ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ・エホバの証人コミュのエホバの証人の今後

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、
はじめまして。

エホバの証人は今後、どうなって行くと思われますか?

私が最近、知り合いのエホバの証人と話をしたところ、

ブルックリンにある本部も、日本の海老名市にある支部も、人件費削減で、奉仕している、かなり多くのエホバの証人が減らされるそうです。

またインターネットで「ものみの塔誌」や「目ざめよ!誌」が読めたり、集会や大会?の講演も聞けるようです。

集会も減り、特別開拓者の枠も減り、伝道の時間なども減っているようで、
入信する人もいますが、辞める人も多く、頭打ちになっていると思われます。

エホバの証人自体は、なくなる事はないと思いますが、今後どうなって行くと思われますか?

エホバの証人の今後、これからどうなって行くのか?
予想を、語り合ってみませんか?

コメント(17)

終わりの日が近いと信者をさかんに煽って危機感を募らせ、維持していくのでしょう

危機感を募らせて締めつつ、ネットやSNSの規制を緩めて、アメと鞭を使い分けるのかと

昔はネットも禁止してましたが、次第に緩くなりましたからね

ただ、一世は辞めなくとも、嫌気のさした二世がどんどん辞めるため、現状維持が精一杯でしょうね
インターネットの規制も緩まれば、彼らの言う背教的な、こうした「エホバの証人の実態」が書かれたサイトなんかも見る人も多くなるでしょう。

インターネットの普及や不景気など、時代の流れに従って、エホバの証人も合わせざるを得ないようです。

インターネットの普及は大きかったでしょうね。

最近は、これも知り合いのエホバの証人から聞いたのですが、以前研究生だった人、信者だった人などにも、伝道するように呼び掛けているようです。
昔は「背教者」として付き合ってはいけないと言われていたのに・・
彼らも、信徒獲得、組織の維持に必死なのですね。

中には、現役ですが、割りきってエホバの証人で居続ける人もいるようです。

ハンニバル・レクターさん、

確かに2世の方は、どんどん辞めて行くでしょうね。

僕の知人の海老名べテルで奉仕していた人は、2世なのですが、その人は今でも熱心にエホバの証人をしており、

「結婚するのも、子供を作るのも、楽園に入ってから」と言っていましたが、

とうとう結婚して、子供も出来たようです。
そりゃそうだ、いつまで待っても楽園なんか来やしないんだから・・

まさか、ネットがここまで広まるとは思っていなかったんでしょうね
ネットの使用は極力禁止→協会の出版物は極力ダウンロードするように、と変わりましたからね
まあ、携帯でもネットが見れるようになった今、禁止しても意味ないでしょうが

SNSに関しては、親が信者の場合、アカウントの管理は親がするべき、という方針らしく、背筋がぞっとしました(笑)


研究生だったけど離れた人は排斥や断絶とは違うので、無視の対象にならないんですよね
ただ、信者だった場合は違いますが、長老が訪問する、ということかもしれません
もしくは、不活発(自然消滅)な人に伝道をすると言うことかな
離れたとはいえ、一度学んだ人のほうが取り込みやすい、という考えからでしょう


90年代〜2000年頭くらいまでは、結婚するのも、子供を作るのも楽園が来てからすればいい、今は奉仕に専念しろ的な雰囲気でしたね
若くして結婚などすれば、陰で非難轟々、子供を作ればさらに非難されてましたから
ただ最近は、新しい人が入ってこなくなったためか、2世、3世ができた、と逆に歓迎されてる感が強いです
一応現役ですが、今の会衆は出産ラッシュで、ここ数年で5人以上子供が生まれてます
90年代に青春時代を過ごした人は婚期を逃した人も結構いたでしょう
ハツラツゆうさん、

「関心を持つ人は増えている」とは、長老が言っていましたが、「増えている」というのは聞いた事がないです。

今回の東日本大震災、津波、原発を始め、様々な自然災害、事故、犯罪、不祥事など、今の社会を、エホバの証人の言っている「終わりの日」と、

勘違いの重ね合わせをして、捉える人は、若干いるようです。
そのため、エホバの証人と関わるようになったり、研究をするようになったりする人はいるみたいです。

「年々増えている」というのは、そういった事なのでしょうか?

実際は減っているはずなんですけどね。

会衆の事は、インターネットで公開され、分かるようになったという事は、私も聞きました。
王国会館の場所がインターネットで調べられるなんて、
組織の嫌っていたインターネットを利用し乗っかるなんて、時代を感じます…。
(緋色の野獣にちゃっかり乗っかってた過去を考えればさもありなん・・・という感じですが・・・)

トピとはあまり関係なくて申し訳ないんですが
王国会館の場所が検索可能になって、
一昔前に、反対者による王国会館放火事件、みたいなことがまたおこるのでは?
なんて思ったりしました
ナオミ=ケロリアさん、

私の知人のエホバの証人は、

「〜になったり、〜だったり、こういうところがこう変わったり・・」と、いろんな具体的な例を挙げて、

「こうしてみると、エホバの証人も、昔とだいぶ変わったでしょう?」と、

言っているのですが、時代の流れに合わせざるを得なくなったというか、コロコロ変わるご都合主義というか、

インターネットもそうですけど、輸血拒否も確か、制限が出来て、親の同意がなくても、〜歳までは輸血出来るようになってますよね。
(海外では、確か一時、輸血解禁になってますよね)

下手をしたら、輸血拒否の教義も、終わりの日、楽園そのものの意味も、変わるかもしれませんよ。

変わざるを得ないんでしょうけど、私が研究生だった時に、「大会で、終わりは本当に近いと言ってました」って、研究の司会者が言ってたんですけど、

もうあれから、25年経ってますからね。
チャールズ・テイズ・ラッセルが「終わりが来る」と預言してからだと、約100年経ってますしね。

「終わりの日」というのは、彼らの勝手な解釈だし、「楽園」なんて「永遠に」来ないですから、

エホバの証人の全てが、色あせた写真のように、くすんで見えるだけです。

終わりの日? 地上の楽園? それいつの話? 今も言ってるけど、50年前も、100年前も言ってなかったっけ? いつ来るの?

いつまで経っても来ないし、いつ来るかも分からないから、らちがあかないから、ハルマゲドンが来たら教えて・・っていうところでしょう。

先日買い物先で会った、古くからのエホバの証人のおばあちゃんに会ったんですけど、もう「終わりの日」とは言わなくなって、「良い組織」と言い換えてますね。

彼らが夢に描いた「地上の楽園で永遠に生きる」、その永遠の楽園は・・

「永遠」に来ないのです・・

確かにおっしゃっておられる通りのように思います。

「終わりの日」とは、エホバの証人の終わりか、現在の地球の状態が「終わりの日」とも言えなくもありませんね・・
ふーさん、

エホバの証人の方で、キャバクラ行ってる人がいるという意味ですか?

そういう事でしたら、エホバの証人は、見た目は戒めを守り、伝道をし、聖書的に正しく生きているように見えるけれど、実際は、王国会館での振る舞いと、ふだんの生活が、全く違うというエホバの証人を、身近に何人も見て来ました。

僕の知人のエホバの証人は、集会にはきちんと正装してスーツで行き、ふだんの生活は、タバコにお酒に漫画やテレビやゲーム、芸能人のイベント、握手会、ライブ・・頻繁にソープランドに通い、部屋は漫画、週刊誌、エロ本、エロDVDが山積みで、

「そんな事してて、伝道する時間ある?タバコの匂いとか、タバコで歯が黄色くなったりしてばれない?」と聞いたら、

「伝道する時間と重ならなければ大丈夫だよ。時間の調節も出来るしね。それに俺伝道に行った時、言える状況なら、この宗教は辞めた方がいいですよって言うもん。

だって中味を知ってる俺が言わなくて、入信しちゃったらかわいそうじゃん・・

タバコは、歯医者にマメに行ってるし、匂いは消して、こまめにスーツやワイシャツを変えて、仕事用のと分けてるもん。

まあ、ばれたら辞めればいい事だよ」

それ聞いた時、「うそぉ!」って思いました。

「今は終わりの日で、ハルマゲドンって来るの?」って聞いたら、
「さあ?決めるのは統治体だから・・統治体に聞いて?」って、それ聞いて、
また「うそぉ?何それ?」と驚きました。
「何のためにエホバの証人、やってんだろう?」って思いました。

後はこれは本で知ったのですが、東大卒のエリートのエホバの証人が、
東大卒とは嘘で、学歴を詐称して、教団のお金を使い込んで、浮気も発覚して、借金を抱え、2人の子供がいたのですが、離婚。
その後、妻だった女性は、ネットワークビジネス、司会業、リポーターを経て、再婚し、長女を出産。
その後、ビジネスを始めたけど、うまく行かず借金を作ったり、都内のホステスをしていて、客との不倫がばれて、また離婚。
さらに詐欺罪で逮捕され、懲役刑で刑務所に・・

というエホバの証人もいるそうです。
この詐欺事件、有名らしいので、知ってる人いるかもしれません。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ・エホバの証人 更新情報

アンチ・エホバの証人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング