teen)

ケーキ入刀るんるん
A Whole New World(sweet box)

再入場るんるん
Can't help falling in love(A☆teen)

各卓フォト、再入場
考え中〜

手紙るんるん
The rose(Westlife)

エンディングムービーるんるん
You Raise Me Up(Westlife)

送迎るんるん
ever ever after (魔法にかけられて)

全体的に大好きな曲をwestllifeのカバーで入れてみましたわーい(嬉しい顔)
後は、Back street boysを入れたいんですが、まだ考え中です。
前半は明るくかわいい感じで、後半はしっとりという雰囲気にしてみたのですがうれしい顔チャペル
他にお勧めの曲がありましたら教えてくださいウッシッシ
MAKIlavさん、始めまして。

迎賓2〜3曲
入場
ケーキ入刀前
ケーキ入刀
中座(新婦)
中座(新郎)
退場

以上のシーンに合う曲ですね。

再入場はABBAのダンシングクイーン、花嫁の手紙はケニーGの曲を・・・

う〜ん、このあたりの選曲を頭にいれて、選んでみますね。

なお、2000文字以内の制限がありますので、2回に分けて回答しますね。

■迎賓曲

EXILEが好きだということですよね。
しかし洋楽ですので・・・

披露宴が始まる前の迎賓曲となると、やはり「式」前と違って、明るくPOPな感じがいいと思います。

「さあ!いよいよ始まるぞ!」

こんなわくわく感が伝わるナンバーがいいですね。
そして、ちょっと渋いイメージ、披露宴の雰囲気を際立たせてくれるようなBGM。
そうなると・・・

古澤巌の『Dandyism Gold』
http://besthirouen.com/2009/02/28/violin_furusawa/

このCDは一押しです。
私は、特に指定がない場合は、このCDからチョイスして迎賓BGMとして流しています。
ちょっとクラッシック系の入った落ち着きすぎた曲もありますから、上記のページを参照していただきながら、一度試聴してみて数曲選んでください。

■披露宴入場曲

これもいっぱいありすぎて・・・(笑)。

再入場がダンシングクイーンということは、やっぱり結構イケイケの曲がいいのでしょうか。

Q;indivijはいかがでしょう。
『Love You』か『Part of Your World』
http://besthirouen.com/2009/09/05/qindivi_birgitlystager/

入場曲って、「どーん!」と押し出しの強いっていうんでしょうか。
出だし迫力のある曲を使うと、かっこよく決まります。

と考えるとこの選択もありかなと。
ちょっとかわいらしすぎで・・・っていう方なら、

K-Ci & Jojoの『Tell Me It’s Real』
http://besthirouen.com/2009/03/15/tellmeitsreal/

はいかがでしょう。
渋すぎですか(笑)。

あと、じょんさんもご指摘されていますが、Sweetboxの『A Whole New World』
http://besthirouen.com/2009/08/23/sweetbox_classic/

セリーヌのしっとり系ではなく、Sweetboxですので、軽快でPOPな感じです。
入場にはあっていると思います。

あと、ノリノリの弾むような曲がイメージであれば・・・
Celine Dion(セリーヌ・ディオン)の『I’m alive』
http://besthirouen.com/2008/09/23/celinedion_special/

このあたりで決められたらいかがでしょう。
あと、入場曲で上記以外の曲については、

新郎新婦入場曲/披露宴で流すBGMリスト
http://besthirouen.com/bgm_lists/reception_start/
を、参照してみてください。

・・・続きは次をごらんください。
・・・仲居 一平です。
続きです。・

■ケーキ入刀(前、後)

MCさんの「お心ひとつにあわせて、ケーキご入刀です!」この台詞の前まで引っ張る曲と
「入刀です!」にあわせて流す曲の2曲、ということですね。

【ケーキ入刀前】
Stevie Wonder(スティービー・ワンダー)の『Sir Duke(愛するデューク)』
http://besthirouen.com/2008/06/03/weddingsong_sirduke/

もしくは・・・
ダイアナ・ロス&シュープリームスの『You Can’t Hurry Love (恋はあせらず)』
http://besthirouen.com/2009/03/22/youcannothurrylove/

このあたりで、ボリュームアップして流しますね。
ケーキの周りに皆さんデジカメを持って集まってきます。

そしてMCさんの「ご入刀です!」で
サビから一気に盛り上げるBGMに切り替えます。

FUN FACTORY(ファン・ファクトリー)の『Celebration』
http://besthirouen.com/2008/05/02/weddingsong_celebration/

もしくは、

ABBA(アバ)の『Chiquitita(チキチータ)』
http://besthirouen.com/2009/08/12/best_of_abba/

ダンシングスターを選ばれているのなら、これもありかな(笑)。
その代わり、サビだし1分46秒から流すこと!
何度か使いましたが、きちっと決まりましたよ。

上記以外のケーキ入刀のBGMを試聴されるのであれば、

ケーキ入刀(ケーキカット)曲/披露宴で流すBGMリスト
http://besthirouen.com/bgm_lists/cake_cutting/

を参照してみてください。

■新婦中座曲および新郎中座曲

これは、どんなサプライズで出られるか、またお好みがあるかと思いますので
限定しきれません(笑)。
お母様との中座であれば、お母様の好きな曲を流してあげるとか・・・

ですので、次のサイトからお好きな曲を試聴して、選んでみてください。

・新婦お色直し中座曲/披露宴で流すBGMリスト
http://besthirouen.com/bgm_lists/bride_changeofdress/

・新郎中座曲/披露宴で流すBGMリスト
http://besthirouen.com/bgm_lists/rest_bridegroom/

■退場曲

Joe Cooker & Jennifer Warnesの『Up Where We Belong』
http://besthirouen.com/2008/12/17/cheerful_letter/

もちろん、1分3秒後のサビから!
オーソドックスに決めるなら、ありかな。
皆さんもご存知の曲ですから、いいですよね。

もう少し、どしっと厳かに盛り上げるのであれば、クラッシックで!

ANDREA BOCELLI(アンドレア・ボチェッリ)の『Time to Say Goodbye』
http://besthirouen.com/2009/06/21/andreabocelli_theplayer/

1分6秒でサビだしですよ。くれぐれも頭から出さないでくださいね。

最後に、Journey(ジャーニー)の『Open Arms』
http://besthirouen.com/2009/03/01/weddingsong_openarms/

1分後のサビからです。

退場のBGMもほかにたくさんあります。
もし他の曲を試聴されたい場合は、

新郎新婦退場曲/披露宴で流したいBGMリスト
http://besthirouen.com/bgm_lists/last_leaving/

を参照してみてください。
               ・
               ・
               ・

ほかにもたくさんありますが、私がよく使っていいな〜と感じたBGMをメインにピックアップしてみました。
参考にしてください。

では、式の準備大変だと思いますが、がんばってくださいね。
結婚おめでとうございますハート

私は8月に挙式だったんですが、
私もたくさん洋楽を使いましたぴかぴか(新しい)

オススメはRuben StuddardのTogetherでするんるん
私が大好きな曲です電球
Love isというアルバムに入ってますムード
参考にならないかもしれないですが、
良かったら1度聞いてみてくださいウインク


やみさん

来年の12月ですか。
準備周到ですね(笑)。じっくり腰を据えて,一つずつ・・・クリアしていただければと思います。

さて,ご指摘の「Backstreet Boys」を当てはめるシーンのお問い合わせですね。

As Long As You Love Me
Shape Of My Heart
Drowning
I Want It That Way
The Perfect Fan
The One

の6曲,どれもBackstreet Boysの代表的なナンバーですね。

『The Perfect Fan』はご両親へのお手紙朗読時に,ですね。

あと決めたいシーンは・・・

ケーキカットやファーストバイト
お色直し(キャンドルサービス)
生い立ちプロフィールDVDのBGM
エンドロールDVDのBGM

この4シーンですね。

ま歌詞のチェックと合わせて考えてみます。

『As Long As You Love Me(君が僕を愛する限り)』

歌詞は問題ありませんね。

「君が誰で どこから来て 何をしてきたかなんて
気にしないよ
君がオレを 愛している限りはね」

愛する人への想いは深い・・・こんな感じ。

使えるシーンは,そうですね・・・
軽快なテンポですよね。
コテコテのバラードでもありません。
しかし,ケーキカットの曲に使うのであればちょっと落ち着きすぎかな・・・

キャンドルサービスの再入場シーンで使う曲の1曲として差し挟むとしっくりくるかなと思います。

『Shape Of My Heart』
http://besthirouen.com/2009/04/21/congratulations_ueda/

歌詞は問題なしです。

「これまで色んな事 やってきたけど
僕はただ 自惚れていただけかもしれない
自分勝手に動いて 君をおろそかにした
でも今、君に見せてあげたい
僕の心の本当のカタチを…」

これから君を守るための決意表明・・・
こんな感じですね。

これは,迷わずメインキャンドルへの点火の瞬間の盛り上げ曲!
もちろん47秒後のサビ出しで,一気に盛り上げてください。

『Drowning』

歌詞は良いですね。
ちょっと,男性が女性に溺れてしまう・・・でも仕方がないんだ,愛しているから・・・
こんな感じ,激しい歌詞ですね。

「想像できないんだ
君の愛が無い人生なんて
たとえ永遠だって
充分な長さだとはとても思えない」

まあ,問題ないですね(笑)

とても綺麗なバラードですね。
お色直し再入場(キャンドルサービス)での1曲目で使うのもOK。
これもサビに迫力がありますから,メインキャンドルへの点火の瞬間に使うのもOK。
そうすると,先の『Shape Of My Heart』を,お色直し再入場の1曲目に持ってきてもいいですね。

『I Want It That Way』

これは・・・歌詞がちょっと難しいですね。
男女の気持ちのすれ違いを描いた内容です。

「もう分かってるよ 僕らの仲は 壊滅状態だ
そんなの前からだったじゃないか
気持ちのすれ違いなんて どうでもいいだろ
君には分かって欲しいんだ
僕の深い・・・奥深いきもちを」

よく耳にするナンバーですが,
歌詞は,結婚披露宴には向いていないかな・・と思います。

参考和訳
http://blogs.yahoo.co.jp/dtqrn133/16313829.html

『The One』

歌詞は,とろけるように甘い内容です。
バッチリですね(笑)

「僕は光になるよ
君が逃げ場所などないと感じた時には
大丈夫だと確信が持てるまで、ずっと君を抱きしめる人になってあげる
誠実さなんて消えてしまった今だから、僕は君を暗闇から明るい光差す場所へ連れていきたいんだ
ほら、君はそこにいた 自由奔放に
僕が必要だと、手を伸ばしていた
立ち直らせてくれる手が必要だって
僕は一晩中、君を抱きしめているよ」

曲調はアップテンポで明るいので,ケーキ入刀シーンで使えますね。
頭から,ドーンと流していただいて良いかと思います。

取り急ぎこんな感じですかね。
足りないかもしれませんが,一度練ってください。
keiさん

初めまして。
先にご紹介されていました,Ruben Studdard(ルーベン・スタッダード)の『Together』ですが
本当に甘くて良い曲ですね。

昨日の結婚披露宴で,偶然にも新婦の「式」での入場曲に指定されて流しました。
先にこちらで聞かせていただいていたので,ちょっとびっくりしましたが・・・
改めて,式場で流してみると,とても合っていました。

歌が甘く,また上品な雰囲気ですから,「式」のBGMとしても十分に耐えられます。
家に帰り,思わず私のブログにアップさせていただきました。

この『Together』,いろんなシーンで使えるかと思いますが,
昨日の「式」での新婦入場(お父様のエスコートで)時のBGMや,
あとはやはり披露宴での入場シーンで使うと映えるかと思います。

keiさんはどのシーンで使われたのでしょうか・・・

いずれにしても,ご紹介有難うございます。
☆★シャム★☆さん

洋楽の乾杯BGMですね。
う〜んどんなジャンルがお好きなのでしょうか(笑)
たくさん有りすぎて,絞りにくいですが・・・

ディズニーのオルゴール曲を歓談で流されるんですね。
例えば,Jump5の『Aloha, E Komo Mai(アロハ・エ・コモ・マイ)』
http://besthirouen.com/2009/09/11/toast_-by_lirostitch/

ディズニー映画「リロ&スティッチ」のテーマソングですね。
「乾杯!」のご発声で頭から出してください。

あとは定番になりますが,
Earth Wind & Fireの『September』
http://besthirouen.com/2008/12/20/ewf_september/

もっとハードに乾杯で盛り上げて,一気に歓談モードにとなれば
Billy Joel(ビリージョエル)の『Where Were You (On Our Wedding Day?)』
http://besthirouen.com/2008/05/02/weddingsong_wherewereyou/

これも,私が好きな曲で(笑),お任せの時はよく使います。
まさに一気に歓談モードにしてくれます。

綺麗な女性ボーカルで上品に盛り上げるのであれば
Sheena Easton(シーナ・イーストン)の『Morning Train(9 to 5)』
http://besthirouen.com/2009/10/24/notgood_usbbgm/

テレビCMで使われていましたね。
皆さんもご存じのBGMだと思います。

Mariah Carey(マライア・キャリー)の『Dream Lover』
http://besthirouen.com/2010/04/25/mariahcareysongs/

これもリクエストの多い曲ですね。
軽いPOP系ですので問題ないかと思います。

あと・・・ほかにも探したい場合は,今まで流した乾杯ナンバーをまとめたサイトがありますのでご参考にしてください。

乾杯時の曲/披露宴で流すBGMリスト
http://besthirouen.com/bgm_lists/reception_toast/
仲居 一平さん

Together気に入っていただけて嬉しいですクローバー
私はTogetherをエンドロールで使いましたるんるん
どこに使おうか迷ったのですが
安室ちゃん世代なので、
洋装の入場は安室ちゃんの
『Can You Celebrate?』
にすると幼い頃から決めてましたハート
和装の入場は中島みゆきの『糸』でした電球

グッド(上向き矢印)に上げてますが、
Backstreet Boysの『Drowning』使いましたウインク
それもキャンドルの1曲目にウッシッシ
バックスも好きですハート達(複数ハート)

英語関係の仕事をしていたので、
外国人も挙式に来てくれ、余興で
Brian Mcknightの『Still In Love』を歌ってくれましたハート
これもめっちゃ甘いいい曲ですよぴかぴか(新しい)
Keiさん

そうですか。
昔から流したかった曲で入場するって,本当に素敵ですね。
そんな決め方で全然OKですよね,結婚披露宴で使うBGMって。

Backstreet Boysの『Drowning』も押さえておられましたか(笑)
さすがに洋楽お詳しいですね。

Brian Mcknightの『Still In Love』,先ほどYouTubeで聞きました。
甘いメロディーですね。

Brian Mcknightってマライア・キャリーと『Whenever You Call』を出しています。
これが・・・甘くてすごいバラードです。
よくお任せで,キャンドルサービス時に使います。

いろんな気づきをいただき有難うございます。
> 仲居 一平さん

『Whenever You Call』も実はキャンドルの2曲目に使ったんですよ-電球ほっとした顔
ベタかな?と思ったけど、使いたい曲だったのでぴかぴか(新しい)
趣味が合いますねるんるん

ALICIA KEYSやLEONA LEWIS、MEJAの曲なども候補に上がってましたウインク

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱこれでしょ!結婚式BGM 更新情報

やっぱこれでしょ!結婚式BGMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング