ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ・エホバの証人コミュのよろしければアドバイスお願いいたします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在妻と3歳の息子と暮らしています!
妻と妻の母親と姉が現役のエホバの証人です(妻の父親は未信者ですが、他界してます)!
私たちが結婚した時、妻はエホバを辞めていたのですが、1年前もう一度聖書の勉強がしたいと言われて、妻の母親の押しもあり認めてしまいました!
現在は研究生から正式な証人になっています!
今年私の祖父の墓参りに行った際、妻が線香をあげない事に私の両親が激怒し、妻の家族と話し合いになりましたが、結局何も変わりませんでした!
息子だけにはやらせたくないのですが、私の実家が遠く
私の仕事も忙しい為、息子を見る人がいないので、妻は息子を集会や奉仕に連れていきます!
最近ではクリスマスや誕生日等エホバの禁止事項について、揉める事ばかりです!
今後やっていけるか不安なのですが、同じような経験された方いましたらアドバイスお願いいたします

文章が解りづらく申し訳ありません

コメント(32)

奥さんが辞めていたというのは、奥さんが組織からの排斥者だったか、自分から離れて行ったかどっちですか?
神様神様と小さい頃から押し付けると子供は心底腐るのが9割。
僕と同じ世代の証人仲間が20名ほどいましたが今で残っているのは3人です。

クリスマス、誕生日を祝ってもらえないのは子供にはストレス以外の何物でもない。
それを親のエゴで押し付けて何が愛なんでしょう?
もちろん体罰は必要なように、いいことも沢山教えてる。
タバコだめとかその他の禁止事項。
せめて高校くらいまでは子供の自由、誕生日とかお年玉とかもあげる、日本人として育ててあげることが子供の幸せかと。
神様がすごいものならば、教えるのは後からでも充分間に合いますよね?
幼少期から教えていないとダメだと思うのは神への信仰心が薄いからでは?
本当に神を信じるなら、子供に教えるのはあとでも大丈夫とわからないのですかね?

僕は生まれたときから連れていかれて、そりゃストレスですよ。
2時間座って寝ると怒られるそんな苦痛を週3回も。
日曜日は旅行にいく友達がうらやましかった。
外にネクタイつけて友達に見られたくないと思いながらあるく屈辱。
のちに僕は精神病にかかり自分の命を捨ててしまう行為に出ました。
たまたま運がよく助かりましたが、普通なら死んでいたところです。
その時も親は祈ったから助けてもらったんだよって言ってたけど、神がいなかったらそんなことしなかったのが事実。
死んでたらどうする。
楽園にもいけない。
エゴで殺したにすぎない。
そんな過去を背負って証人辞める人、多いんですよ。
家族を壊されたと運動してる彼ら、言ってること支離滅裂だけど、過去が酷すぎて頭おかしくなってるだけ。

若い人がいうのだから間違いない子供の気持ち、それを大人になった人たちがわからないのはしょうがない。
でも失ってから気が付くんでは遅くないですか?
後からでも間に合うんだから、今は家族を大事にしましょう。
わかいうちは生きるための勉強を精一杯させて、人間を作ってこそ。
子供に神様なんていう高レベルな勉強をさせても、幼稚園児に因数分解教えるくらい無理な話。
本当の意味での理解は不可能。出来たとしても宝くじにあたるより低い確率かと。

この文書、めちゃくちゃなとこもありますが、奥さんに見せてみてはどうでしょう?
知り合いの元証人だといって。
なんならLINEとかで直接メールとして送ってもよいです。
何の罪もない子供が苦しむのを一人でも減らしたいので、協力します。
>>[1]
妻は遊びたい、誕生日等を祝ってみたい等様々な理由で自ら離れていったそうです!
熱心な証人の母親と姉は離れた後、妻に対する態度があからさまに変わり耐えきれなくなり実家を出たそうです!信者に戻った今では家族と仲良くやっています!
>>[2]
とても貴重な意見有り難う御座いました!
現在毎日のように妻を説得していますが、ネットの情報や否定的な意見は見ないし信じないとの一点張りです!
今朝がたまで話し合った結果、学生の間は集会に連れて行かない事、集会に行く時は息子を託児所に預ける事、誕生日やクリスマス、学校行事への参加も認めさせました!妻は協力しないと言っていますが、1人でも頑張ります!
妻は辞める事によって信者である母親と姉との関係が、
悪くなるのを恐れてるような気がします!
家族関係も壊すエホバという集まりが許せなく、最近では私自ら集会への参加や信者宅へ訪問し妻を取り戻す為、話し合いの場を設けています!
時間がかかっても説得を続けたいと思います!

恐怖で縛られる信仰心なんて糞食らえです!
がんばってください!
>>[7]
どうも有り難う御座いました!
私も集会の参加やネットでかなりエホバについて調べあげました!
やはり納得出来ないしカルト集団としか思えません!
カウンセリング等外部の意見には耳を傾けないようですが、私の意見をちゃんと聞いてくれるので、時間はかかると思いますが、諦めずにやっていきたいと思います!
息子だけは絶対に守ります。
>>[10]
貴重な意見有り難う御座いました!
確かに今の私の知識では、批判する事くらいしか出来ません!
これから聖書の勉強をもっとやり自信をつけて、長い目で考えております!
妻は育った環境もあるので、異教でも仕方がないと思うのですが、選択権のない子供に関してはエホバの教えを押し付けるのは違うと思うので20歳越えて本人が望むならよいとは思います!
どうなるか解りませんが家族で話し合っていきたいと思います!
>>[013] 煎豆子 COE

お前頭悪いなー
言いたいことなんなの?
せめて10行くらいにまとめろボケ
>>[015] 煎豆子 COE

うん、じゃあ言いたいことまとめてみ

そんなのだから研究生を七年もやっとるんやろ
>>[11] 同じ様な立場ではありませんが、私はエホバの証人をしている姉とは縁を切りました。
たった一人の姉ですから、こうなるまでにエホバについて調べたり、信者に直接聞いてみたりしましたが、(エホバの証人について自分なりに理解したうえで姉を説得しよう)という考えは無駄だとわかりました。

宗教と心の病気は切り離せない様に思います。
心が病んでいる人に対して素人は、例えその人を愛していたとしても、無力です。

可能なら、専門のカウンセラーなどを探して
どうか、奥さんと貴方と子供さんの(平和な日常)を取り戻す事が出来ますように。
そして、奥さんのご実家とは縁を切る覚悟を持ってください。



>>[18]
どうも有り難う御座いました!
結構エホバ信者の家族と縁切る方、多いみたいですね!
カウンセリングは受けてくれないと思いますが、子供を関わらせない事と集会は週1回のみと、約束してくれました!
時間はかかると思いますが、諦めずにやっていきたいと思います!
伯母一家ががっつり神権家族、
去年まで研究生をやってたものです。

私は神について考えを固めるには結構お世話になった
(つまり研究が役に立った)と思っているのですが、
伯母本人も含めた信者の言動や
エホバの証人という組織のあり方への疑問が
どうしても拭いきれず、現在は距離を置いています。

自分が距離を置くきっかけになったのは
佐藤典雅の「ドアの向こうのカルト」を
読んだことが大きかったですかね。
「すわ辞める」とはなりませんでしたが、
これと自分の考えがマッチしたため
じわじわ効いた感じがします。

脱会本といえばレイモンド・フランズの
「良心の危機」が有名ですが
私はあれより上記の方が合いました。
人それぞれだとは思います。

これらの本を、リビングにさりげなく
置くのはどうでしょう。

「サタン本」としてかなり有名なので
奥様は毛嫌いするでしょうが、
読むのは気が向いたらでいいこと、
相手だって自分が疑問に思う出版物を置くのだから
立場としてはフェアであること、
信仰というのは様々な価値観の中から選択するものであって
むしろ信仰を続けるなら、
こういう本を書いた人間もいるのを知るのが
必要であることなどを冷静に伝えてみたらいかがでしょうか。
もちろん奥様のことを考えて、というスタンスで。

あとは奥様の信仰がどこに基づくかですよねぇ…。
信じることで心が安らかになっているなら
もう信仰は尊重して、妥協点を探るしかないと思います。
終わりの日や、子供のころに叩き込まれたなどの
恐怖心・義務感から来ているのであれば
話し合う余地はあるかと。
(そんな信仰は心の平安につながらないので。)

奥様が信仰を続けるにしろ辞めるにしろ、
主さんの家庭が幸せであるよう祈っています。
>>[20]
どうも有り難う御座いました!
ドアの向こうのカルト読んでみたいんですよね!
妻は読まんと言っていますが!
信仰心は強いですが、家族を大切にしているのは伝わるし、集会も言えば必ず休んでくれるので、少しずつよい答えを見つけていきます!
小さいころから連れられていて今は辞めている者です。
小さいうちは集会奉仕で遊んでもらえかわいがってもらえるので楽しいです。
友達もできますしね。
私は本が好きだったので聖書物語の本も好きでした。

ただ集会中居眠りをしたりぐずったりしたらお尻を竹の棒でたたかれたりつねられたり、虐待です、あれは。それは父親としていかがでしょうか?
確かにしつけはとても上手にできると思いますし親の言うことを聞く''いい子''になると思いますよ。

私がエホバの証人をやめるきっかけになったのは大学進学時でした。
エホバの証人は大学進学を快く思いませんし禁止していた時代もあったみたいです。
さんざん大学進学をやめろと言われました。
エホバの証人であった母がOKしましたし、未信者の父が絶対大学に行かせなさいと言ったので行くことができましたが、あなたはお子さんを高卒で、非正社員で、仕事よりも集会や奉仕を優先させるよう願うのですか?

佐藤典雅の「ドアの向こうのカルト」の元になった
JW解約というHPです。
私もこれを見てきっぱりやめる決意をしました。
ドアの向こうのカルトを読んでから見ることをお勧めします。
http://www.h3.dion.ne.jp/~pbwzwdq/jw/jw_kaiyaku/

言葉足らずなところがあるかと思います。申し訳ありません…
>>[22]
どうも有り難う御座いました!
私は子供にはやらせるつもりもありませんし、毎日妻とエホバについての話し合いを重ねていますが、2世の出戻りという事もあり時間がかかりそうです!
情報感謝します!
奥さんは寂しいんじゃないですか?
だから離れていたのに舞い戻ってまで、母親の愛情を再度得ようとしたのではないでしょうか。
エホバの輩は主婦の心の隙を突くのが上手いのです。
ダンテさん、奥さんにもやめて欲しいんですか?
もしそうなら仕事を変わる覚悟がいるかもしれません。
エホバの人たちは貧しさは美徳とも取れる教えをしているので(どん欲さを戒めてます)、収入を減らしてでも家族との時間を増やせる仕事を見つけるのが長い目で見たら有効な手段かもしれませんよ。
ダンテさん初めまして。日頃のご労力お疲れ様です。

私は元2世の現在30歳で、下に3人の弟妹がおります。私は精神疾患を17歳から患い、現在も治療中ですが、下3人の弟妹は運良く疾患名がつく程のダメージを負うことはなかったようです。
バプテスマは自分の意志により、受けませんでした。
私自身は、自分の過去と現在の疾患に理解や協力をしてくれる夫と5年の結婚生活を続けています。

産まれた時既に母が入信しており(夫との関係で悩み入信したそうです)、父は未信者で結婚生活を15年間続けた後、宗教が理由で離婚しましたが、母は22年間信者であり続け、その後、夫との修復ができなかったことで自ら信者を辞め、『断絶』というエホバの証人の罰則としては最も重い除名処分を受けた経緯があります。母は今でも宗教他、気功や目に見えない『何か』に頼り、とても孤独な生活を送っています。

前置きが長くなりました。以下、私個人の経験談からでの話になりますので、参考程度にお読み頂ければと思います。

解決の鉄板ルールがないですし、夫婦関係、家族関係の運営がもともと大変なのに、エホバという宗教が入れば尚の事大変かと思います。
一緒に盲信できないと苦痛以外のなにものでもないです。

両親を見つつ、夫婦関係+宗教がらみの関係悪化を防ぐのに必要そうなことをずっと考えてきました。
明確な根拠もなく、私が感じたことを箇条書きさせて頂きたく思います。


1):焦らない意識。無理をしない。根気必須。

 ↑急がば回れの『意識』は大切かと思います。
  長丁場の場合、疲労時は話し合いを避ける。


2):2世でありながら一旦離れ、またその後バプテスマを受けて信者になった理由や原因を注視。

 ↑エホバ(というよりも、信者である実の家族)から離れることは大きな勇気が要ったことかと思いますし、その体験は今後の人生を考えるに有意義性があるかと思います。


3):敢えて「エホバ」を口に出さず、シンプルに『夫婦や家族の問題』として『何を大切にしたいのか』を主軸にした相互の関係づくり。一旦、エホバは棚上げ。

 ↑「エホバはダメ」を一番に持ってくる=「(奥様自身)自分がダメ、わかってくれない(悲観)」に直結しやすい→のめり込み度合いも酷くなる可能性大。
   否定論ばかりだと不穏は確実性を帯びてしまいます。
   信者VS未信者の宗教議論はどれだけ知識を蓄えても平行線を辿ることが多いので不毛さを感じます。


4):子供には兎に角『安心感』と『絶対的味方』であることを伝える。

 ↑子供としては、両親の抱える問題がわからず、争いが絶えない場合、子供は理解不能で不安になってしまいます。
 大好きなお父さんとお母さんの争いは自己判断能力が乏しい幼少期には毒です。日常茶飯事になれば子供は混乱します。それだけでも大きな損失かと思います。

 子供にはお母さん批判をしない。


5):(エホバの証人であることを含めて)奥様を尊重しつつも、理屈抜きにイヤなものはイヤ、未信者の、というよりも、「人として、夫として」のご自身の意見、考えの尊重を訴える。

 ↑尊重の相互関係がなかったら、エホバが入ろうが入るまいが破綻するものは破綻する、と、生まれも育ちも価値観も違う人と結婚して私自身、痛感しました。
 その根本的認識と自覚は何があろうと、何が関わってこようと、おそらく一番に必要な条件なのだと思うのです。


総括して、エホバよりも、エホバの証人よりも、頼り、頼られ、守り、守られ、の相互関係が成り立つ人間が身近にいることをを認識することができれば、エホバもエホバの証人も要らない、というところに帰結するのだと思います。


 くれぐれも無理なさらぬよう、ご自愛ください。

 奥様が『自主的に』そう考えられるようになることを、心から願い、中途半端で脈絡がありませんが〆させて頂きたく思います。
ダンテさんの心労察します。

ダンテさんには厳しいことを申し上げますが、奥様をエホバに復帰させたのが最大の汚点だったと思います。

おそらく時間をかけて説得しても奥様をエホバから取り戻すのは無理だと思います。
お子様を全力でエホバから守りたいのなら奥様と離婚するしかありません。
それくらいの覚悟を持って真剣に奥様と向き合ってください。
中途半端な気持ちでは絶対にお子様を守ることも奥様を取り戻すこともできません。
エホバとはそういうところだと私は思っています。

そして、時間をかけることは必ずしも得策とは思えません。

頭ごなしに反対なんかするとかえって逆効果だと思いますよ。それよりエホバの証人が信じていることが事実に照らしてほんとうに間違いがないかどうかを検証してみることが肝要なことなのではないでしょうか。たとえば『エホバの証人情報センター保管庫』というサイトには、大変、役立つ情報アップされていますし、ほかにも有益なサイをたくさん見つけ出せると思います。奥様がご自分でエホバの証人の主張とそれにたいする批判を比較検討されるとよいと思いますが、ご主人様もともに調べたり、研究したことを奥様と分かち合われてはいかがでしょうか?
>>[24]
どうも有り難うございます!
何とか日々の生活は家族円満になりつつありますが、妻のエホバの教えを全うすれば家族が幸せになるとの考えは変わらないみたいですが!
今は少しでも家族の時間をとれる様にしてます!
>>[25]
どうも有り難うございます!
とても参考になるアドバイス感謝します!
どうも話し合いになるとエホバの批判を妻に浴びせてしまいます・
早めに解決したいと焦ってるところもあります!
気持ちでは解っているのですが、口からはエホバの批判ばかり出てしまいます!
これからは出来るだけ相手を尊重しつつも長い目でやっていきたいと思います!
>>[26]
どうも有り難うございます!
確かに軽はずみに復帰させた事に後悔しております!
離婚を考える気は今のところないので、家族の時間を増やして解決していけたらと考えております!
>>[27]
どうも有り難うございます!
毎回ではありませんが行ける時は集会に参加したりしております!
勉強している内容は実生活にも役立つためになるものだと思いますが、エホバの証人という集まりはどうも好きになれません!
少しずつ解決していけたらと考えております!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ・エホバの証人 更新情報

アンチ・エホバの証人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング