ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢方薬コミュの教えて下さい…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大事な友達から相談されました

わきが ほてり のぼせ 汗っかき スソガ??とかで悩んでて 漢方の店に行ったら全てじゅる耳のせいだと言われたそうです。

飲み始めて一年で体質がガラッと変わる 完全に耳あかが乾くまで+二年……月約二万だそうです。

彼女は学生だけど ほんとに悩んでるので飲むか迷っているそうで…

体質改善って やっぱり漢方しかだめなんですか??
保険きかないし…バッド(下向き矢印)

コメント(17)

体質改善は多種多様ありますよ。
その方はおそらくまだお若いでしょうから、年齢とともに変化もしていくはずです。
お返事どうもありがとうございます!!
どうすれば病院で出してもらえるんでしょうか???
はじめまして。
もし筋違いのコメントだったらすみません…

私も以前、漢方を飲んでました。(自費で)
その割には全然詳しくないのですが、その類の症状を改善させる漢方なんてあるんでしょうか??
ほてりだけとかならわかるけど…
汗腺の量の問題では?と思ったので…突然横入りしてすみませんm(__)m
きんたろぇさん★
その漢方の方はずっとじゅる耳について研究??してたみたいで…

天神っていう街にあってバスでお店の前通るんですが 確かにそういうこと書いてありました。。けっこう目立ちます
そんなものがあるんですねふらふら知りませんでした…

て事はやはりそこで処方してもらうのがベストなのではないでしょうか??
他にはない漢方なんじゃないですかね!
漢方ではないと思うけど。わきが、
は細い緑のアロエの中のゼリー状のものを塗ると、匂いがおさえられたよ。
耳垢は日本人は乾燥タイプの人としっとりタイプの人がいますよ。
よくわかりませんが、他の漢方の店に行ってみるのもいいかもしれませんね。
横スレになりますが
m(_ _)m
ケイシブクリョウガンとトウキシャクヤクサンは併用しても大丈夫でしょうか?
ケイシブクリョウガンの方は自分で薬局で買って飲んでて、今日婦人科の方で以前飲んでたトウキシャクヤクサンを再度出してもらったのです
他の話を聞いたり相談しててその医院で聞くのを忘れてしまったものでもし詳しい方いてれば教えていただけたらと思います
*。*。M。*。* さんへの返事です

併用しない方がいいと思います。
だぶっている生薬がありますし、この2つは証(体質など)が違います。

桂枝茯苓丸はやや実証向き
当帰芍薬散は虚証向きです。

婦人科で処方されたのなら当帰芍薬散にされたらどうでしょうか。


因みに一般的にですが
桂枝茯苓丸は筋肉のしまりのよい血色の良い人 はっきりした顔 一見元気そうな人
当帰芍薬散は筋肉軟弱で血色にすぐれなく貧血傾向。色白美人…

この2つの鑑別は簡単には上記にようになっています。
だいだい同じ症状に使用される漢方薬です。




>10さんに付け加え

もう昔の事なのではっきりとは覚えていませんが
耳あかが乾燥しているか湿っているかは
遺伝によるものだとか。二重まぶたと一重まぶたがいるように。
間違っていたらごめんなさい。
しかしこれをもとにすれば遺伝子レベルの問題を漢方薬で解決しようということが
いえますから、よほどに漢方に精通しかつ遺伝子研究に優れた治療者がいることに
なりますね。。。
単に膿みで湿ったようにみえる症状があるのでしたら話は別ですが。
その場合これに適した方剤を使用するか、あるいは耳鼻科ですかね。
バクモンドウさん
コメントありがとうございますm(_ _)m一般的な方から言うと…色白ではないのですが…
でもやはり病院で処方された方を服用するのがいいですよね。ケイシブクリョウガンの方があと2週間分程残っていますので、飲み終えてからトウキシャクヤクサンに変更します?
>>[5]
そこの漢方薬局名前わかりますか?
天神とのは福岡ですか?
数年前から痰が凄く出ます。
呼吸器科で、喘息と言われ
吸入薬と淡をサラサラにする
薬を処方され、続けていますが
改善していません。
ネットで調べると
ブロンコレアと言う痰がでる病気があるらしく、
ツムラ八味地黄丸
ツムラ黄耆建中湯
ツムラ麻杏甘石湯 
を同時に飲むと、改善したような
記事がありました。
実施しようと思うのですが、ネット情報なので
実際、この三種類の漢方薬
飲み合わせ等大丈夫でしょうか?
わかる方よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢方薬 更新情報

漢方薬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング