ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

右京区はいいところコミュの大映通り商店街

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広隆寺門前から危険な電車道を斜めにつっきるとそこは大映通り商店街。

森で漬物買って、萩でお茶して、ベルツでパンを食べて、たぬき堂で立ち読みして、大明電業で電球買って、ひまわりでCDと文房具買って、つたやでチョンマゲを横目に食事して、セラヴィでケーキ買って...あれあれもう夕方だ。

そんな暮らしをしていた人いませんか?

コメント(182)

夜店がまだ出てるのん聞いて安心しました。

東京に住んでると大映通りにはあまり変わって欲しくないです。
毎月5日15日26日
(26日)は25日が天神さんありので1日ズレ…
この前は珍しく夜店多かったなぁ〜
やっぱり7〜8時ぐらいが人多いかも…
でもほんま昔にくらべたら淋しいけど…
大映通り懐かしいなぁうれしい顔
ちっちゃい頃わ夜店楽しみで毎回行ってたなぁわーい(嬉しい顔)
まだやってるってしらんかったなぁグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
夜店随分淋しくなりましたね。去年久しぶりに子供連れて
行ったらすぐに終わってしまいました。そこそこ人は来て
はったんですけど。みたらし買って帰りましたわ。
たらちねさん>
おおきに!!
今度実家に帰ったら買いに行きます!!
今日でパン屋さんの「ボン」が閉店になります…。27年間お世話になったので寂しいです…。
ボン今行ってきました考えてる顔
中学生から食べ続けて今や娘の代になってましたパン

ボンは昔から変わらない味で大好きだったのに閉店だなんて寂しいです涙

おばちゃんの京都弁もすきやったわハート
またいつか再開される事を願うばかりです考えてる顔
逆に忙しすぎての閉店みたいです。家族経営ですが皆さん体を悪くされてるみたいです。お店の仕事以外にも東映や松竹の撮影スタッフのロケ弁(ロケパン?)の注文が早朝に入ってたりして、寝る間も惜しんで仕事をしてきたそうです。
おばさんが「こんなに頑張ってきてん、見てー…」と山のようなロケ弁の注文書を見せてくれました。
体力の限界だそうです。
すぐに新しい店が出来るそうですが経営は全く別の方になるみたいですね涙
あっぴーさん
私もその話しをおばちゃんから聞きました…
体調管理が難しい上に撮影所関係からの注文…
若いときなら寝る間を惜しんでまでやってきたけどもう限界だとか…
後は後継者(お孫さん)が継げないとか…

ほんと残念たらーっ(汗)
帰りに娘がイチゴオーレ貰って私の目には涙が溢れました…
あんなに温かいパン屋さんは他にはないでしょうね…
ボンの閉店全然知りませんでした。また、大映通りから名店が消えるんですねあせあせ(飛び散る汗)寂しいかぎりです涙

ボンのラスク好きでしたうれしい顔
マジですかげっそりげっそりげっそり あの『ボン』が…中学時代はよくお世話になりましたたらーっ(汗) なんか寂しいですねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) お好み焼きパン最高でしたexclamation ありがとう手(パー)手(パー)
森で姉がばいとしてました。大映どうりなつかしい、あそこの近くにあった厚生会はつぶれたはず。
「大映通り」の大抽選会は昨日で終わりました。
25回引いて、当たったのは、
500円商品券3枚、サラダ油2本、お菓子1袋、カップ麺3個とキネマ・スタンプでした。
ハロゲンヒーターやみかん箱はほしくないけど、日本酒1升はほしかった。
大映通りでこんないっぱいカキコあったんやexclamation & question
昔はパチンコ屋が向かい合わせであったな
名前忘れたけどあせあせ(飛び散る汗)地下の眠民で餃子食って蛍のひかりまで
フィーバーうってたなたらーっ(汗)
パチンコ屋は「プリンス」と「マイ バンク」ちがったかな?

「スイス」はまだあるけどw
大映通り近くに住んでいます。
昔に比べてかなり寂しい商店街になりましたよ〜。
年末も昔は翆月(和菓子屋さん)のもち箱がズラーと並んでいたのが、少しになっていました。
大抽選会では、我が家のおばあちゃんがハロゲンヒータを当てて帰ってきましたよ!でもハロゲンヒーターは意外と危険らしく、同じく年末に大映通り近くマンションの一人暮らしのおばあさんがハロゲンヒーターが原因の火災で亡くなられました。倒れても、消えないのが難点らしいです。
そもそも大映通りを知らない人がいるかもしれませんので、地図を。
地図をありがとうございます。
活気が出るといいですねぴかぴか(新しい)
デイリーまえの土地はどうなるのでしょうね?
「萩」は高校生のときの彼氏と週に何度か行ってましたわーい(嬉しい顔)懐かしいです。
「カプチーノ」はたまり場?でした。
今も映画村のふもとで生活しているので近いのですが広隆寺前の道路が苦手なのでほとんど行ってないな〜。
今度のお休みには大映通りをぶらり散策してみようかと思います。
「イベント」に「大映通り夏祭り」の案内が出ています。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=31214379&comm_id=91238
こんばんわるんるん私は右京区に25年いました.
『萩』は初め嵐山に店舗がありました。
その時はハンバーガーとかがランチにあったんですが今太秦の萩に詳しい方メニューとか教えて下さいウインク

久しぶりに行きたくなりましたハート
『萩』のハンバーガーランチはまだありますよ!
懐かしい…。最近、足も踏み入れてへんなぁ…。高校帰りは、よく大映通りで「こにたん(小西博之?)」とすれ違ったなぁ…。
俺はCD屋ちょく2行ったなぁるんるん
あとどっかプリクラあった電球後輩と男二人撮ってむなしかったけど失恋
てかこにたんは何撮影でおったんわーい(嬉しい顔)
本日8月5日の夜店行かれた方います?
すごい賑わいでまるで小さな祇園祭のようでした。
私の小学生時代よりもさらに大賑わいといった感じで懐かし嬉しく思いました。うれしい顔
賑わいの原因は「妖怪行列」去年もあったらしいのですが、私は今回初めて子供と一緒に行きましたが、それは娘は大泣きでした泣き顔
妖怪が歩くところすべて子供の悲鳴で可哀想やら可笑しいやらでした。
こんなイベントをたくさんして大映通りをもっと盛り上げてほしいです。
大映通りのひまわりでCDを長年買っていましたが、本日CD買いに行っら2月15日でCDshopが終わるそうです。
ひまわりは小さい時良く行ってました
お買い物と言えばひまわり
友達へのプレゼントと言えばひまわり
CD買うならひまわり

最近は行かなくなってしまっていたので、懐かしいです☆
今でも近い生活してますよ…
もう40年の地元民ですわ(^^♪

最近では娘2人がひまわりの常連です。
お友達の誕生日プレゼントはここと決まってるようです。

僕自身はパチンコ好きだったので「プリンス」「マイバンク」「スイス」ともよく通ってました。
でも閉店前はひどい有様で店内はガラガラ
店員に借金取りまで押しかけてましたよ(+_+)
店名は差し控えておきます。
もちろん全店「閉店ガラガラ」<m(__)m>

ログインすると、残り153件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

右京区はいいところ 更新情報

右京区はいいところのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング