ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ・エホバの証人コミュのエホバにのめり込んだ母との接し方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実母が最近、エホバの証人になりました。
母の姉が数十年信者で息子二人は長老として活躍中です。
私の子どもの頃、一時期集会にも参加していましたが、代々の神仏混合の修行をする家系でしたので結局はそちらに戻り平穏に過ごしていました

私が結婚して家を出て、娘が生まれた頃からだと思いますが、母がふたたびエホバの証人になったようです。

夫はサタン側の代表のような仕事をしておりますが、私は夫を信じてサポートしています。
このため、私は日中かなり忙しくこれまで娘を預かってもらうなど母のサポートを受けていました。
ところが、母がエホバの証人を宣言した頃から、仏壇と神棚を処分し、私たちのことよりエホバ活動を優先するようになりました。
とはいえ、お互い自立した大人ですから私も母を尊重し、(独り暮らしで話し相手なくボケるよりマシとも思いました)平日は娘を幼児スクールに入れて基本的には母に頼らないようにしました。

しかし、最近は娘が集団生活で風邪をもらってきて、それが私に移り私がダウンすることもままあります。元々虚弱なのでかなり長引いたりもしていますが、高熱で何日も苦しんでいてもエホバ活動を優先し、助けてくれることもなくなりました。

私や夫の誕生日はもちろん、娘の誕生日も参加しません。

それでも母なので、娘を連れて時には遊びにいくのですが、家中エホバだらけで、奇妙な感じがします。
娘は最近、言葉を覚えてきているし、察しの良い子なので何かあるとわかるのではと心配です。

また、夫の職業柄、身内がカルトというのは大変困るのですが、もちろん母がエホバをやめることはないと思います。

今のところ、伝導や私への働きかけはないのですが、これは時間の問題でしょうか?
否定的だった叔父の葬儀は私にとっては異常でした。いつか訪れる母の葬儀は叔母がや従兄弟が取り仕切りに出てくる気がして恐怖ですらあります。

これまではつかず離れずで付き合ってきましたが、今後はどのように付き合えば良いか?
または経験談などをお聞かせください

コメント(17)

聖書には家族をないがしろにする人は信仰がない人より悪いと書いてあるはずです。
お母様がエホバの証人になることで、自分の家族を無視したりすることは許されないです。
gorenさんは、お母様に気持ちを伝えましたか?
いままで育ててくれて、育児を助けてくれてほんとに感謝していると、そしていまおかあさんに無視されてることが辛くてたまらないと。
わたしは二世で、組織への怒りはありますが、両親はそれが最善の道だと、一生懸命まい進しているだけだとわかっているので、両親のことを哀れんでも憎みはまったくありません。一生懸命育ててくれたことに感謝していますし、両親の人生を否定しないよう、組織の矛盾点をあえて議論したりもしません。
わたしは世の人と結婚し、子どももおり、わたしの人生を歩んでいますが、いま自分がいるのは両親のおかげだと思っていますので、誕生日は祝わなくても結婚記念日やことあるごとにプレゼントやサプライズを計画して両親を大切にしていることを伝えるようにしています。
なので両親もエホバの証人の活動にまい進しながらも、家族として離れて生活している娘たちを心配したり、気にかけていつも連絡をしてきます。両親の肉親はみんな世の人ですが、全ての人に心を砕いています。
エホバの証人は世の人の手本でなければというポリシーもあると思いますが、家族を大切にすることは人間として当たり前のことですし、聖書を学んでいる人が家族をないがしろにすることは許されないからです。
文面からするとお母様お近くにお住まいなんですよね。このまま仲違いして、お互い他人行儀で生活していくなんて、悲しいですよね。
お孫さんのためにも、良い関係でいてあげてください。
お互いの信仰や思想の違いは割り切っても家族であることは変わりません。
どうか、お母様の信仰を否定せず、尊重してあげてください。信仰を否定することは人間として否定されていることになり、否定された人はさらに頑なになります。
gorenさんはお母様との関係をどうしたいのか、ちゃんと伝えてください。
コリノリコさんが仰る通りだと思います。

今までの関係を忘れて、「遠い世界に行ってしまったけれど、本人が幸せで、自分に被害がないなら仕方ない」と諦めるのが懸命です。
貴女ご自身や大切なご主人、子供さんのために。

血の繋がったキ○○イより、近くの赤の他人に頼るほうがましです。

親戚との関係も壊れます。
たった一人のキ○○イに振り回されて・・・

お母様の信仰を尊重するのは当然です。
でも尊重してあげても、こちら側が信仰しない自由は尊重してくれません。

相手との関係をどうしたいか、どんなに心をかめて誠意を持って話しても
相手は解ってくれない事でしょう。
それどころか、こちらが愛して大切にしている家族(夫)を悪魔呼ばわりされ
「お願いだから私の元に戻っておいで!!」と懇願されるかもしれません。

お母様の幸せと自分の幸せのどちらを選ぶか?・・・それくらいに考えて態度を決めたほうがいいですよ・・・

なんだかお母様の言動はエホバの証人としても極端ですね。
地域性や個人差があるのか、わたしの周りのエホバの証人にはそこまで極端な人はいないですし、みなさん優しくて勤勉で、お人好しの方ばかりなのでちょっと理解できなくて。
ご自身のお母様ですから、線引きもご自身がなさることですもんね。
ただ、信仰が違うからといって親子がお互いに敵対するのは悲しいことなので、ついコメントさせていただきました。
>家庭を護るため、距離を置き、シッターさんを真剣に考えることにしました。

>やはり、カルトはカルトです

私もそう思います。

くじらさんが仰るとおり、地域性や個人差があると思います。
gortenさんのお母様が私の姉と同じかどうかはわかりませんが、
私の姉は自分の宗教を尊重させることで私を不幸にしています。

姉がエホバの証人となり、周囲がカルト扱いしても、私は姉が信仰する自由を尊重してきました。

浄土真宗の母(熱心な信徒ではありません)が亡くなった時、姉は信仰を理由に私に喪主をさせました。
母が生前、「姑と同じ墓には入りたくない」と言っていたので
新しい墓か納骨堂に入れることを私が提案すると姉は
「夫婦は同じ墓に入るべきと聖書に書いてある。だから、父が死んだら一緒に墓に入れる。それまでは私が預かります。」と言って母の遺骨を自分の嫁ぎ先に持って帰ってしまいました。
母の遺骨は四十九日までは実家にあったのですが、
姉は遺骨を仏壇の上に放置していました。
今でも母の遺骨が姉の家の片隅に放置されているかと思うと私は悲しくて悔しくて、母に申し訳なくて・・・。

母の葬儀での姉の態度のおかげで、親戚との関係も良くありません。

財産の管理、遺産の分割、全てに関して姉は自分の宗教の考え方を持ち出してきます。それは世間の常識とはかけ離れたものです。

でも彼女にとっては「聖書にはこう書いてある。聖書は私たちにとって法律です。」と訳のわからない理屈を通します。

エホバの証人全てがそうだとは言いません。
でも、「聖書と照らし合わせて」考え、行動するのがエホバの証人だと私は理解しています。

同じ本を読んでも人によって感想が様々な様に
聖書がどんなに優れた本であっても、間違った解釈をする人はいます。
gortenさんのお母様が、私の姉とは違っていてほしいと願うだけです。


華麗にスルーが一番だと思います。
今は単にハネムーン期というか、もっとものめり込んでいる時期なんでしょう。
会衆の雰囲気や関わる姉妹にもよりますが、あまり強く反発せず、エホバの証人に関わることは完全スルーし続けていけば、多少なりとも改善されるものと思います。
私(母がエホバの証人)の夫は自衛官ですが、今のところ特に問題はありません。
母も自分の葬儀以外はきちんと仏式でやるつもりのようです。
> のぶchan*さん

私も同じです><
母ゎエホバ歴30年の現役で、私は二世だったのですが、
ずっと辞めたくてもムチの恐怖から言い出せず、
中学生の頃にバプテスマを受けさせられました;;
高校生になり衆会に行きたくなくてプチ家出を繰り返しました。
18歳で世の人と結婚し、実家の近くで暮らしていたアル日!
突然、長老2人と母が家に来ました。
30分以内に王国会館まで来て欲しいと言われましたが、
突然の事で自分の考えを纏めるのに必死でした。
気が進まないまま準備してる間にタイムオーバー…その時点で排斥決定です^^;

やはり私も母と微妙な関係が続きましたが、仲の良い妹と弟(2人ともバプテスマを
受けずに辞めています)も実家に居る事や、
結婚6年目に娘が産まれた事もあり、母とも普通に仲良く出来るようになってい
ました。

孫も可愛がってくれていたので安心していたのですが・・・

先月、娘を幼稚園まで迎えに行く前の30分だけ時間が出来てしまったので
実家に寄ったところ、たまたま母しかおらず、その日の夜の衆会の予習を
していました。

私は予習の邪魔をしてはいけないと思い、静かにしていたのですが、
幼稚園に迎えに行かなければならない時間になり立ち上がった所に、
予習をしていると思っていた母が私への手紙(?)を書いていたようで、
渡されました。

そこには『排斥された家族との親しい関係も利用してサタンは信仰を
曲げさせようとしている!』的な事が書かれていました;;
今までズルズルしてしまっていたのは自分の認識の甘さだったと・・・
@ゎ聖句を抜粋したような事と、最後に『戻ってきてほしい』とだけ
書かれていました。

時間が無かったので仕方なく、その日は黙って実家を出ました。
1人の時に泣きながら何度も手紙を読み返しましたが、
やはり納得出来ず、妹にも相談しました。

そして『母がエホバの証人で辛かった事。育ててくれた事への感謝。
    自分は戻るつもりが無い事。母がエホバを続ける邪魔をするつもりは
    無い事。排斥された家族との交流がいけないのなら私の事は
    無視してくれて構わない事。孫はジィジ、バァバに会いたがるから
    実家には行くという事』をかいた手紙を置いてきました。

孫の事をどう考えているのかが心配なのですが、
それからは全く連絡ありません・・・

やはり実家に行きにくくなりましたが、近くにジィジとバァバが居るのに
会えないのは可哀そうなので、娘の為にも早いうちに話し合わないといけない
と思い、近いうちに実家に行くつもりです><;



長文失礼しました。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ・エホバの証人 更新情報

アンチ・エホバの証人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング