ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BSN!!【event】コミュの【BSN!!】出演アーティスト発表第二弾!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと前回の発表からあいてしまいましたが
BSN!!.VOL2@中野heavy sick ZEROにむけて
出演アーティスト発表第2弾!!

今回かなり発表しますよー!!

メインフロア
まずは前回に引き続きこの人!!
REBUS TAPE
UKのSFテレビドラマ「NETWORK23」がその名の由来となっているとされるアーティスト、
Sublime Recordsのサブ・レーベルReel Musiqから多数作品をリリースし、多くのDJのチャートに登場。
ドイツのクラブ誌「raveline」やアメリカの「XLR8R」にも紹介された。
リミキサーとしても活躍し、2001年にリリースされたFLR(Ken Ishii)の
"EASY FILTERS"のREMIXなどはじめ、様々な作品を提供。また3rdシングル「EXTRA BOLD EP」は、
UKの「MINISTRY」誌2002年2月号のベストシングル・オブ・ザ・マンスに輝いたのを皮切りに、
海外のメディアで軒並み高い評価を得た。最近では、Underground Resistanceや
Jeff Millsとの競演でも知られるサックス/エレクトロニクス・プレイヤー、
藤原大輔氏のユニット「quartz-head」にも参加。ダンスミュージックへのアプローチを続ける藤原氏と
REBUS TAPEが組んだユニット、その名も「quartz-head 01」として2006年6月にアルバム「sen-tence」を発表する。

よっしゃー!!REBUS先生今回も出演決定!!
テクノ界の最左翼サウンドを聞きのがすな!!
クオリティは間違いない!!

そしてこちらも前回と同じく!!
2DA
今年、2006年4月に、デジタルクリエイターの
Bluesky(岩崎翼)と、アナログクリエイターの
DJ DXTにて結成。
多彩な電子音と本格派スクラッチで、2DA独特の
空間を創り出す。

前回もそのサウンドの評価は内外ともに高い
エレクトロユニット!!
今回もメインフロアで登場!!

さらに!!
Masashi Matsui ( lycanthrope )

1996年テクノDJとして活動開始。アイディアの詰まった、本当の意味で実験的なプレイを展開。冒険することを恐れず、常に新しい事を模索し挑戦し続けるDJ。大のスクラッチファンで、ターンテーブリズムをクラヴプレイに応用した独自のトリックミックスを開発。 2003年、自身のユニットlycanthropeを結成。トラック製作を始めてわずか3ヶ月で、 ROLAND GROOVE COMPETITION 2003 ファイナリストに選出される。

こちらも前回メインフロアをトリをバリッと締めて
くれた超絶技巧派DJ!!
今回もすげい事してくれそう!!

そして本日最後のビックサプライズ!!
初参戦!!クリラン系もしくは秋葉系最強DJ!!

REDALiCE(ALiCE'S EMOTiON)
アキバ文化とクラブ文化の融合に全力を注ぐDJ兼クリエイター。
2003年9月にハードコアテクノ専門レーベルのハードコアタノシーを設立、その後は新宿や渋谷、六本木などのクラブでハッピーハードコアDJとして活動中。
その唯一無二のDJ、ライブスタイルは見る者すべてを圧倒、魅了し、虜にさせる。
そしてハードコアタノシーで培った経験をもとに、2005年冬に個人レーベル「ALiCE'S EMOTiON」を設立し現在に至る。

前回の段階から是非出て頂きたかったのですが
前回は自分やヤナドンさんは予想だにしなかった
コ○ケ準備などとバッティングして出演いただけなかった、
赤いひとがついに参戦!!
最高に楽しみ!!

前回からの最強メンバーに加え、
初参戦のREDALiCE(ALiCE'S EMOTiON) の登場と
かなり熱くなってきたのではないでしょうか!!
一先ず本日発表させていただけるのは以上の方々!!

ラウンジは未定アーティストも多いので
次回にお預け!!

ご期待ください!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BSN!!【event】 更新情報

BSN!!【event】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング