ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DYNAUDIO友の会コミュの雑談用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介の方でレスが伸びそうなので雑談用トピックを立てました。
今後はこちらをご利用くださいm(__)m

コメント(20)

早速レス(^^;

>ウッツさん
 なるほどー。やはり分散効果は高そうですね。マンションなどでは
 特に有効そうです(^^ 私も低音には悩まされたのでTubeTrapと
 言う吸音柱を購入しました。
 スピードが上がって聴こえるのは良いですね。

 サウンドハンターは店自体は良く知ってますよー。
 行った事は無いですが、私が良く利用する吉田苑と同じく
 ACDESIGNケーブルを薦めていたDYNA取扱店ということで
 気になっていました。 ただ、友人は大好きなのですが私には
 合わなかったです>ACDESIGN

 GOLDMUNDとDYNAは組み合わされること本当に多いですね。
 癖が無いもの同士で相性がいいのでしょうか。


>69式さん
 あはは(^^; 実はれすにちょっと困ってしまったり・・・
 というのも本当は900Rが欲しかったのはあるんですよね。
 でも800Rもほぼ同等という評価とそれまで500R使っていたので
 やはりその上の最高といわれるどちらかを使いたかったんで
 信頼されるところで出物があったので買った次第です(^^

 ちなみにD-1も持っております(^^;
 現在はD-1経由でRCA入力でAMPに入れているのと800RからXLRで
 直結AMPに入力しているもので切り替えています。

 どちらも一長一短ですね。 好みで切り替えてます。
 鮮度感のXLR 雰囲気・質感のRCA+D-1という感じです。

 仰る通り中級?(50万クラス)って機種は最近余り無いですね。
 市場原理からも売れないのでしょう。2分化してると思います。
 あるにはあるのですが個性の強い機種が多くて選択肢が
 なかなか難しいところです。

 しかしそろそろLHHも部品が怪しくなってきたようで・・・

 そして69式さんの日記を拝見しましたがCD-94を購入された様で。
 おめでとうございますー。友人にLHH-1000を持ってる人がいますが
 LHH-R番とはまた違った滑らかで質感の高い音を出す機器だと
 思います。メカがCDM-1というのも関係してるかもしれませんね。
 私も以前Wadia CD3200をトラポで使っていたことがあります。



 LHHかスイングアームのトピでも立ててみようかなぁw
 ごきげんよう69式です。

>さざん様
 レスをありがとうございました。
 900Rは、中古市場でもまずお目にかかれない幻の名機でございますね。D-1は吉田苑さんの試聴会で聴いた事がございますが、その時のCDTは47labさんのピットレーサーでございましたし。メカの問題はございましょうが、marantzさんにも頑張って頂きたいものです。

 CD-94は、仰る通り非常になめらかで綺麗な音の質感のCDPでございますね。今はPM-90につなげておりますが、相性やエージング、セッティングの問題もございますから、きちんと詰めていってあげれば、さらに綺麗な音になるかと楽しみです。そうした意味で、本当はPM-94につなげてあげたいのですが、なにしろ中古でもほとんど出回っているのを見ませんので、まことにもって辛いところでございます(苦笑
 私はスイングアーム機は、marantzのCD-95とMERIDIANの270を使った事がございます。とにかく骨太でしっかりとした音であるのが印象にのこっております。LHH-Rシリーズは、そうした音の完成型と伺っておりますので、非常に興味深いところでございますね。
 実は私は吉田苑さんにはお世話になっておりまして、あちらのお店の影響も受けております。一時期は800Rの購入を本気で考えていたのでございますが、何しろ物がございませんから、結局はサブシステム用としてCD-95を購入してしまいました。ただ、ピックアップの調子がおかしくなってしまっていまして、中々CDを読み取らなくなってしまっております。近々引越し後にでもメーカー修理に出そうかと考えておりますが、そこまでする程にCDを聞いてあげられるのかな、という気も今はしております。

 話は変わりますが、AC DESIGNのケーブルは、TCS-1/IV RCAとWTC-1/II RCA、そしてConclusion ACを保有しております。私の耳にWTC-1/II RCAは、レンジや空間表現は値段相応のものではあっても、全体のバランスは非常に良く出来ているように聞こえます事もあって、セッティングの際の音決めはもっぱらこれで行っております。
はじめまして、ムジャペンと申します。

私もDYNAUDIOを使っています。
私のシステムは
アンプ:自作UV211真空管アンプ
スピーカー:DYNAUDIO Contour1.1
スピーカーケーブル:S/A Lab HH3.5
CDプレーヤー:SONY CDP-553 ESD & フィリップスLHH-300
インターコネクトケーブル:PAD
スピーカースタンド:TAOC
ACケーブル:S/A Lab HH3.5

マンションの結構狭い部屋で聞いているので妙な残響音がありますが、今のところは対策していません。Contour1.1は音が暗いという話を聞きますが私にはそんな風には聞こえません。
今のところアンプのパワー不足も感じていません。
ただContour1.1を入手して鳴らし始めたのがつい最近なのでこれから詰めていくつもりです。皆様、DYNAUDIOについてご指導のほどよろしくお願いいたします。
 皆様ごきげんよう、69式です。

>さざん様
 SISでLHH900Rが27万円強で出ていますね。
http://www02.so-net.ne.jp/~sisaudio/useditems.html

 すでにご存知かとは思いましたが、一応。
また放置気味でもうしわけございません(汗

>ムジャペンさん
 はじめまして さざんといいますー。
 Contour1.1はいいSPですね。友人も使っていましたが
 あの大きさでも必要十分な質感を出してくれます。

 DYNAは暗いというのも時々聞かれますが上流機器との組み合わせ
 にもよるのかもしれませんね。明るい音調ではないのは
 確かですが(^^;

>69式さん
 いや・・・さすがに無理ですよー。
 つーか幾らなんでも高すぎです(苦笑
>さざん様 ごきげんよう。
 確かに、27万の額はそう簡単には出せる額ではございませんね。個人的には、CDM4のCDPは一台欲しいくらいなのでございますが。スイングアームメカのCDは、一度聞いてしまいますとやみつきになってしまいます。今使っているCD-94がいつまでもつか、実は戦々恐々であったりいたします。何しろ、もうメカそのものがヤフオクでもそうそう手に入らないCDM1でございますし。
 PHILIPS社のCDM12はどうなのでございましょうか? AH!の安いCDPがかなり評判が高いようではございますが。
>さざん様
Contour1.1の音調は私が持っている他のスピーカーに比べて
確かに明るくは無いですね
ということはやっぱり暗いか...。

実はContour1.1以外のDYNAをほとんど聞いたことが無いのです。どなたかContour1.3、SP25、最新のAudienceまで、どんな感じなのか教えていただけないでしょうか。
>69式さん
 CMD1 私も使っていましたが今はなかなか難しそうですね。。。
 LHH-1000でもあればいいのかもですが。

 私自身も最初はVRDSでしたが 音が硬いと感じたのでスイングアームに
 乗り換えてからはずっと続いています。
 CDM12も良いと聴きますが未聴なのでよくわかりません。

>ムジャペンさん
 私は Contour1.3(初代)→1.3SE→SP25と小型2WAYの
 同じような機種を買い換えてきたのですが、最近の機種に
 なるほど、レンジが伸び、温度感が下がり、色付けが減り
 聴感上はあっさりな音になったと思います。
 ある意味現代的な音になったのは間違いないですね。
 FOCUSシリーズは聴いたこと無いので分からないですが。

 アンチDYNAの友人曰く、DYNAはメーカーとしての音が
 聴こえてこない、パッションが無いから駄目 といわれました。
 なんとなく分かる気がしますが、それが私の求めるもので
 メーカーポリシーだと思ってます。
>さざんさん
ありがとうございます。私もSP25の購入を考えたのですが、初めてのDYNAだったのでまずは中古の1.1にしました。とても参考になりました。アンプは自作真空管を合わせているのですが、どうもDYNAの実力を引き出していないような気がしています。現在、奮闘中です。今後もご指導お願いいたします。
>ムジャペンさん
 なるほど。 DYNAの最初に1.1とは良い選択をなされたと思いますよ。
 逆になかなか鳴らしがいがあり、鳴らしきることは1.3系より
 難しいかもしれませんが少しずつカット&トライで挑戦して
 みられると色んなことが掴めるかもしれませんね。

 友人の1.1使いも真空管で鳴らしていました。
 うちのDYNAとは又違った表情のDYNAが垣間見えて改めて
 その懐の深さを感じました。
はじめまして。
私は今GENELEC1029とSUB 7050を使っています。
GENELEC1030に買い換えるかDYNAUDIO BM5Aに買い換えるか迷っています。
どなたかDYNAUDIO BM5Aを使っている人居ましたらアドバイスなど有りましたら教えてください。
宜しくお願いします。
はじめまして、koyamaと申します。
コンター3.3を使用しております。
コンフィデンス5を買いたかったのですが、とてもとても
部屋にも入りきらず、お金も足りずになんとかなったのが
3.3ということでした。
と言いましても、コンター3.0を聴いて憧れのSPとして
思っていましたので、その上級機を鳴らしているのは
幸せの極みです。もっとも、キチンと鳴らせているかは
とても分かりませんがw

その他の機器は、Tak Saekiさまのwebのリンクを貼らせて
頂きます。
主要機器はこちらのページの下から2番目。
http://www.ne.jp/asahi/classic/taksaeki/Audio/index.html
アクセなどはこちらのリンクです。
http://www.ne.jp/asahi/classic/taksaeki/Audio/Koyama.html

今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。
枕元オーディオとして、Contour1.1を使っています。
ソースはLinn Classikを使っていたのですが、アンプがClassik単体では弱く
(Contourとの相性ではなく、Classik自体のドライブ能力が貧弱なので)、
Rec Outで出して、Flying MoleのCA-S3をアンプにしていました。
このデジタルアンプは小さいながら、大変優れたアンプで、かなりいけてました。
でも、高音域に若干ひずみ感があって、透明度に欠けます。

現在は、LinnのKloutを中古で入手できたので、Classikのプリ出力を使っています。
これは素晴らしく、厚みがあって、繊細さもあって、とろりと濃厚な味が出ます。
Contour1.1との相性もいいと思いました。
ごくごく小音量にしても、よく聞こえるんです。
枕元のシステムが、居間のメインを越えてしまいました。
到達点であり、もうこのシステムは完成です。

ソース機器はiPodを使うことが多くなりました。もちろんCDに劣りますが、
スピーカーとアンプがよければ、それでも豊かに音楽を奏でます。
Classik単体でCDをContourでならすよりも、総合的にいい感じです。
事件です。
Special25の生産が終了だそうです。
30周年記念スピーカー「Sapphire」の発売により、だそうです。

2way最強のスピーカーがなくなるなんて・・・どういうこと?
もともとが「Special」モデルですからね。
正統的に、C1が最高モデルとなるのでしょう。

しかし、記念モデルで商売をつなぐのもどうかと思います。
↑おっしゃるとおりですね。
でも、買いたくなるのはどちらかというとSP25でしょう?
オーソドックスなデザイン、雄大な音は魅力でしたね。
そういえば、サファイア売れてるそうですね。
もう80オーダーくらい入ったそうです。
試聴会での音が抜群に良くて、ありゃ売れるわ・・・っていう感じだそうですね。
私は聴けませんので、どなたか聴いてみて下さい耳
今日、MESでESOTAR2のTW視聴してきました。

まじすげえっすたらーっ(汗)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DYNAUDIO友の会 更新情報

DYNAUDIO友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング