ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

悪知恵〜悪戯〜防犯・詐欺対策コミュの音楽関係者詐称、寸借、窃盗、飲食踏み倒し容疑

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽業界関係者詐称し、寸借詐欺を行い、ロックバーなどで窃盗を行い、飲食代を踏み倒している男がいる、という訴えのトピが同一ユーザーにより10コミュでたちましたが、マルチポストと批判されて自主削除しました。ここにその記録を残すとともに、この詐欺疑惑が真実なのかどうか、情報提供を求めたいと思います。リンク先には氏名と写真が掲載されています。

寸借詐欺に遭った人のブログ
http://hdarkangel.blog65.fc2.com/
盗難にあったロックバー
http://shijimi-design.com/progrekissa/
http://shijimi-design.com/progrekissa/yamamoto.html
被害者関係者のブログ
http://amnesiac11.blog75.fc2.com/blog-entry-382.html
http://kensuke.cocolog-nifty.com/eyeswideopen/2010/03/post-4ce1.html
話題の人が管理人のコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3934095
話題の人のブログ
http://blog.livedoor.jp/bitchesbrew/
削除されたマルチポストのテキスト
『音楽業界人を騙る詐欺師にご注意ください 2010年03月28日 15:43 haru
とても不愉快な内容のトピックをあげる事をどうぞお許しください。

音楽業界で働いている。国内外の有名アーティストと仕事をしている。
仕事を通して色んなアーティストとプライベートでも交流がある。
そんな事をいって音楽好きの人々に近づき、金品を騙し取ったり、ロックバーでCDを盗んだ挙句転売したり、多くの飲食店のツケを踏み倒したりしている人間がいます。
どうやら詐欺や窃盗などの常習者らしいです。

私も見事にひっかかりました。昨年、何度か一緒にイベントへ行った際、「財布落とした」「手持ちなくて」と言われてお金を貸し、催促したら連絡を絶たれ、mixiもtwitterもアクセスブロックされる結果になりました。

まさか友達に騙されるなんて!と、友人達と協力してネット等で色々調べた結果、その男が過去に犯した悪事の数々を知る事に。

コモンズ(YMO、坂本龍一の所属レーベル)の親会社エイベックスとアーティスト契約をしているという話も、昨年の坂本龍一のツアースタッフ(音響担当)だという話も、STEVE JANSENと友達だという話も、全て嘘。全くの出鱈目でした。
コモンズ、エピファニーワークス(STEVE JANSEN所属事務所)から、その男とは「全く無関係である」旨の回答書も頂きました。

その男は私との問題が表面化した今でもmixiやtwitterをやっています。mixiやtwitterを通してやり取りされる方が、また騙されるんじゃないかと、とても心配です。

個別にメッセージを頂ければ、私が把握しているかぎりの情報をお知らせいたしますが、ぜひ音楽業界の関係者を騙る男にご注意いただければと思います。

管理人様、不適切なトピでしたら申し訳ありません。 』
マルチポストの残骸
http://mixi.jp/search_topic.pl?page=1&open=1&sort=member&keyword=%F1%D9%A4%EB%BA%BE%B5%BD%BB%D5%A4%CB%A4%B4%C3%ED%B0%D5%A4%AF%A4%C0%A4%B5%A4%A4&submit=search&bbs=0&category_id=0

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

悪知恵〜悪戯〜防犯・詐欺対策 更新情報

悪知恵〜悪戯〜防犯・詐欺対策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。