ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アクリル絵具の総合部屋コミュのアクリル絵具をつかうわけ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さんこんにちは。一番のりです。
そう、以外とアクリル絵具のコミュってないですよね。
私は絵画全般をやってますが、主にアクリルを使ってます。
これからこのコミュが盛り上がっていろんな情報交換が
できるといいなと思います。
記念にトピックを。
みんなアクリル絵具を使ってるからには、なにか理由があると思います。画材的に、気分的に、性格的に、出会いが劇的、などなど。
ちなみに私は「水彩の良さと表現の多様性に惹かれたから」
です。水で溶くのに、油彩のような表現もできるなんて欲張りでいいじゃん!
と思ったのがきっかけです。
みなさんはどのような理由で使い出したんでしょう?
興味があるところです。

コメント(97)

はじめましてexclamation

ムサビの通信教育で絵画を勉強しています。

油絵からアクリルに変えましたが、メディウムの使用法などわからないことが多くて、こちらを参考にさせていただいています。

卒業制作は80号〜100号を2枚提出しますが、やはりアクリルでと考えています。

よろしくお願いしますチューリップ
ターナーアクリルガッシュ派ですハート
性格の合う合わないは大きいですね。
僕は発色のよさと、短時間で仕上がるところ、
保存がしやすく退色しにくいとこがお気に入りです。
10年前の彼女に、「貰った絵、まだ綺麗だよ〜」と言われてびっくりしました。
塗り次第では水彩寄りになったり油絵寄りになったりするのが魅力ですね
また乾きが速いのでどんどん上に描いていく事が出来る、というのが利点です
はじめまして★

アクリルが私の描き方に合っているという事が使う訳ですね。水彩だとなぜかあんまり調子出ません。

色を混ぜたり塗った上から重ねたりそれが楽しくて楽しくて仕方ないです。

自分自身、毎回新しい発見があるアクリルなので多種多様な使い方を勉強させてもらいます。よろしくお願いします。
はじめまして♪

アクリル、超愛用してます。
美大受験用として使ってますが、このまま一生使う予定です。

結構厚塗りが好きです。
でもぼかしやにじみなども出来るのも好きですね☆

よく髪の毛の先や手の側面にべったりしてたりします。


こんな奴ですが、よろしくお願いします。
はじめまして!
アクリル暦7年の現役美術部員です。

細かく描くのが好きなので、細部まで鮮明に描き込めるアクリルを重宝しています。あと学生と致しましては、とにかく価格に救われてますあせあせ(飛び散る汗)においが気にならないのも魅力的!

アクリルを使って様々な画風に挑戦したいと思ってます(*^_^*)宜しくお願いします。

初めましてぴかぴか(新しい)
もう15年ほどアクリル絵の具を愛用してます。

たまたま誘われトールペイントの講座に出たのがきっかけになり 色々な作品作り続けてますわーい(嬉しい顔)

ネイルアートにも使えるので便利グッド(上向き矢印)
色も沢山ありますしね!水の調整で濃度変えられるし色々な感じでペイント出来る所が気に入ってまするんるん


はじめまして芽


ガッシュを使いはじめてまだ日が浅いのですが、毎日気持ちよく描いておりますひよこ

学生の時以来、ベタにカチッと塗るイメージがあってあまり好きではなかったのですが…。
最近自由に描きはじめてから、色々な顔を持っている事に気づきましたむふっ


今は透き通った色の重なりが出す薄い色と紙や下地の質感が出せる濃い色の組み合わせが好きだなと、思いますぴかぴか(新しい)


まだまだ未知な部分が多いですが、よろしくお願いしまするんるん

ゆるのゆさんの感じ方も素敵だな〜。
はじめまして。

絵画教室で絵を習っています。

特にこれといった理由はないんですが、アクリルが初めて扱う絵の具だったので・・・(>ω<)
今まで色を扱ったことがなく絵に関しては素人といってもいいくらいですが、アクリルと日々格闘しながら色の勉強してます(汗

まずはアクリルでどこまで行けるか試してみたいと思いますね。

どうぞよろしくお願いします〜
ほっとした顔
はじめまして〜
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

 アクリル絵の具は、私の絵を見た顧問に勧められて知りました☆

アクリル絵の具派なのは水彩風も油絵の具風も出来る二面性と、何よりも発色の良さですね目がハート
はじめまして♪

アクリルとの出会いは中学校でしたね☆
ポスター描くには最適ですー!

とにかく画用紙と筆とアクリル絵具があれば
生きていける気がします(笑)

アクリルほんと好きなので昔、
表彰式の時、超有名な方に「何で描かれたのですか?」
と聞かれ
「アクリルですっ!!!」
と答えたのは今でも覚えています。

ぁりがとう♪アクリル絵の具手(チョキ)
はじめまして。SENと申します。

みなさん よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)

はじめまして。シンレイと申します。

アクリル絵の具との出会いは高校に入ってから。基本油絵を描いてましたが、家の中で描いても、屋外で描いても匂いの苦情が絶えません。卒業してしまえば油絵を描くスペースもなく、残ったのはアクリル画材ばかり…
消極的な理由になってますが、質感、効率的にもアクリルは好きです。乾くの早いし、油みたいに描いても遜色ないので。
どうぞよろしくお願いします。
初めまして。
独学趣味で絵を描いています。
アクリルは色んな表情を見せてくれるので面白いですね。
よろしくお願いします。
はじめまして(・∀・)/
私は特にガッシュを使ってます なんか発色が好きなんですよね・・・
ガッシュと付き合い始めてまあまあたつのですが、最近やっとガッシュの表現の自由さに気が付いた気がします。
奥が深いですね、好きです。
リキテックスも少し始めようと思い勉強開始です(^−^*)

よろしくです!
始めましてわーい(嬉しい顔)
絵が描きたい!!といきなり思ったど素人ですあせあせ(飛び散る汗)

なぜアクリル絵の具を・・・

何もわからないですけど、油絵みたいなのが描きたいと思いました。
調べてみると匂いも気になるらしい。乾きづらい。
など、自分が始めて長続きしないような気がしたところに、アクリル絵の具は
それをクリアするじゃないですかぴかぴか(新しい)
これだexclamation ×2

と、ゆう感じですわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますexclamation ×2
乾きが速いダッシュ(走り出す様)
青系を水で薄く溶いた色は、油絵の青系にはない透明色exclamation(紫も)
併置すると油絵具の強さが引き立つ力こぶ
ゴールドやシルバーは、油絵より安価な割に使いやすい

独学、趣味程度ですがアクリル絵の具すきです。
水彩風にもできるところが魅力的で、大好きです。

これから、もっといろんな技術を知りたいと思い、参加させていただきました。よろしくお願いします。
始めまして。
アクリルではドールハウス用などの超ミニチュア作品を名画の模写、オリジナル作品ともに描いています。
油彩に比べ塗膜が薄いので、油彩画のミニチュア模写などには適していると思っています。
また乾燥が早く、手早く仕上げられるのがなんと言っても魅力的。
しかし、大作の場合は乾燥の早さが逆に画面上の混色が困難、また塗膜が薄いため色が痩せるコトもあり、油彩で制作しています。
掲載させて頂いた作品はまだ未完成ですが、厚紙にジェッソを引いた支持体に描いています。
どうぞよろしくお願いします。
乾きが速いのでドンドン描き進められて楽しいです。

油ですと私、乾きを待ち切れなくて結局濁してしまうので。

反面、画面上で混色半調子を作くるのが極めて難しく感じます。

発色がいいのと油絵みたいなタッチに仕上がるからです。
作品によってぼかしたい優しい感じものは水彩、はっきり力強い感じにしたければアクリルにしてます。常に作品に対して手法や画材を変えてる感じです。
それに油絵より手軽なので(笑)
速乾性があるのはいいんですが(上から塗りつぶせば直しがきくから)大きい作品ですと結構苦戦しますね。
ですが、手離せない画材です。
アクリル絵具がそこにあったから。

教室に放置されていたペンキやアクリル絵具、筆、スプレー・・・
これらだけを使用して絵を描きました。
※完成した絵はまた後日

ログインすると、残り75件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アクリル絵具の総合部屋 更新情報

アクリル絵具の総合部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。